群馬県のグランピング施設おすすめ12選|おしゃれ!今すぐ行きたい!温泉付きなど人気施設をご紹介

都会の喧騒や日常生活から離れ、大自然の中で過ごしませんか。
今回は、キャンプよりも手軽に美味しい料理が食べられ、自然を満喫できるグランピング施設の紹介です。
群馬県内には多くのキャンプ場がありますが、実はグランピング施設もたくさんあります。BBQができる施設はもちろん、露天風呂付きや、ドッグラン、ラグジュアリーな空間で過ごせる施設など。
ぜひお気に入りのスポットを見つけてくださいね。
見出し
キャンプで大活躍のポータブル電源とは?
モバイルバッテリーの大容量版だけではなく、AC出力を備えていて出力も高いため、モバイルバッテリーより充電不可の冷蔵庫、扇風機やパソコンにも使えます。
意外と小さく使い勝手がよいので、アウトドアや車中泊はもちろん、災害時に必ず役に立つ「電源の確保」としてもおすすめ!

グランピングは手軽に贅沢なアウトドア体験ができる施設
最近よく聞く「グランピング」。手軽にアウトドアを楽しめると人気ですね。
ですが、実はグランピングが何かよく分かっていないという方も多いのではないでしょうか。まずはグランピングについてご説明します!
グランピング(glamping)は、グラマラス(glamorous)とキャンピング(camping)を組み合わせた造語。
大自然の中に設置された、豪華なキャンプやコテージで優雅な時間を過ごす体験のことを指します。
通常のキャンプの場合には、キャンプやバーベキュー用の道具、食材などをそろえる必要がありますが、そういった道具を準備をせずとも、気軽にアウトドア体験ができることから人気が集まっているのです。
実は群馬にはグランピング施設がたくさんありますよ。
エリアごとにおすすめのグランピング施設をご紹介します。
西毛地区のおすすめグランピング施設(富岡市・南軽井沢)
まずは、高崎駅から近い西毛エリアのキャンプ場を紹介します。
①妙義グリーンホテル&テラス(富岡市)※ペット可
©https://www.accordiahotel.com/myogi/glamping/
まず最初にご紹介するのは、富岡市の「妙義グリーンホテル&テラス」。
妙義山を一望でき、雄大な自然を満喫できるグランピング施設です。
こちらの特徴は、グランピング施設でありながら、施設内の天然温泉を楽しむことができること。また、愛犬と一緒に泊まることができますので、ご家族もワンちゃんもリラックスして過ごすことができますよ!
その他のアクティビティや周辺観光地としては、ゴルフ場や、群馬サファリパーク、世界文化遺産の富岡製糸場など。
ご家族でも友人同士でも楽しめそうですね。
食事:手ぶらOK(上州牛のBBQ、朝食あり)
設備:温泉施設、冷暖房完備、冷蔵庫、WIFI
冬場のキャンプ:可(年中無休)
住所:群馬県富岡市妙義町菅原2678
電話:0274-73-4111
駐車場:あり(無料)
アクセス:
電車 JR信越本線松井田駅より車で10分
車 上信越自動車道「富岡」ICより15分
公式HP:https://www.accordiahotel.com/myogi/glamping/
楽天トラベル:https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/29835/29835.html
②RITA’S RANCH 南軽井沢(甘楽郡下仁田町)※ドッグランあり
©https://www.ritas-ranch.com/
南軽井沢に所在する、「RITA’S RANCH 南軽井沢」。
4,000平米の敷地にはカフェだけでなく、ドッグランが完備されています。
実はこちらは、愛犬と過ごすというコンセプトのグランピング施設。
夕食は上州赤城牛、福豚、赤城鶏などの厳選された食材を使用したBBQ。食材はすべて用意してありますので、事前の準備も必要ありませんよ。
また、夏だけでなく、一年中利用可能です。
秋は紅葉、冬は雪景色など、大自然の中で四季を感じながらゆったりと過ごしてくださいね。
食事:BBQ&朝食付きプラン、素泊まりプランあり
設備:ドッグラン、トイレ&シャワールーム
冬場のキャンプ:可(年末年始休業)
住所:群馬県甘楽郡下仁田町西野牧12154-277
電話:0273-81-8017
駐車場:あり(無料・5台)
アクセス:
車 上信越自動車道 碓氷・軽井沢I.Cから4分
電車 JR軽井沢駅より車で15分
公式HP:https://www.ritas-ranch.com/glamping
楽天トラベル:https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/179259/179259.html
吾妻エリア(四万温泉エリア・奥軽井沢・北軽井沢)
③SHIMA BLUE(吾妻郡中之条町)※露天風呂あり
四万温泉にあるグランピング施設「SHIMA BLUE(シマブルー)」。
テレビ朝日系列で放送中の「旅サラダ」にて尾上松也さんが体験されました。
こちらの特徴は、全てのお部屋に専用の露天風呂があること。もちろん四万温泉のお湯で、源泉は山鳥の湯と湯の泉のブレンドだそうです。
誰にも邪魔されることなく、真冬の真っ白な雪景色の中、または新緑の美しさを愛でながら温泉を満喫できますね。
日帰りバーベキューやカフェでのランチ利用も可。地元の食材を使ったこだわりの食事を召し上がってみてくださいね。
食事:BBQ、朝食付きプラン
設備:ハンモック、プライベートバーベキュー、WIFI可
冬場のキャンプ:可(年始休業あり)
住所:群馬県吾妻郡中之条町四万4355-9
電話:0279-64-2155
駐車場:あり(無料・12台)
アクセス:
車 関越自動車道 渋川・伊香保ICより約60分
電車 JR中之条駅より吾妻温泉行バスにて終点「四万温泉」にて下車。事前予約で送迎可
公式HP:https://shimablue.jp/
楽天トラベル:https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/162764/162764.html
あわせて読みたい。
④レンタルログ ウルベビレッジ(吾妻郡嬬恋村)※1棟貸し
©https://urube.co.jp/
奥軽井沢にある本格カナディアンログハウス「ウルベビレッジ」。
こちらは1棟貸しの施設で、大人数グループやファミリーでグランピングを体験出来ます。
敷地内にはテニスコートやビリヤードがあります。また季節によってバーベキューも可能。
こちらの施設からおもちゃ王国までの距離は800m。軽井沢へ観光に行きたい方にもおすすめです。
その他、周辺のレジャーとしてサイクリングや乗馬、釣り、ゴルフなども可能。
レジャーや観光にぜひ利用してみてくださいね。
食事:BBQ設備のレンタルあり(4月~10月)、ログハウス内にキッチンあり
設備:テニスコート、BBQや土鍋レンタルあり
冬場のキャンプ:可
住所:群馬県吾妻郡嬬恋村大前細原2263
電話:0279-86-2104
駐車場:あり(無料:27台)
アクセス:
車 関越自動車道碓氷軽井沢ICより約50分
電車 JR軽井沢駅より西武バス草津行きに乗車、プリンスランド前にて下車
公式HP:https://www.urube.co.jp/
楽天トラベル:https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/67136/67136.html
TAKIBI:https://www.takibi-reservation.style/ca2653

