群馬のレトロ自販機・レトロゲーセン14選|昭和ノスタルジーを感じるB級スポットまとめ

群馬県はレトロ自販機の聖地と呼んでも過言でないほど、昔ながらのレトロ自販機が豊富!
また、昭和の懐かしいレトロゲームが体験できるゲームセンターもたくさんあります。
そんな群馬のレトロ自販機、レトロゲーセンが楽しめる、エモいスポットをまとめました。
まるで昭和!レトロな自販機スポット
昭和40年代から50年代に開発され、最盛期には全国各地に設置されていた、麺類やハンバーガー、トーストなどのレトロフード自動販売機。
群馬県は、そんなレトロフード自販機が現役で活躍するスポットがたくさんあり、その稼働数は全国一ともいわれています。群馬に点在する、昭和感あふれるレトロ自販機のスポットをご紹介しましょう。
①丸美屋自販機コーナー【みどり市東町】
自然豊かなみどり市の渡良瀬渓谷沿い、国道122号線沿いにあるのが丸美屋自販機コーナー。人気テレビ番組「ヒューマングルメンタリー オモウマい店」でも紹介された超有名なレトロ自販機スポット。
建物内にはご当地グルメ・ひもかわうどんなどの麺類や、トーストサンドなどをはじめとした自販機とカウンターが並び、外にはイートインスペースも。もはや自販機コーナーというより店舗!まるで高速道路のサービスエリアのような、心躍るオモウマいスポットです。
定休日:なし
住所:群馬県みどり市東町花輪1973
電話:0277-97-2508
駐車場:あり(無料・10台)
アクセス:
車 北関東自動車道伊勢崎ICより約30分
電車 わたらせ渓谷鐵道花輪駅より徒歩約13分
みどり市周辺情報:
みどり市で宿を探す:https://search.travel.rakuten.co.jp/ds/hotellist/Japan-Gunma-Kiryu
あわせて読みたい。
②元祖コンビニ?オレンジハット【群馬県内各地】
コンビニの先駆け的存在で、かつては全国チェーン展開していたというオレンジハット。現在では群馬県内のみに存在している、昭和自販機が現役で活躍するスポットです。
群馬県内には藤岡市と高崎市の境にある新町店、伊勢崎市の茂呂店、太田市の沖之郷店の3店舗があります。店内にはゲームコーナーもあり、コインやパチンコ、格闘ゲームなどバリエーション豊富なゲーム機で遊べます。
営業時間:6:00~24:00
定休日:不明
住所:群馬県藤岡市立石635-1
駐車場:あり(無料・約20台)
アクセス:
車 上信越自動車道藤岡ICより約5分
電車 JR上越線線北藤岡駅より徒歩約25分
藤岡市周辺情報:
藤岡市で宿を探す:https://search.travel.rakuten.co.jp/ds/hotellist/Japan-Gunma-Fujioka
オレンジハット茂呂店
営業時間:24時間
定休日:無休
住所:群馬県伊勢崎市北千木町1423-2
駐車場:あり(無料・約20台)
アクセス:
車 関越自動車道伊勢崎ICより約15分
電車 東武伊勢崎線剛志駅より徒歩約10分
伊勢崎市周辺情報:https://www.jalan.net/travel/cit_102040000/
伊勢崎市で宿を探す:https://search.travel.rakuten.co.jp/ds/hotellist/Japan-Gunma-Isesaki
オレンジハット沖之郷店
営業時間:24時間
定休日:無休
住所:群馬県太田市沖之郷町448−4
電話:0276−46−8050
駐車場:あり(無料・約20台)
アクセス:
車 北関東自動車道太田桐生ICより約15分
太田市周辺情報:https://www.jalan.net/travel/cit_102050000/
太田市で宿を探す:https://search.travel.rakuten.co.jp/ds/hotellist/Japan-Gunma-Ota
