※当サイトはプロモーションが含まれています

群馬県の古墳おすすめ25選|古墳王国を巡る古墳群と博物館で古代ロマンツアー

前橋市の古墳

「古墳は誰のお墓なの?」と疑問に感じたことはありませんか。

結論から言うと、群馬県の古墳は豪族の墓です。群馬県(上毛野国)には、ヤマト王権と連携をして強めた豪族が多くいたため古墳が多く造られてきました。前橋市も豪族が多くいたとされており、群馬有数の大型古墳が残っています。

国の指定史跡もあり、見ごたえたっぷりのエリアです。大規模で高度な技術を駆使して造られた古墳をぜひ見物してみてくださいね。

⑨大室古墳群 大室公園【前橋市西大室町】

群馬 古墳 ランキング 最大 多い理由 有名 吉永小百合 ツアー 古墳マップ 博物館
©https://www.maebashi-cvb.com/

2020年春のJR大人の休日倶楽部のテレビCMで吉永小百合さんが紹介されていたことで人気が急上昇し知名度が高まった大室古墳群(おおむろこふんぐん)

現在は大室公園(正式名称:日本キャンパック大室公園)として地域住民に愛されています。36ヘクタール、東京ドーム7.5個分にも及ぶ広大な敷地の中に、国指定史跡の前二子古墳、中二子古墳、後二子古墳、小二子古墳などが現存。

古墳の周囲には、復元された盾持人埴輪や円筒埴輪などが古墳を守るように並べられています。広い範囲にずらっと並ぶ姿は圧巻!またそれぞれの古墳の前には古墳の図説もあり歴史を学ぶことが可能です。

営業時間:24時間
定休日:なし
住所:群馬県前橋市西大室町2545
電話:027-225-2116(前橋市建設部公園管理事務所)
駐車場:あり(無料・約530台)
アクセス:
車 北関東自動車道伊勢崎ICより約15分
電車 JR前橋駅よりバス約50分
前橋市周辺情報:https://www.jalan.net/travel/cit_102010000/
前橋市で宿を探す:https://travel.rakuten.co.jp/yado/gunma/maebashi.html

 
 
あわせて読みたい。

⑩総社古墳群 宝塔山古墳【前橋市総社町】

群馬 古墳 ランキング 最大 多い理由 有名 吉永小百合 ツアー 古墳マップ 博物館

総社古墳群(そうじゃこふんぐん)の一つ宝塔山古墳(ほうとうざんこふん)。宝塔山古墳は古墳時代に仏教文化の影響を大きく受けた国指定史跡です。

古墳といえば前方後円墳のイメージが強い方も多いのではないかと思いますが、宝塔山古墳は四角が積み重なったような方墳です。一辺は60m、高さは12mほど。家型石棺は、仏具の特徴がみられ古墳が造られた当時にも仏教文化が伝わっていたことがわかります。現在の墳丘には墓石や仏像が多数並び、地域の発展や仏教文化の普及とともに現在の生活の中にも馴染んでいるようです。

営業時間:24時間
定休日:なし
住所:群馬県前橋市総社町総社1606
電話:027-280-6511(前橋市文化財保護課)
駐車場:あり(無料・前橋市総社歴史資料館駐車場利用78台)
アクセス:
車 関越自動車道前橋ICより約10分
電車 JR総社駅より徒歩約17分
前橋市周辺情報:https://www.jalan.net/travel/cit_102010000/
前橋市で宿を探す:https://travel.rakuten.co.jp/yado/gunma/maebashi.html

 
 
あわせて読みたい。

⑪総社古墳群 総社二子山古墳【前橋市総社町】

群馬 古墳 ランキング 最大 多い理由 有名 吉永小百合 ツアー 古墳マップ 博物館

墳丘全長90mを誇り、総社古墳群の中でも最大規模となる総社二子山古墳(そうじゃふたごやまこふん)

榛名山東南麓に広がる総社古墳群は、東国文化を代表する古墳群で大規模で歴史価値の高い古墳が多く残されています。総社二子山古墳は現在、住宅地の中に鎮座する前方後円墳です。前方部分と後円部分の2か所に横穴式石室がある珍しいタイプ。