⑤北軽井沢スウィートグラス(吾妻郡長野原町)※焚火キャンプ・アスレチックあり
©https://sweetgrass.jp/
長野と群馬の県境に位置する「北軽井沢スウィートグラス」。
手ぶらでキャンプ体験ができる「コテージ」だけでなく、山小屋風の施設に泊まる「キャビン」、電源の設備がない「テントサイト」の宿泊施設が用意されています。
テントサイトも年中営業。一面真っ白になる冬の時期も冬テントを楽しむことができます。
また、お子さま向けのイベントやアスレチック、焚火キャンプなど家族や友人みんなで楽しめる工夫がちりばめらています。
浅間山が一望できる立地で、個性的なグランピングを楽しめそうですね。
食事:BBQ用食材セットあり
設備:ドッグラン、アスレチック
冬場のキャンプ:可(休業あり)
住所:群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢1990-4448
電話:0279-84-2512
駐車場:あり(無料・2台以上でのご利用も可)
アクセス:
車 上信越自動車道碓氷軽井沢ICより約50分
電車 JR吾妻線長野原草津口より草軽交通バスにて約30分
公式HP:https://sweetgrass.jp/
TAKIBI:https://www.takibi-reservation.style/ca247

⑥outside BASE(吾妻郡長野原町 )※デイキャンプ可
©https://www.outsidebase.com/
快適生活研究科の田中けんさんがプロデュースしたこちらの施設。
自然との共存がテーマのため、手付かずの自然の中でのんびり過ごすことができます。
また、敷地内には自然を活かしたジャングルジムやドッグランもあり。お子さま連れの方やワンちゃん連れも楽しめますね。
食事:手ぶらセットあり※食材はご自身での用意が必要
設備:ドッグラン、ジャングルジム
冬場のキャンプ:可
住所:群馬県吾妻郡長野原町大字北軽井沢字鷹繋2032‐2457
電話:0279-80-5061
駐車場:あり(無料)
アクセス:車 上信越自動車道碓氷軽井沢ICより50分
公式HP:https://www.outsidebase.com/
利根・沼田エリア(水上温泉・嬬恋村)
⑦HOTAKANE BASE(利根郡片品村)
武尊根小の閉校に伴い、空き校舎の活用のためのプロジェクトとして運営を開始した「HOTAKANE BASE」。
一風変わったグランピングを体験したい方におすすめの施設です。
こちらの施設は、10人が宿泊できるグランピングテントと、レンタルやお手持ちのテントを張って宿泊するテントサイトがあります。
運動場の周りにキャンプ場のエリアがあり、子供たちは敷地内を自由に走り回ることができま
ますね。
周辺ではバックラフト・カヌー・トレッキング等の体験も可!
その他、農業体験やハーブ加工といった里山体験のプログラムもありますので、目的に合わせて参加してみてくださいね。
食事:BBQグリルのレンタルあり※食材はご自身にてご用意ください
設備:BBQグリル、ハンモック、WIFI環境あり、教室や職員室の利用可
冬場のキャンプ:可
住所:群馬県利根郡片品村大字摺渕307
電話:0278-25-4363
駐車場:あり(無料・10台)
アクセス:車 関越自動車道 沼田ICより30分
公式HP:https://yadori-gi.net/project/hotakane-base
TAKIBI:https://www.takibi-reservation.style/ca3160

