※当サイトはプロモーションが含まれています

群馬県の古墳おすすめ25選|古墳王国を巡る古墳群と博物館で古代ロマンツアー

太田市の古墳

群馬県には「馬」という漢字が入っていますね。なんで「馬」が入っているんだろうと疑問に感じたことはありませんか。

実は、古墳時代にかつての群馬県はヤマト王権と馬の取引をしていたという歴史があります。当時貴重だった馬が群れている風景から群馬と名づけられたとも言われています。当時の生活を垣間見ることができる、馬や家などの形をした埴輪が出土した古墳があります。

⑰円福寺茶臼山古墳【太田市別所町】

群馬 古墳 ランキング 最大 多い理由 有名 吉永小百合 ツアー 古墳マップ 博物館

別所茶臼山古墳(べっしょちゃうすやまこふん)とも呼ばれ、東日本で4番目に大きい円福寺茶臼山古墳(えんぷくじちゃうすやまこふん)
全長168メートルの前方後円墳で、古墳時代中期に造られたと言われています。現在は古墳の一部分が円福寺の本堂・境内そして新田氏累代の墓となっているようです。

円筒埴輪なども出土されてましたが、墳丘周囲の堀は現在埋まってしまっており姿を確認することはできません。古墳の前方とくびれ部分は御堂などが建てられたため古墳本来の形からは大きく変わってしまっていますが、少し離れた場所から円福寺茶臼山古墳を眺めるとしっかりと古墳の姿を確認することができます。

営業時間:24時間
定休日:なし
住所:群馬県太田市別所町594他
電話:0276-20-7090(太田市役所文化財課)
駐車場:あり(無料・約10台)
アクセス:
車 北関東自動車道太田藪塚IC より約30分
電車 東武伊勢崎線細谷駅より徒歩約35分
太田市周辺情報:https://www.jalan.net/travel/cit_102050000/
太田市で宿を探す:https://search.travel.rakuten.co.jp/ds/hotellist/Japan-Gunma-Ota

 
 
あわせて読みたい。

⑱西山古墳【太田市藪塚町】

群馬 古墳 ランキング 最大 多い理由 有名 吉永小百合 ツアー 古墳マップ 博物館

藪塚温泉のそばに残る群馬県指定史跡にも指定された西山古墳(にしやまこふん)

石室は盗掘されてしまったため、副葬品などがあったかどうかはわかっていません。
石室内の羨道や入口は補強工事が行われており、自由に見学が可能。小さな入口を進み石室ないを見学すれば、ちょっとした冒険気分も味わえます。

石室内部は高麗より伝承された1尺35cmの物差しを使っている様子から、6世紀後半に造られたものであると判断されているようです。石が精巧に積み上げられており、当時の技術力の高さを伺い知ることができます。

営業時間:24時間
定休日:なし
住所:群馬県太田市藪塚町3519-1
電話:0276-20-7090(大田市役所文化財課)
駐車場:あり(無料・三島神社公園利用約20台)
アクセス:
車 北関東自動車道太田薮塚ICより約12分
電車 東武桐生線薮塚駅より徒歩約7分
太田市周辺情報:https://www.jalan.net/travel/cit_102050000/
太田市で宿を探す:https://search.travel.rakuten.co.jp/ds/hotellist/Japan-Gunma-Ota

 
 
あわせて読みたい。

⑲女体山古墳【太田市内ヶ島町】

群馬 古墳 ランキング 最大 多い理由 有名 吉永小百合 ツアー 古墳マップ 博物館

ホタテの貝殻のような珍しい墳形で帆立形古墳に分類されている女体山古墳(にょたいざんこふん)。イオンモール太田からほど近い場所にあり、住宅街と畑に囲まれた姿で残っています。

詳しい調査はまだ行われていませんが、出土品や古墳の向きなどから隣接する天神山古墳と密接な関係があるのではないかと推測されています。古墳はとても緩やかな傾斜で、周堀は残っていますが段差が少なくお散歩をするのにちょうどよい環境。前方後円墳などのメジャーな古墳以外も見てみたいという方におすすめです。

営業時間:24時間
定休日:なし
住所:群馬県太田市内ヶ島町1506-1
電話:0276-20-7090(大田市役所文化財課)
駐車場:あり(無料)
アクセス:
車 北関東自動車道太田桐生IC より約10分
電車 JR両毛線太田駅より徒歩約20分
太田市周辺情報:https://www.jalan.net/travel/cit_102050000/
太田市で宿を探す:https://search.travel.rakuten.co.jp/ds/hotellist/Japan-Gunma-Ota

 
 
