群馬県のアジサイベストスポット17選

雨の中美しい花を咲かせ、見る者の心を奪うアジサイ。藍色の集まりを意味するアジサイが訛ったことが語源といわれています。
今年も県内各地で美しい花を咲かせています。土や育つ環境により異なる花色を楽しませてくれるアジサイスポットをご紹介します。
ぐんま花の駅登録のアジサイスポット
吾妻郡中之条町 中之条ガーデンズ(旧花の駅美野原)
1年を通じて様々な花が楽しめる「中之条ガーデンズ」。
5月下旬から7月下旬にかけて美しいアジサイの花が咲き誇ります。またアジサイと同時にバラも楽しめます。沢渡温泉や四万温泉などへもアクセス良好。
中之条ガーデンズ(旧花の駅美野原)
見ごろ:5月下旬から7月下旬
開園時間 :9:00~17:00(入園は16:30まで)
休園:年末年始
入場料:無料(体験は有料)
住所:群馬県吾妻郡中之条町大字折田2411
電話:0279-75-7111
駐車場:あり(乗用車300台・大型バス10台)
アクセス:
車 関越自動車道 渋川伊香保ICより約50分
電車 JR吾妻線 中之条駅より車約10分または路線バス約10分
※バスの時刻表は、こちらのページ(関越交通公式サイト)をご覧ください。
公式HP:http://www.town.nakanojo.gunma.jp/garden/n-gardens/hanagoyomi.html
利根郡川場村 花寺吉祥寺
©http://www.kitijyouji.com/Now.html
花寺吉祥寺は臨済宗鎌倉建長寺を本山にする禅寺。
春夏秋冬様々な美しい花が咲くことでも有名です。6月中旬から8月まで美しいアジサイが楽しめますよ。
青龍山 吉祥寺
見ごろ:6月下旬~8月
時間:9:00~17:00
入場料:大人500円 小人(小・中・高校生)250円 団体400円
住所:群馬県利根郡川場村門前860
電話:0278-52-2434(吉祥寺)
駐車場:あり(普通車30台 大型バス10台)
アクセス:
車 関越自動車道 沼田ICより約15分
電車 JR上越線 沼田駅より川場巡回バス「吉祥寺入口」下車徒歩3分
梅雨以外の時期も美しい。花寺吉祥寺はこちらの記事でご紹介しています。
前橋市 ぼたん寺龍願寺
©http://gunma-hananoeki-ryuganji.com/
四季折々の花が楽しめる寺龍願寺は「ぐんま花の駅」指定施設に認定されており、6月中旬頃になると美しいアジサイが咲き誇ります。
3,500株のアジサイは圧巻!フラワーパークも隣接しているのでアジサイとともに様々な花が楽しめます。
赤城山不動院 龍願寺
見ごろ:6月中旬~7月上旬
入場料:無料
住所:群馬県前橋市粕川町中之沢349
電話:027-285-6114
駐車場:あり・無料
アクセス:車 北関東自動車道 波志江スマートICより約20㎞
甘楽郡甘楽町 しだれ桜の宝積寺
しだれ桜で有名な宝積寺では6月中旬から美しいアジサイの花が楽しめます。眺めの良いお寺からの眺望も絶景!
宝積寺
見ごろ:6月中旬~下旬
参拝時間:9:00~17:00
住所:群馬県甘楽郡甘楽町轟774
電話:0274-74-2743
駐車場:あり
アクセス:
車 上越自動車道 富岡ICより約10分
電車 上信電鉄 上州福島駅より車で約15分
宝積寺の万燈会はこちらの記事でご紹介しています。。
太田市 東国花の寺常楽寺
心を癒す花の寺として有名な常楽寺では四季折々の花が楽しめます。6月中旬のこの時期からは可愛らしい白や淡い紫のアジサイが、お寺を彩ります。
紫雲山 常楽寺
見ごろ:6月中旬~7月上旬
入場料:無料
住所:群馬県太田市上田島町372
電話:0276-31-0001
駐車場:あり(無料・70台)
アクセス:
車 北関東自動車道 太田藪塚ICより約30分
電車 東武伊勢崎線 木崎駅より徒歩約30分
渋川市アジサイの名所
小野池あじさい公園

©http://www.city.shibukawa.lg.jp/kankou/outdoor/park/p000245.html
渋川市にある『小野池あじさい公園』。西洋アジサイやベニガクアジサイなど8,000株ものアジサイが植えられています。見頃時期にはあじさいまつりが開催され、夜間のライトアップもおこなわれます。昼間の姿とは一味違った幻想的なアジサイの世界を体験する事ができます。