石室は江戸時代には開口されており、当時から出土品の豪華さが知られていたそうです。出土品の一部は東京国立博物館に所蔵され、前橋市総社歴史資料館では出土品の図説やレプリカが展示されていますよ。古墳を訪れた後にぜひ立ち寄っていただきたいスポットです。

営業時間:24時間
定休日:なし
住所:群馬県前橋市総社町植野368
電話:027-280-6511(前橋市文化財保護課)
駐車場:あり(無料)
アクセス:
車 関越自動車道前橋ICより約15分
電車 JR群馬総社駅より徒歩約10分
前橋市周辺情報:https://www.jalan.net/travel/cit_102010000/
前橋市で宿を探す:https://travel.rakuten.co.jp/yado/gunma/maebashi.html

 
 
あわせて読みたい。

⑫総社古墳群 蛇穴山古墳【前橋市総社町】

群馬 古墳 ランキング 最大 多い理由 有名 吉永小百合 ツアー 古墳マップ 博物館

前橋総社歴史資料館に隣接する蛇穴山古墳(じゃけつざんこふん)。総社古墳群の中で最も新しく、7世紀末の飛鳥時代に造られたとされる古墳。

直径43mほどで、高度な技術で造られた玄室はとても電動工具などの機材無しで造られたとは思えないほどの仕上がりです。玄室の内部にある壁は巨大な一枚の石で造られそれぞれの石はきれいに磨かれており角も鋭角で精巧に彫られているため隙間はほとんど見られません。当時の高度な技術を体感できる蛇穴山古墳にぜひ訪れてみてください。

営業時間:24時間
定休日:なし
住所:群馬県前橋市総社町総社1587-2
電話:027-280-6511(前橋市文化財保護課)
駐車場:あり(無料・前橋市総社歴史資料館駐車場利用78台)
アクセス:
車 関越自動車道前橋ICより約10分
電車 JR総社駅より徒歩約17分
前橋市周辺情報:https://www.jalan.net/travel/cit_102010000/
前橋市で宿を探す:https://travel.rakuten.co.jp/yado/gunma/maebashi.html

 
 
あわせて読みたい。

⑬前橋八幡山古墳【前橋市朝倉町】

群馬 古墳 ランキング 最大 多い理由 有名 吉永小百合 ツアー 古墳マップ 博物館

日本国内にある前方後円墳の中で4番目の大きさを誇る前橋八幡山古墳(はちまんやまこふん)。竪穴式石室があることはわかっていますが、まだ内部の発掘調査はされていないため謎が多く残る古墳の一つです。

現在は八幡山公園として市民に親しまれ、埴輪のレプリカや子供の遊具が古墳の周囲に設置されています。ウォーキングする人や子供たちの賑やかな声が響き活気のある古墳は、何度も訪れたくなる不思議な魅力のあるスポットです。お散歩がてらぜひ足を運んでみてください。

営業時間:24時間
定休日:なし
住所:群馬県前橋市朝倉町9-3
電話:027-280-6511(前橋市教育委員会文化財保護課)
駐車場:あり(無料・約10台)
アクセス:
車 関越自動車道高崎ICより約15分
電車 JR両毛線前橋大島駅より徒歩約15分
前橋市周辺情報:https://www.jalan.net/travel/cit_102010000/
前橋市で宿を探す:https://travel.rakuten.co.jp/yado/gunma/maebashi.html

 
 
あわせて読みたい。

藤岡市の古墳

「なんで群馬は古墳が多いの?」と疑問に思ったことはありませんか。

群馬県には現在約2000基ほど残っており、古墳が自然に目に入る風景は群馬県民の生活の一部ともいえるでしょう。
かつての群馬県は肥沃な土地で水田耕作にとても適した土地だったため農業の中心地でした。藤岡市も緑豊かで清流に恵まれた土地で、肥沃な土地に人々が集まったことで古墳を造り現代に残してくれました。面白い特徴のある古墳を巡っていきましょう。