あわせて読みたい。

桐生市の古墳

桐生市には大型の古墳は少ないですが、個性的な古墳がいくつか残っています。古墳時代の歴史的な背景などを伺い知れるスポットで歴史を学んでみてください。

⑳天神古墳【桐生市新里町】

群馬 古墳 ランキング 最大 多い理由 有名 吉永小百合 ツアー 古墳マップ 博物館

新里中央小学校の敷地内に残る天神古墳(てんじんこふん)。別名天神山古墳と呼ばれています。

古墳の北半部は道路を敷くためになくなってしまっているようです。造られた時期は明らかになっていませんが、円墳であることから古墳時代前期に造られたのではないかと推測されています。昭和時代の調査では様々な副葬品が発掘され、家型埴輪は東京国立博物館に収容されています。古墳の前にも埴輪のレプリカが小屋の中に展示されており、天神古墳の歴史を学ぶことができます。

営業時間:24時間
定休日:なし
住所:群馬県桐生市新里町小林60−1
電話:0277−74−2217(桐生市地域振興整備局新里支所地域振興整備課)
駐車場:なし
アクセス:
車 北関東自動車道伊勢崎ICより約25分
電車 上毛電気鉄道膳駅より徒歩約25分
桐生市周辺情報:https://www.jalan.net/travel/cit_102030000/
桐生市で宿を探す:https://search.travel.rakuten.co.jp/ds/hotellist/Japan-Gunma-Kiryu

 
 
あわせて読みたい。

館林市の古墳

館林には、建造当時の姿とは変わってしまっていても魅力のある古墳が残っています。地域住民の富士山信仰の対象として親しまれ、神社の一部として大切に守られてきました。

㉑富士嶽神社古墳【館林市富士原町】

群馬 古墳 ランキング 最大 多い理由 有名 吉永小百合 ツアー 古墳マップ 博物館

子どものおでこに神印を押してもらう初山大祭、通称ぺったんこ祭で有名な富士嶽神社古墳(ふじたけじんじゃこふん)

古墳の上に富士嶽神社があり、神社を造るために古墳は形を変えており造られた当時の姿はどのような形であったのかは不明です。神社のご利益は御利益は夫婦和合・縁結び・安産・子育てとされています。御守りだけでなくお札や絵馬、御朱印も授与していただけるので、御朱印を集めている方にぜひ訪れていただきたい古墳です。

営業時間:24時間
定休日:なし
住所:群馬県館林市富士原町1127
電話:0276-73-9551
駐車場:あり(無料・約20台)
アクセス:
車 東北自動車道館林ICより約15分
電車 東武伊勢崎線館林駅より徒歩約20分
館林市周辺情報:https://www.jalan.net/travel/cit_102070000/
館林市で宿を探す:https://search.travel.rakuten.co.jp/ds/hotellist/Japan-Gunma-Tatebayashi

 
 
あわせて読みたい。

伊勢崎市の古墳

伊勢崎市には、古墳時代の歴史を学ぶのにピッタリな古墳があります。

公園として整備されているのでお散歩など日常のなかで気軽に訪れることができるスポットです。古墳の頂上からは周囲の景色を眺めることができるので開放的な気分を味わえます。

㉒鶴巻古墳【伊勢崎市東小保方町】

群馬 古墳 ランキング 最大 多い理由 有名 吉永小百合 ツアー 古墳マップ 博物館

田園風景に囲まれた鶴巻古墳史跡公園内で保存されている鶴巻古墳(つるまきこふん)。晴れていれば赤城山も望める開放的で自然豊かな公園。公園内にはしっかり古墳の形がわかる鶴巻古墳がきれいに保存されています。

発掘調査で6世紀末に造られた円墳であることがわかっています。古墳内部には大規模な石室があり、当時の技術力の高さが注目されました。盗掘にあっているため副葬品が残されておらず、埋葬者の詳細も不明なのが残念です。石室内部に入って見学することはできませんが、入口にある鉄格子の隙間から内部を見ることができますよ。

営業時間:24時間
定休日:なし
住所:群馬県伊勢崎市東小保方町1859
電話:0270-75-6672(伊勢崎市教育部文化財保護課)
駐車場:あり(無料・9台)
アクセス:
車 北関東自動車道伊勢崎ICより約10分
電車 JR両毛線国定駅から徒歩約1時間
伊勢崎市周辺情報:https://www.jalan.net/travel/cit_102040000/
伊勢崎市で宿を探す:https://search.travel.rakuten.co.jp/ds/hotellist/Japan-Gunma-Isesaki

 
 
あわせて読みたい。

北群馬郡の古墳

群馬県の古墳というと高崎や前橋などの大型古墳に注目が集まりがちですが、北群馬郡にも個性的で外せない古墳が残っています。普通の古墳では満足できないマニアの方にぜひ訪れていただきたいスポットです。

㉓三津屋古墳【吉岡町】

群馬 古墳 ランキング 最大 多い理由 有名 吉永小百合 ツアー 古墳マップ 博物館

とても珍しい形の古墳でファンも多い三津屋古墳(みつやこふん)