⑧水上キャンプ場Tipi(利根郡みなかみ町)
©https://www.outdoor-gunma.com/
豪華ステーキBBQ付のグランピング施設「水上キャンプ場Tipi」。
朝食にはパンケーキと、朝も夜もおしゃれな食事を味わうことができますよ!
また、宿泊は印象的なとんがり屋根のテント!夏場にはキャニオニング・ラフティングなどが体験出来、SNS映えも抜群です。
大自然の中で充実したひと時を過ごしたい方におすすめですよ。
日帰りBBQのプランもありますので、キャンプ場で泊まるのは…という方も気軽に体験出来ますね!
食事:ステーキBBQプランあり
設備:シャワー設備
冬場のキャンプ:可
住所:群馬県利根郡みなかみ町綱子220
電話:0278-72-5086
駐車場:あり(無料)
アクセス:車 関越自動車道「水上」ICより車で約15分
公式HP:https://www.outdoor-gunma.com/
TAKIBI:https://www.takibi-reservation.style/ca268

あわせて読みたい。
⑨水上キャンプ場リバーストーン(利根郡みなかみ町)
コテージで宿泊できる「水上キャンプ場リバーストーン」。
場内でキャンプファイヤーを行う事もあるそう。
キャンプファイヤーを囲んでお酒やおしゃべりを楽しむことができます。
たんばらスキー場と水上温泉が近くにありますので、グランピングを楽しみたい方も、素泊まりで観光やスノボを楽しみたい方もどちらも満喫できること間違いなし!
カヌーやバギーが体験出来るアウトドアプランもありますよ。
食事:豪華ステーキBBQ、朝食付き、素泊まりプランあり
設備:全室ベット完備、電子レンジ・ミニキッチン(事前予制)、コテージ内にトイレ・バスルーム完備
冬場のキャンプ:可
住所:群馬県利根郡みなかみ町綱子221-1
電話:0278-72-5086
駐車場:あり(無料)
アクセス:車 関越自動車道水上ICより15分
公式HP:https://www.topminakami.com/
楽天トラベル:https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/165148/165148.html
TAKIBI:https://www.takibi-reservation.style/ca3156