⑭七輿山古墳【藤岡市上落合】

群馬 古墳 ランキング 最大 多い理由 有名 吉永小百合 ツアー 古墳マップ 博物館

桜が満開の季節になると休日は多くの人で賑わう七輿山古墳(ななこしやまこふん)。古墳の名前は、上野三碑にも登場する羊太夫の伝説から名付けられています。

七輿山古墳は、6世紀につくられた古墳としては東日本最大級。全長145m、高さは16mを誇ります。古墳内部の調査はまだ行われていませんが、古墳の周囲からは人や馬の形をした埴輪などが出土されています。歴史と自然を体感できるスポットにぜひ訪れてみてください。

営業時間:24時間
定休日:なし
住所:群馬県藤岡市上落合831-1外
電話:0274-23-5997(藤岡市教育医委員会文化財保護課)
駐車場:あり(無料)
アクセス:
車 上信越自動車道 藤岡ICより約10分
電車 JR八高線 群馬藤岡駅よりバス約30分「七輿山古墳入口」下車 徒歩1分
藤岡市周辺情報:https://www.jalan.net/travel/cit_102090000/
藤岡市で宿を探す:https://search.travel.rakuten.co.jp/ds/hotellist/Japan-Gunma-Fujioka

 
 
あわせて読みたい。

⑮白石古墳群 伊勢塚古墳【藤岡市上落合岡】

群馬 古墳 ランキング 最大 多い理由 有名 吉永小百合 ツアー 古墳マップ 博物館

石室がしっかり残されている白石古墳群(しらいしこふんぐん)の一つ伊勢塚古墳(いせづかこふん)
白石古墳群は5〜7世紀にかけて造られた260基あまりの古墳が集まった古墳群。伊勢塚古墳が造られたのは6世紀後半で、不正八角墳と言われています
。伊勢塚古墳の石室は、両袖型横穴式でドーム状の構造になっているのが特徴。石室内は自由に見学可能。石がたくさん積み上げられていて迫力満点!比較的小さな古墳ではありますが、歴史をじっくり感じることのできるスポットです。

営業時間:24時間
定休日:なし
住所:群馬県藤岡市上落合岡138ほか
電話:0274-23-5997(藤岡市教育医委員会文化財保護課)
駐車場:あり(無料)
アクセス:
車 上信越自動車道藤岡ICより約10分
電車 八高線群馬藤岡駅よりバス30分
藤岡市周辺情報:https://www.jalan.net/travel/cit_102090000/
藤岡市で宿を探す:https://search.travel.rakuten.co.jp/ds/hotellist/Japan-Gunma-Fujioka

 
 
あわせて読みたい。

⑯白石古墳群 稲荷山支群 白石稲荷山古墳【藤岡市城石】

群馬 古墳 ランキング 最大 多い理由 有名 吉永小百合 ツアー 古墳マップ 博物館
©https://goo.gl/maps/jukTvc5zAcs2pjas5

白石古墳群の中の一つで大きな前方後円墳が特徴の白石稲荷山古墳(しろいしいなりやまこふん)。春には桜、秋には紅葉など四季折々の自然が美しくインスタ映えのするスポットとしても人気があります。

白石古墳群は七輿山古墳や稲荷山支群、下郷支群、猿田支群の4つの小さな古墳群が集まったもので、白石稲荷山古墳は稲荷山支群に属しています。5世紀前半頃につくられた前方後円墳で、発掘調査では墳頂部から2つの竪穴式礫槨が確認されています。

家形の埴輪や短甲形の埴輪なども出土しており、古墳の周囲には出土品などの図説が展示され、出土品のレプリカは東京国立博物館や藤岡歴史館に展示されています。

営業時間:24時間
定休日:なし
住所:群馬県藤岡市城石1365他
電話:0274-23-5997(藤岡市教育医委員会文化財保護課)
駐車場:あり(無料)
アクセス:
車 上信越自動車道藤岡ICより約15分
電車 JR八高線群馬藤岡駅よりタクシーで12分
藤岡市周辺情報:https://www.jalan.net/travel/cit_102090000/
藤岡市で宿を探す:https://search.travel.rakuten.co.jp/ds/hotellist/Japan-Gunma-Fujioka

 
 
あわせて読みたい。