あわせて読みたい。
③ドライブイン七輿(ななこし)【藤岡市上落】
テレビ番組でも紹介され、日本全国のマニアが訪れるという知る人ぞ知る群馬B級スポットドライブイン七輿。うどん、そばといった麺類のほか、ハンバーガーやトーストなど、御三家と呼ばれるレトロ自販機が健在。ほかにもキーホルダーなどオリジナルグッズの自販機も楽しめます。
また、自販機コーナーから分離されたゲームコーナーは、空いていて穴場のようです。
定休日:無休
住所:群馬県藤岡市上落合853
電話:0274-23-0951
駐車場:あり(無料・約25台)
アクセス:
車 上信越自動車道藤岡ICより約5分
電車 上信電鉄西山名駅よりバスで約30分/JR群馬藤岡駅よりタクシーで約10分
藤岡市周辺情報:
藤岡市で宿を探す:https://search.travel.rakuten.co.jp/ds/hotellist/Japan-Gunma-Fujioka
あわせて読みたい。
④ピーパック安中飯島屋【安中市郷原】
磯部温泉の近く、洗車場が併設する一見廃屋のようなインパクト大のスポットがピーパック安中飯島屋。
防犯カメラ作動中の張り紙がいたるところに貼られる店内には、手作り感満載のイートインスペースも。ゆで卵やカップヌードルなどが自販機で買える、ザ・昭和レトロなスポットです。
住所:群馬県安中市郷原747-4
駐車場:あり・無料
安中市周辺情報:
安中市で宿を探す:https://search.travel.rakuten.co.jp/ds/hotellist/Japan-Gunma-Annaka
あわせて読みたい。
⑤自販機食堂【伊勢崎市富塚町】
御三家レトロ自販機をはじめ、キーホルダーなどのグッズ自販機、野球バッチコレクションや怪しい中身のガチャガチャ・コスモス、懐かしのおもちゃガチャなどが並ぶのは、伊勢崎市にある自販機食堂。
カップヌードルや瓶コーラの自販機もあります。広々とした店内にはカウンターやお座敷もあるので、ほかのスポットに比べ寛ぎやすくおすすめです。
定休日:不定休
住所:群馬県伊勢崎市富塚町293-3 パレス本丸1F
電話:なし
駐車場:あり(無料・数台)
アクセス:
車 北関東自動車道伊勢崎ICより約20分
伊勢崎市周辺情報:
伊勢崎市で宿を探す:https://search.travel.rakuten.co.jp/ds/hotellist/Japan-Gunma-Isesaki
あわせて読みたい。
⑥わくわく自販機ミュージアム【前橋市粕川町】
前橋市のサンデンフォレスト敷地内にあるわくわく自販機ミュージアムは、懐かしのレトロ自販機から最新型、災害対策用に発電できる次世代モデルまで、あらゆる自販機の歴史に触れられるスポットです。入場は無料で予約制となっており、20分ほどかけてガイドもしてもらえるので、大人から子どもまで社会見学気分で楽しめます。
定休日:日・月
住所:群馬県前橋市粕川町中之沢7 サンデンフォレスト内
電話:027-285-3225(サンデン株式会社)
駐車場:あり(無料・台数不明)
アクセス:
車 北関東自動車道伊勢崎インターより約20分
電車 東武鉄道赤城駅からタクシーで約20分
前橋市周辺情報:
前橋市で宿を探す:https://travel.rakuten.co.jp/yado/gunma/maebashi.html
あわせて読みたい。
⑦オレンジ353【前橋市富士見町】
赤城山の麓、国道353線にあるB級スポット、オレンジ353。入口の扉に「オレンジハット本部」の記載があるので、元はオレンジハットだったと思われます。
レトロ自販機もあり、トーストサンドは故障中でしたが麺類は稼働していました。
お湯切りされてシナった天ぷらが最高にうまい天ぷらうどん。天ぷらには、にんじん、玉ねぎ以外にインゲンとイカも入っていて、これまで訪れたレトロゲーセンの中でも一番豪華でしたよ!