小さめの石がきれいに並べられ、八角形の形をした八角墳です。前方後円墳や円墳などの一般的な古墳とは一味違った魅力があります。墳丘を造る際には1尺の単位が使用されており、きれいに整った形の古墳です。副葬品は盗掘にあってしまった可能性が高く、発掘調査の時は出土品はほとんどありませんでした。

石室内は見学が可能で、石室の入口に設置されたドアを開けて入ることができます。ドアは見学時間外は鍵がかかっています。石室内には古墳の解説が掲示されておりしっかりと歴史を学ぶこともできますよ。

営業時間:8:30~17:00
定休日:なし
住所:群馬県北群馬郡吉岡町大字大久保字三津屋2037-1
電話:0279-54-3111(吉岡町役場)
駐車場:あり(無料・約5台)
アクセス:
車 関越自動車道駒寄スマートインターより約5分
電車 JR上越線群馬総社駅より徒歩約35分
伊香保温泉周辺情報:https://www.jalan.net/travel/090000/091100/
伊香保で宿を探す:https://travel.rakuten.co.jp/yado/gunma/ikaho.html

 
 
あわせて読みたい。

㉔南下古墳群【吉岡町】

群馬 古墳 ランキング 最大 多い理由 有名 吉永小百合 ツアー 古墳マップ 博物館

歴史的な噴火を何度も繰り返してきた榛名山の麓に点在する南下古墳群(みなみしもこふんぐん)

吉岡町には400基を超える古墳があり、大林山周辺には現在9基の古墳が残っています。A~E号の古墳は石室をのぞき中を見ることができます。

石室内には角が整えられたきれいな石が積み上げられていて圧巻。石室の入口には立ち入り禁止の看板や柵があるので中に入ることはできません。南下古墳群の周辺は遊歩道や駐車場が整備されているのでのんびり古墳が楽しめるようになっています。

営業時間:24時間
定休日:なし
住所:群馬県北群馬郡吉岡町南下1314
電話:0279-54-3111(吉岡町役場)
駐車場:あり(無料・約10台)
アクセス:
車 関越自動車道吉岡スマートパーキングより約5分
電車 上越線群馬総社駅より車で約15分
伊香保温泉周辺情報:https://www.jalan.net/travel/090000/091100/
伊香保で宿を探す:https://travel.rakuten.co.jp/yado/gunma/ikaho.html

 
 
あわせて読みたい。

佐波郡の古墳

絶景に囲まれた神秘的な古墳が佐波郡にあるのはご存じでしたか。

群馬県内に当時の形を残しきれいに保存されているものは後世で復元補修されているものが多くあります。軍配山古墳は墳丘が一部削れた状態で建造当時の形とは異なりますが、現代でも地域に愛されていることがわかる場所です。佐波郡を訪れ、地域に根差した古墳の文化を体感してみてください。

㉕軍配山古墳【玉村町】

群馬 古墳 ランキング 最大 多い理由 有名 吉永小百合 ツアー 古墳マップ 博物館

のどかな田園風景の中に佇む軍配山古墳(ぐんばいやまこふん)は、別名御幣山とも呼ばれています。

4世紀後半に造られた軍配山古墳は中型の円墳ですが、現在は南西側が大きく削られていて本来の形を確認することはできません。発掘調査では中国から渡来した鉄器や白銅製の鏡などが発見され、東京の国立博物館で大切に保存されています。

古墳に小道があり、古墳の上を歩くことが可能。小道には祠が並び、地域でとても大切にされていることが伝わってくる神秘的な光景が広がります。頂上からは周囲の田園風景が一望でき、自然を満喫することができますよ。秋の稲刈り前の季節は黄金に輝く景色が美しく、春は新緑の生命力を感じます。

営業時間:24時間
定休日:なし
住所:群馬県佐波郡玉村町大字角淵4755-1
電話:0270-30-6183(玉村町歴史資料館)
駐車場:なし(古墳の脇に約2台の駐車可能スペースあり)
アクセス:関越自動車道玉村スマートICより約10分
玉村町周辺情報:https://www.jalan.net/travel/cit_104640000/
玉村町で宿を探す:https://travel.rakuten.co.jp/yado/gunma/takasaki.html

 
 
あわせて読みたい。

まとめ

今回は、古墳大国群馬県の古墳をたっぷりご紹介しました。

有名な前方後円墳や円墳や方墳、八角墳などユニークで興味深い古墳がたくさんあります。古墳だけでなく、一緒に発掘される副葬品や埴輪なども個性的で、古墳の近くに掲示されている資料を見ながら古代ロマンに思いをはせることができます。

古墳の中には、実際に石室内部を見学できる古墳もあり、ちょっとした探検の気分を味わえますよ。また、古墳を管理するために公園として整備されている場所も多いです。大人だけでなく、子供も古墳時代の雰囲気を楽しめます。

群馬の歴史とともに周辺観光を楽しめる古墳も多くあるので、ぜひ古墳巡りツアーをしてみてくださいね。

※情報は記事作成当時のものです