健康運アップ!群馬県の病気平癒と健康を祈る寺院とパワースポット8選

群馬県内にはおよそ2,000を超える寺院があるといわれています。
この中でも健康祈願や病気平癒のご利益が賜れる寺院をご紹介します。
健康祈願のお役に立てればと思います。
見出し
吾妻郡中之条町|吾妻神社
創建年代は不明ですが、かつてより和利宮と呼ばれる郡内の大社で1928年に郷社となりました。霊山嵩山と深い関わりがあるといわれています。
御祭神は大国主命。
病気平癒、医薬をはじめ産業開発、縁結び、子宝、五穀豊穣にご利益があるとされています。
住所:吾妻郡中之条町大字横尾1357-1
電話:0279-75-1498
駐車場:あり(詳細不明)
アクセス:JR吾妻線中之条駅から約5分
中之条町|日向見薬師堂
四万温泉内にある日向見薬師堂。
989年に家光の家来がお経を読んでいると童子が現れこの地に四万の病を治す温泉が湧きだし、この地に薬師堂を立て湯前薬師として慕われています。
四万の病を治す湯として知られていることから、病気平癒、健康祈願、さらには良縁、子育てにもご利益があるといわれています。
住所:吾妻郡中之条町四万4371
電話:0279-75-8814
駐車場:あり(詳細不明)
アクセス:
車 渋川伊香保ICから約70分
電車 JR吾妻線中之条駅下車、関越交通バス「四万温泉」で下車し徒歩で約30分
四万温泉は、昭和レトロな雰囲気が漂う映画「千と千尋の神隠し」のモデルとなった宿のある群馬の人気観光温泉地です。
吉岡町|三宮神社
吉岡町の高速近くに鎮座する三宮神社。
周辺地域大久保の鎮守として750年に勧請されました。
御神体は十一面観音像、御祭神は彦火々出見命(ひこほほでみのみこと)が祀られています。
病気平癒、災難除去、必勝祈願をはじめ子宝、安産、五穀豊穣、商売繁盛などのご利益があるとされます。
住所:群馬県北群馬郡吉岡町大字大久保字宮1-1
電話:0279-54-3111
駐車場:なし
※近隣にコインパーキングあり
アクセス:駒寄スマートICから約5分
公式HP:http://www.town.yoshioka.gunma.jp/kankou/culture/001444.html
高崎市|進雄神社
869年に日本国内で疫病が流行した際、清和天皇が愛知県西部尾州の津島神社より神様を高崎のこの地にお呼びしたことが進雄神社のはじまりです。
病気平癒、健康祈願をはじめ安産や厄除、交通安全など様々なご利益が賜れます。
住所:群馬県高崎市柴崎町801
電話:027-352-1839
駐車場:あり(150台可能、無料)
アクセス:
車 関越自動車道高崎ICより約10分
電車 JR倉賀野駅より徒歩30分
病気平癒や健康祈願、交通安全、合格祈願などのお守りや御朱印も賜ることができます。
高崎市|烏子稲荷神社
古墳の上に鎮座する烏子稲荷神社。
783年創建、本殿は高崎市の文化財に指定されています。境内には稲荷社や弁財天も鎮座。
宇迦之御魂命(うかのみたまのかみ)や素盞鳴命(すさのおのみこと)が御祭神として祀られています。
烏子稲荷神社では、御祭神にまつわる病難除去、水難・火難除けや縁結び、五穀豊穣のご利益があるとされています。
住所:高崎市上小塙町564
電話:027-343-1181
駐車場:あり(詳細不明)
アクセス:
車 JR高崎駅から約15分
電車 JR高崎駅から水沢、伊香保方面行きの群馬バスに乗って「浜川」バス停で下車後徒歩6分
高崎市|小祝神社
観音山からほど近い高崎市石原町に鎮座する小祝神社。
全国でも珍しい医薬の神様少彦名命(すくなひこなのみこと)が御祭神としてまつられています。
御祭神少彦名命(すくなひこなのみこと)にちなんだ無病息災、病気平穏、厄除などのご利益があります。
また、近世以降は安産の神様としても信仰を深めています。
住所:高崎市石原町1247
電話:0270-65-9178
駐車場:あり(無料・本殿裏20台)
アクセス:
車 関越自動車道高崎ICより約20分
電車 JR高崎駅より徒歩約25分
無病息災、病気平癒などの御利益があるだけでなく、文化財としても価値が高い神社です。
高崎市|一石観音三尊立像石造薬師如来立像
高崎市薬師塚古墳の奥に鎮座する一石観音三尊立像 石造薬師如来立像。
南北時代に作られた凝灰石製の薬師如来像が三体並んでいます。
慈悲を表す薬師如来は12の本願を持ち、仏の悟りを開きました。
「様々な病気を治してあげたい、病気に苦しむ人が快方に向かえるように」と願われてきたことから、国内で広く信仰されています。
住所:高崎市吉井町岩崎
電話:027-321-1292
※高崎市 文化財保護課
駐車場:詳細不明
アクセス:上信電鉄吉井駅から約10分
太田市|冠稲荷神社
群馬のパワースポットとして有名な日本七社としても数えられる冠稲荷神社。
境内に鎮座する実咲稲荷神社には宇迦之御魂大神(うかのみたまのおおかみ)・塞神 久那戸大神(くなどのおおかみ)が、また厳島社には宇賀弁才天(うかべんざいてん)祀られています。
実咲稲荷社、厳島社の御祭神にまつわり、健康長寿や元気回復、健康祈願などのご利益があるといわれています。
住所:太田市細谷町1
電話:0276-32-2500
駐車場:あり(無料・台数不明)
アクセス:北関東自動車道太田桐生ICより約20分
公式HP:https://kanmuri.com/
社殿によってご利益が異なるという群馬屈指のパワースポット、冠稲荷神社でパワースポット巡りしてみてはいかがでしょうか。
まとめ
群馬県内で健康祈願にご利益があるといわれる寺社や薬師堂などをご紹介しました。
今回ご紹介したところは一部にすぎませんが、大切な人の健康や病気平癒が御祈願できるパワースポットです。御朱印やお守りが賜れるところもあるので参考にされてはいかがでしょうか?
※情報は取材当時のものです