定休日:無休
住所:群馬県前橋市富士見町石井1233
電話:不明
駐車場:あり(無料・20台以上)
アクセス:
車 関越自動車道渋川伊香保ICより約15分
電車 JR前橋駅よりバスで約40分
前橋市周辺情報:
前橋市で宿を探す:https://travel.rakuten.co.jp/yado/gunma/maebashi.html
あわせて読みたい。
⑧ジョイフル24【邑楽町中野】
国道122号線沿い大根村交差点付近にある、ほぼ廃墟のようなレトロ自販機スポット、ジョイフル24。
広い駐車場があるにもかかわらず、稼働しているのはドリンク自販機1台のみ。トイレも壊れていて使用できないというディープなB級スポット。
ガランと広い店内中央には何台かの壊れたレトロ自販機と、なぜか3畳のたたみで作られたベンチが…。道を挟んだ反対側には完全に廃墟となった店舗もあり、ちょっとした肝試し気分が楽しめるかもしれません。
※ドリンク自販機のみ稼働
定休日:不明
住所:群馬県邑楽郡邑楽町中野1325
駐車場:あり・無料
邑楽町周辺情報:
邑楽町で宿を探す:https://search.travel.rakuten.co.jp/ds/hotellist/Japan-Gunma-Tatebayashi
あわせて読みたい。
群馬B級スポット!昔懐かしレトロゲーセン
希少価値の高い昭和時代のレトロなゲーム機。群馬にはそんなゲームが楽しめるスポットがたくさんあります。レトロ自販機も一緒に楽しめるスポットもありますよ!
⑨ピットイン77【太田市牛沢町】
太田市ののどかな場所にポツンとたたずむピットイン77は、知る人ぞ知る群馬のB級スポット。スロットをはじめとした昭和なゲーム機がたくさん並び、タイムスリップしたような感覚に陥ります。
自販機も、基本的にほとんどが故障せず稼働しており、Twitterのフォロワーさん考案だという限定バーガー「PKGM(ピリ辛ガーリックマヨネーズ)」は想像の域をはるかに超えた美味しさです。
定休日:無休
住所:群馬県太田市牛沢町332-1
電話:0276-38-5334
駐車場:あり(無料・約20台)
アクセス:
車 北関東自動車道太田桐生ICより約20分
電車 東武細谷駅よりタクシーで約8分
太田市周辺情報:
太田市で宿を探す:https://search.travel.rakuten.co.jp/ds/hotellist/Japan-Gunma-Ota
あわせて読みたい。
⑩ゲームコルソ高崎店【高崎市棟高町】
高崎市の県道10号線沿いにある、格闘系やパチンコ・スロットなどで昼も夜も賑わう人気店ゲームコルソ高崎店。テレビ東京系番組、バス旅シリーズ史上初の都市型企画「路線バスで鬼ごっこ」にも登場したお店です。
ガチャガチャのマシンがたくさん並ぶ店内には、ラーメンやうどん、トーストサンドの自販機も!定番からオリジナリティーあふれたメニューまで楽しめます。
定休日:無休
住所:群馬県高崎市棟高町1868-135
駐車場:あり(無料・約7台)
アクセス:
車 関越自動車道前橋ICより約6分
電車 JR線高崎駅よりバス約30分
高崎市周辺情報:
高崎市で宿を探す:https://travel.rakuten.co.jp/yado/gunma/takasaki.html
あわせて読みたい。
⑪PLAY7【伊勢崎市境上渕名】
歴代の名機が揃うスロット専門のレトロゲーセン、伊勢崎市のPLAY7。200台超のレトロ台が保管されており、台入れ替えも行われています。
「パチスロ好きがパチスロ好きへ贈る、古き良き時代を謳歌できる紳士淑女の遊技場」をコンセプトにしたインパクト大のアミューズメントです。