※2020年「あじさいまつり」開催は新型コロナウイルス感染症拡大防止のため開催中止となっています。
小野池あじさい公園
見ごろ:6月中旬~7月中旬
入園料:無料
住所:群馬県渋川市渋川2979
駐車場:あり(無料・20台)
アクセス:
車 関越自動車道 渋川伊香保ICより約10分
電車 JR渋川駅よりバス約10分
問合せ:公益財団法人渋川市まちづくり財団
電話:0279-24-0535
公式HP:http://www.city.shibukawa.lg.jp/kankou/outdoor/park/p000245.html
渋川総合運動公園
35,000本ものアジサイが咲く渋川市内にある公園。
正面に赤城山そして遠くに谷川連峰を眺めることができるので、アジサイも景色も満喫できますね。
渋川総合運動公園
見ごろ:6月中旬~7月中旬
入場料:無料
住所:群馬県 渋川市渋川(明保野)4230番地
電話:0279-24-0535
駐車場:あり(無料・300台)
アクセス:車 関越自動車道 渋川伊香保ICより約30分
公式HP:http://www.city.shibukawa.lg.jp/kankou/outdoor/park/p000247.html
渋川市 愛宕山ふるさと公園
桜の名所で有名な佐久発電所貯水池の近くにある「愛宕山ふるさと公園」。
梅雨時期になると美しいアジサイが咲き誇り、家族連れでにぎわいます。
愛宕山ふるさと公園
見ごろ:6月中旬~7月中旬
入場料:無料
住所:群馬県渋川市北橘町小室404-1
電話:0279-52-4393
駐車場:あり・無料
アクセス:関越自動車道 渋川伊香保ICより約5.9km
公式HP:http://www.city.shibukawa.lg.jp/kankou/outdoor/park/p000228.html
渋川市 真光寺
別名あじさい寺ともよばれる真光寺では、6月中旬ごろから7月上旬まで4,000株のアジサイが楽しめます。
真光寺
見ごろ:6月中旬~7月上旬
入場料:無料
住所:群馬県渋川市渋川748
電話:0279-23-5152
駐車場:あり・無料
アクセス:
車 関越自動車道 渋川伊香保ICより約10分
電車 JR渋川駅より徒歩約15分
渋川スカイランドパーク
©https://www.instagram.com/skylandpark_official/
群馬県内の本格派遊園地スカイランドパークではアナベル種のアジサイ5,000株が咲き誇ります。子供だけでなく大人も美しむことができますね。また榛名山や谷川岳なども眺望できます。
渋川スカイランドパーク
見ごろ:6月下旬~7月中旬
開園時間:
3月~10月 9:00~17:00
11月~2月 10:00~16:00
※イベントなどにより変更あり
休園日:11月~2月の火曜日
(祝日の場合翌日休 11月13日、12月25日は開園)
12月31日、元日
※その他天候不良などにより臨時休園あり
入場料:大人500円 子ども300円 3歳未満無料
住所:群馬県渋川市金井2843-3
電話:0279-20-1589
駐車場:あり(無料・800台)
アクセス:
車 関越自動車道 渋川伊香保ICより15分
電車 JR渋川駅よりバス15分
荻窪公園や県内各地のアジサイ人気スポット
藤岡市 八塩あじさいの里
ポピーも咲く八塩温泉郷付近では6月下旬から7月中旬にかけてアジサイ5,000株が咲き誇ります。また散策路では八福神巡りも楽しめます。
八塩あじさいの里
見ごろ:6月下旬~7月中旬
入場料:無料
住所:群馬県 藤岡市浄法寺127
駐車場:あり・無料(群馬県藤岡市浄法寺124-1※八塩温泉周辺)
アクセス:
車
関越自動車道 本庄児玉ICより約20分
上信越自動車道 藤岡ICより約20分
電車
JR高崎線 新町駅より日本中央バス奥多野線で約25分
JR八高線 群馬藤岡駅より日本中央バス奥多野線で約15分
どちらも「あじさいの里公園入口」下車
問合せ:藤岡市鬼石総合支所 にぎわい観光課
電話:0274-52-3111
公式HP:https://www.city.fujioka.gunma.jp/kakuka/f_onishi/yasioazasainosato.html
前橋市 荻窪公園
盛大なアジサイが咲くことで有名な荻窪公園。
10種類約16,000株もの美しいアジサイが咲き、また6月中旬には例年お祭りが行われます。運がよければ夜にはホタルがみられるかも?
