「投稿者: ento」の記事一覧
-
【現在入山規制】草津白根山の『湯釜』!3年ぶりに解禁!自然が生み出した神秘の湖
※2023年9月現在、草津白根山エリアは 入山規制の影響により湯釜を見学することは出来ません。周辺の遊歩道も立入禁止となっております。 草津白根山は、温泉地...観光 -
草津で温泉だけ!?天狗山プレイゾーンや草津熱帯圏は見逃せない!
“草津=温泉”というイメージが一般的ですが、楽しみ方は入浴だけではありません! 日本一の湧出量である温泉を利用した動植物園、温泉の成分を利用したクラフト体験...レジャー -
「東毛酪農・63℃」のソフトクリームは、東京ソラマチでも大人気!
東京スカイツリーに隣接するショッピングビル・東京ソラマチにある「63℃」というお店。 こちらのソフトクリームが大人気で、2018年の春に行われた...グルメ -
SUBARUの前身・中島飛行機研究所創設者の『旧中島家住宅』がスゴかった!
世界有数の車メーカー「SUBARU」の工場が群馬県太田市にある……ということは、群馬県民にとっては周知の事実。 そのSUBARUの前身となったのが、太田市出...観光 -
【2021年最新情報】桐生八木節まつり|真夏の最大イベント「八木節おどり」は必見!【群馬県桐生市】
毎年8月の第一金・土・日曜日に桐生市で開催される『桐生八木節まつり』は、約50万人もの人が集まる夏の一大イベント! 関東三大夜祭のひとつであり、『秘密のケン...イベント -
120年続く梨の名産地・明和町!梨直販フェアで市場に出回らない梨を楽しもう
「鶴舞う形の群馬県」のちょうど顔のあたり、利根川に添うように位置する邑楽郡明和町は、県内でも3本の指に入る梨の産地。 その歴史は古く、明治初期から栽培が始ま...お土産 -
群馬で「ねぷた」が観られる?8月14日・15日開催『尾島ねぷたまつり』
「ねぷたまつり」といえば、有名な青森県弘前市のお祭り。 その「ねぷたまつり」が、群馬県太田市で毎年体感できるのをご存知でしょうか?まずはこちらをご覧あれ! ...観光 -
草津温泉は夏もオススメ!草津の絶品ひんやりスイーツ&ドリンク4選
日本の三大名湯のひとつでもあり、群馬が誇る「草津温泉」。 夏には白根神社祭礼、温泉感謝祭、湯畑キャンドルライトアップなどのさまざまなイベントが開催され、賑わ...お土産 -
夏の東毛地区花火大会!(太田・明和町・桐生・千代田町・邑楽町)
夏の風物詩といえば、花火大会。 この時期だけのイベントを、思う存分楽しみたいですよね。 ご家族と、友人と、彼氏・彼女と…… たいせつなひとと見上げる花火は、...観光 -
かわとみの「なすの蒲焼重」を実食!テレビで話題になった太田の新名物!
土用の丑の日といえば、ウナギ。でも、「ウナギは高級でなかなか手が出ない……」と嘆いている方も多いのではないでしょうか? そこでオススメしたいのが、「なすの蒲...お土産