定休日:水曜日
住所:群馬県伊勢崎市境上渕名1102-19
電話:0270-50-0884
駐車場:あり(無料・約20台)
アクセス:
車 北関東自動車道伊勢崎ICより約15分
電車 JR伊勢崎駅よりバスで約20分
伊勢崎市周辺情報:
伊勢崎市で宿を探す:https://search.travel.rakuten.co.jp/ds/hotellist/Japan-Gunma-Isesaki
あわせて読みたい。
⑫ワンダーランド2【伊勢崎市東小保方】
伊勢崎市、同じ敷地内にもつ煮ショップがあるレトロゲーセンワンダーランド2。レトロゲームやパチンコ、パチスロ、リズム系ゲームなどがバランスよく配置されたB級スポット。
パチンコ・パチスロエリアは少々ムーディな照明になっていて、昭和な雰囲気とともに大人の雰囲気も楽しめます。
住所:群馬県伊勢崎市東小保方町3464-1
電話:0270-61-0891
駐車場:あり(無料・約20台)
アクセス
車 北関東自動車道伊勢崎ICより約15分
電車 JR伊勢崎駅よりバスで約30分
伊勢崎市周辺情報:
伊勢崎市で宿を探す:https://search.travel.rakuten.co.jp/ds/hotellist/Japan-Gunma-Isesaki
あわせて読みたい。
⑬阿久津ベンディングサービス【伊勢崎市平井町】
PLAY7のすぐ近くにある黄色い看板と建物が目を惹く阿久津ベンディングサービス。レトロ機種の宝石箱かのような空間は、まさに昭和の懐かしきゲーセン。
パチンコ・パチスロ、麻雀格闘倶楽部もあり、レトロ自販機はトーストサンドのみ健在です。
月~木8:00~23:50
※金曜8:00から日曜23:50までは連続営業
定休日:無休
住所:群馬県伊勢崎市平井町1225
電話:0270-62-8525
駐車場:あり(無料・約15台)
アクセス:
車 北関東自動車道伊勢崎ICより約15分
電車 JR伊勢崎駅よりバスで約20分
伊勢崎市周辺情報:
伊勢崎市で宿を探す:https://search.travel.rakuten.co.jp/ds/hotellist/Japan-Gunma-Isesaki
あわせて読みたい。
⑭コインスナック赤城【玉村町板井】
伊勢崎街道(県道24号線)沿いにあるコインスナック赤城。レトロゲーセンの中でも1,2を争うくらい綺麗な店内には、麻雀格闘倶楽部などギャンブル系ゲームのほか、パチンコ、UFOキャッチャーなども揃っています。
比較的小規模なゲーセンですが、新しめのゲーム機もあり、ちょっと休憩できるスペースもあり人気のスポットです。
定休日:無休
住所:群馬県佐波郡玉村町板井1311
電話:0270-65-4737
駐車場:あり(無料・約20台)
アクセス:
車 関越自動車道高崎玉村ICより約5分
電車 JR高崎駅よりバスで約30分
玉村町周辺情報:
玉村町で宿を探す:https://travel.rakuten.co.jp/yado/gunma/takasaki.html
あわせて読みたい。
まとめ
B級スポットが豊富な群馬のレトロ自販機やレトロゲーセンが楽しめるエモいスポットをご紹介しました。
ラーメン・うどん・そばなどの麺類、トーストサンド、ハンバーガーといったレトロ自販機御三家をはじめ、ご当地ならではのメニュー、瓶コーラやカップヌードルなどがサービスエリアのように楽しめるスポット。
レトロゲームや、希少なパチンコ・パチスロを楽しめるスポットなど、昭和にタイムスリップしたかのような感覚に陥ること間違いなしです。
ちょっとノスタルジーに浸りたいときに出かけてみてはいかがでしょうか。
※情報は掲載当時のものです