⑩AKAYA GLAMPING HOUSE(利根郡みなかみ町)※1日1組限定
©https://www.akayaglampinghouse.com/
群馬県みなかみ町の伊太祁曽神社境内に誕生したグランピング施設「AKAYA GLAMPING HOUSE」。1日1組限定のプライベートを満喫できる施設です。
標高700mに位置しますので、夏は涼しく、冬は白銀の景色を味わうことができますよ。
周辺のアクティビティとしては、カヌーやキャニオニング、スノボなども体験可。
澄んだ空気と大自然、満天の星空の下でココでしか味わえない体験をしてみてください。
食事:調理器具の準備あり※食材はご自身にてご用意ください
設備:露天風呂、たき火
冬場のキャンプ:可
住所:群馬県利根郡みなかみ町相俣3380
電話:0278-25-8680
駐車場:あり(無料)
アクセス:車 関越自動車道月夜野インターチェンジより 約30分
公式HP:https://www.akayaglampinghouse.com/
⑪TONETO キャンピングフィールド水上(利根郡みなかみ町)
山の日の出
#山の日の出 #秋キャンプ #キャンプ場の朝 #キャンプ #みなかみ #TONETO
2019年にプレオープンし、2020年から本格始動したキャンプ場「TONETO キャンピングフィールド水上」。
こちらの施設ではグランピングプランが用意されています。定員は4名で1区画のみ。食事はすべてセルフとなりますので、事前に準備が必要です。
初夏にはホタルが見られ、夏は川遊び、秋は温泉など季節ごとに異なる楽しみを満喫できますよ。
食事:BBQ(食材セットプランあり)
設備:BBQエリア
冬場のキャンプ:可(冬期期間の一部休業あり)
住所:群馬県利根郡みなかみ町大穴TONETO
駐車場:あり(無料・10台)
アクセス:車 関越自動車道「水上」ICより車で約10分
公式HP:https://toneto.jp/
⑫Akari かわば田園キャンプ場(利根郡川場村)
©https://www.akari-camp.com/
お手軽にグランピング気分を味わいたいならこちらの施設がおすすめ!
関越自動車道「沼田」から車で9分の「Akari かわば田園キャンプ場」。
新垣結衣さんが表紙の「旅色」という電子マガジン2021年2月号にて紹介されています。
近くには道の駅「川場田園プラザ」があり、その距離わずか徒歩6分。遊べる道の駅で一日過ごすもよし、川のせせらぎで癒されるもよし、日帰り温泉で観光気分を味わうのもよし。
思い思いのひとときを過ごせそうですね。
食事:BBQグリルセットのレンタルあり※食材はご自身にてご用意ください
設備:BBQグリルレンタル、薪ストーブ、ホットカーペット、
冬場のキャンプ:可
住所:群馬県利根郡川場村大字萩室字下御座乙9
電話:080-4878-0075
駐車場:あり(無料)
アクセス:車 関越自動車道「沼田IC」より9分
公式HP:https://www.akari-camp.com/
ほぼ群馬(栃木・埼玉・長野)のおすすめグランピング施設
KARUIZAWA CAMP GOLD(長野県)
©https://www.karuizawa.camp/
群馬のおとなり長野県軽井沢地域にあるグランピング施設。
トランポリンやスラックインなどの設備があり、大人も童心に帰って楽しめます。
また夜はおしゃれなBarで、自然の中でカクテルを味わうという贅沢な時間を過ごすことも可。
エリアとしては中軽井沢になりますので、軽井沢観光に行きたい方にもおすすめですよ。
食事:BBQのレンタルあり※食材はご自身にてご用意ください
設備:Bar、コインシャワー
冬場のキャンプ:可
住所:長野県北佐久郡軽井沢町発地2802
電話:0267-45-0456
駐車場:あり(無料)
アクセス:車 上信越自動車道碓氷軽井沢ICより約20分
公式HP:https://www.karuizawa.camp/
TAKIBI:https://www.takibi-reservation.style/ca8

OHYA BACKYARD CAMP(栃木県宇都宮市森林公園)
©https://www.ohyabackyardcamp.com/
群馬からは少し離れ、栃木県宇都宮市にあるこちらのグランピング施設。
手ぶらでキャンプやアウトドアイベントが楽しめると人気のキャンプ場です。
サイクリングや釣り、フルーツ狩り、採石場跡の見学など他では体験できないアクティビティがたくさん。
季節ごとに異なるイベントが予定されていますので、時期を変えて何度も行きたくなりますね!
食事:食事付プランあり
設備:キッチンテーブル、ポータブル電源
冬場のキャンプ:可(宿泊できる時期が決まっていますのでHPにてご確認ください)
住所:栃木県宇都宮市福岡町1074-1 宇都宮市森林公園
電話:0288-70-1181
駐車場:あり(OHYA BACKYARD CAMP用の駐車スペースあり)
アクセス:車 東北自動車道宇都宮ICから約15分
公式HP:https://www.ohyabackyardcamp.com/
フォレストサンズ長瀞(埼玉県)
©http://forestsons.jp/
最後にご紹介するのは埼玉県にあるグランピング施設「フォレストサンズ長瀞」。
トレーラーでの宿泊ができるユニークなグランピング施設です。
キャンプ場から車で15分の距離に温泉施設もありますので、お風呂好きも安心ですね。
また、デイキャンプやコテージでの宿泊、テントサイトでのキャンプも可能!ご予算や人数宿泊するメンバーによって宿泊スタイルを選ぶことができますよ。
長瀞の自然に囲まれた環境で、ゆったりとした時間を過ごしてみませんか。
食事:BBQプランあり、食事なしプランの選択も可
設備:BBQ施設あり、全サイトAC電源あり、コインシャワー
冬場のキャンプ:可
住所:埼玉県秩父郡長瀞町大字本野上363
電話:0494-26-6111
駐車場:あり(無料)
アクセス:車 関越自動車道花園ICより約30分
公式HP:http://forestsons.jp/
まとめ
今回は、エリアごとに人気のグランピング施設をご紹介しました。
アウトドアや温泉、トレーラーでの宿泊など魅力的な施設ばかりですね。
中には予約開始直後に満室となってしまう施設もあるようです。
お気に入りの施設を見つけたら、予約開始日を早めに確認することをおすすめします。
また、冬のグランピングの際にはスノータイヤやチェーンの用意が必要となる事もあるようです。
宿泊の詳細については、公式HPや各施設にてご確認ください。
※情報は掲載当時のものです