※2020年「荻窪公園アジサイまつり」の開催は新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、中止となっています。
荻窪公園
見ごろ:6月中旬~7月下旬
営業時間:9:00~17:00(管理センター休憩所)
定休日:年末年始
住所:群馬県前橋市荻窪町530-1
電話:027-269-0979
駐車場:あり(無料・普通車384台 大型12台 身障者用17台)
アクセス:
車
関越自動車道 前橋ICより25分
北関東自動車道 駒形ICより20分
電車
JR前橋駅より永井バス「荻窪公園」下車徒歩1分
群馬県内にあるホタル鑑賞の名所と穴場をご紹介。
甘楽郡下仁田町 下仁田あじさい園
©https://www.town.shimonita.lg.jp/geopark/m03/m06/14.html
およそ20,000株ものアジサイが咲く下仁田あじさい園。
アジサイの見ごろにはあじさい祭りも行われるのでぜひ足を運んでみたいもの!
※2020年「下仁田あじさい園」は新型コロナ感染拡大防止のため、閉園しています。また「あじさい祭り」も開催中止となっています。
下仁田あじさい園
見ごろ:6月上旬~7月上旬
入場料:無料
イベント:
あじさい祭り
期間:令和2年6月6日(土)~7月5日(日)午前中まで(予定)
(例年のオープニングイベント詳細)
時間:9:00~17:00
協力金:大人300円 小学生100円 小学生未満無料
詳細は公式サイトにてご確認ください。
住所:群馬県甘楽郡下仁田町馬山1471-1
駐車場:あり・無料
アクセス:車 上信越自動車道 下仁田ICより約2分
問合せ:下仁田町観光協会
電話:0274-67-7500
公式HP:http://www.town.shimonita.lg.jp/geopark/m03/m06/14.html
高崎市 牛伏山自然公園
6月上旬からアジサイの花を楽しめる牛伏山自然公園。360度の大パノラマを眺めながら1,400株のアジサイを楽しんでください。
牛伏山自然公園
見ごろ:6月中旬~7月上旬
営業時間:9:00~17:00(冬期は16:00まで)
入場料:無料
住所:群馬県高崎市吉井町多比良吉井川4457-1
駐車場:あり・無料
アクセス:車 関越自動車道 吉井ICより約10分
問合せ:高崎市吉井支所産業課
電話:027-387-3111
公式HP:http://www.city.takasaki.gunma.jp/kankou/nature/ushibuse.html
太田市 曹源寺(さざえ堂)
建造物が県指定重要文化財となっている太田市の曹源寺では6月上旬から本堂の周りに美しいアジサイが咲き乱れます。
曹源寺 栄螺堂
見ごろ:6月上旬~中旬
拝観時間:10:00~12:00 13:00~15:00
休日:不定休
入場料:境内無料(拝観の場合:大人(高校生以上)300円 こども(中学生以下)無料 ※要保護者同伴)
住所:群馬県太田市東今泉町165
電話:0276-25-1343
駐車場:あり・無料
アクセス:
車 北関東自動車道 太田桐生ICより約3分
電車 東武太田駅より車で約10分
太田市 玉巌寺
太田市金山の東側にある玉巌寺は七福神めぐりもできます。6月上旬からアジサイが楽しますので、ハイキングがてら美しいアジサイを眺めてはいかがでしょうか。
宗光山 玉巌寺
見ごろ:6月上旬~7月上旬
入場料:無料
住所:群馬県太田市東金井町171
電話:0276-26-0567
駐車場:あり・無料
アクセス:車 北関東自動車道 太田桐生ICより約5分
高崎市 清水寺
©http://www.city.takasaki.gunma.jp/kankou/history/kiyomizu.html
観音山のおひざ元にあり、坂上田村麻呂に由来のある清水寺。およそ300株のアジサイが6月上旬から下旬にかけて咲き、見ごろには多くの参拝客でにぎわいます。
華蔵山 弘誓院 清水寺
見ごろ:6月上旬~6月下旬
時間:終日(寺務所 5:00~18:00)
休日:なし
住所:群馬県高崎市石原町2401
電話:027-323-3214
駐車場:あり・有料(市営観音山頂駐車場 普通430円 大型750円)
アクセス:
車 関越自動車道 高崎ICより約25分
電車 JR高崎線 高崎駅よりバス約16分
公式HP:http://www.city.takasaki.gunma.jp/kankou/history/kiyomizu.html
梅雨時期になると多くの環境客が訪れる清水寺のあじさいはこちらの記事でご紹介しています。
まとめ
群馬県内でアジサイが楽しめるスポットを一挙ご紹介いたしました。花の駅をはじめライトアップされるアジサイがみられる名所や公園がたくさん!
梅雨時期は気持ちが沈みがちですが、カメラ片手に今しか楽しめない群馬のアジサイを是非とも楽しんでみてください!
※情報は取材当時のものです