水上スキー場おすすめ8選|子どものゲレンデデビューや日帰り宿泊も!アクセス抜群!

水上エリアは、車だけでなく鉄道利用でも東京から2時間以内で到着できるという、首都圏からアクセスの良さが際立つ観光地のひとつ。
歴史ある水上温泉街が有名ですが、実は豪雪地帯という一面も。積雪量が多く、雪質がいいスキー場が豊富です。
首都圏から約2時間で良質なパウダースノーを楽しめることもあって、冬も人気のエリアです。今回はそんな水上のスキー場を8つ紹介します。
今年の冬は水上のスキー場を満喫しましょう!
①水上高原スキーリゾート
©https://www.minakami-ski.jp/
水上高原スキーリゾートは、本州随一の犬ぞり体験やちびっこスノーモービル、チュービングやスノーラフティングまで揃ったスノーアクティビティが魅力です。
また、年齢ごとに楽しめるスノーエスカレーターが完備されている2つのキッズパークと、コースごとに設置されたゲレンデアトラクションを有する水上高原スキーリゾートは、吾妻エリアの軽井沢スノーパークと並び、とくに子供連れのファミリー層に人気。
ちなみに、2つのキッズパークはポケモンがいっぱいの「ピカチュウ・キンダーガーテン」と「ポケモン・スノーパレット」となっているので、たくさんの「ポケモン」と出会えるチャンス!ゲレンデは、森の中をのんびり滑れる緩斜面の初心者コースからコブ斜面にチャレンジできるエキスパートコースまで設置されており、初級者から上級者まで楽しむことができます。
ゲレンデ目の前の水上高原ホテル200には、リフト券付プランや早割プラン、キッズパーク付きプランなど多数の宿泊プランが用意されているのも魅力的。子供連れには最高のスキー場と言っても過言ではないですね。
クローズ日:2023年4月9日予定
コース:12コース(初級4/中級5/上級3)
住所:群馬県利根郡みなかみ町藤原6152-1
電話:0278-75-2222
駐車場:あり・無料
日帰りスキーセンター2022年12月28日(水)~2023年1月4日(水)、1月7日(土)~3月26日(日)の土日祝 7:00~17:00 ※3月21日(火)を除く
水上高原ホテル200宿泊者専用駐車場 24時間
アクセス:
車 関越自動車道 水上ICより約30分
電車 上越新幹線 上毛高原駅/JR上越線 水上駅から無料シャトルバスあり
公式HP:https://www.minakami-ski.jp/
②群馬みなかみほうだいぎスキー場
水上エリアでは最大規模の総コース長12,620mを誇る広大なクルージングエリアが自慢の群馬みなかみほうだいぎスキー場(旧水上宝台樹スキー場)。
ゲレンデ標高が1,400mと高く、降雪量も多いので雪質抜群のパウダースノーを堪能できます。最大斜度40度の上級者コースからワイドな緩斜面の初心者も安心して滑れるファミリーゲレンデまで、16の多彩なコースが魅力。子どもたちのために専用レッスンコートで安全に楽しく上達できるスクール「キッズラボ」があります。
土日祝日限定のグループレッスンや、平日予約制のマンツーマンレッスンがあり、子どもたちのスキー&スノーボードデビューにおすすめ。レッスンコートはセンターハウスから見渡せるので、保護者の方もお子様の成長を間近で見守ることができます。
クローズ日:例年4月※積雪状況による
コース:16コース(初級6/中級7/上級3)
住所:群馬県利根郡みなかみ町藤原3839-1
アクセス:
車 関越自動車道水上ICより19km、約30分。宝川温泉、湯ノ小屋方面へ
電車 上越新幹線 上毛高原駅よりバス約70分、JR上越線 水上駅よりバス約45分
※バスは「宝川温泉入口」下車。そこからスキー場のシャトルバスをご利用ください。
駐車場:あり (普通車1,000円)
公式HP:https://hodaigi.jp/
③ノルン水上スキー場
ノルン水上スキー場は都心からとにかく近い!首都圏から車で95分の最短アクセスと駐車場は全日無料!長距離ドライブが苦手なファミリーでも気楽に利用できる人気のゲレンデ。コンパクト設計のゲレンデですが、5コースの優れたコースレイアウトで初級者から上級者まで存分に滑りを堪能することができます。また、最長24時までのロングナイター営業も魅力的。
上級者には、山頂付近の不整地エリアやコブ斜面から急な斜度に切り替わる起伏の激しいコースなど、チャレンジングなコースが充実しています。初心者向けにはレベルに合わせてアトラクションを楽しめるスノーパークとキッズ向けスノーランドがあるので、大人も子どもも1日中ウィンタースポーツが堪能できますよ。リフト券やグッズなどが当たるイベントも定期的に開催されており、雪遊び以外にも楽しみが盛りだくさんです。
また、スキー、スノーボードともにキッズからシニアまで最高水準のスクールを持つことでも人気で、著名で実績や実力があるスキーヤー、スノーボーダーが校長に就任していることでも有名です。
ノルン水上スキー場から車で約7分の距離にある大峰館など、契約している民宿やホテルが数多くあり、リフト券付き宿泊プランや日帰り温泉をお得に楽しむことができます。詳しくは公式HPを確認してくださいね。
クローズ日:2023年3月26日
コース:5コース
住所:群馬県利根郡みなかみ町寺間479-139
電話:0278-72-6688
駐車場:あり(無料・600台)
アクセス:
車 関越自動車道 水上ICより約5分
電車
JR上越線 水上駅より無料シャトルバス約20分(予約不要)
上越新幹線 上毛高原駅より無料シャトルバス約30分(要予約)
じゃらん予約:
④谷川岳天神平スキー場
©http://www.tanigawadake-rw.com/
尾瀬とともに水上で人気のトレッキングエリアである谷川岳。こちらにある谷川岳天神平スキー場は、ロープウェイを降りると極上のパウダーエリアが広がる、50ヘクタールのゲレンデがメインのスキー場です。
その名の通り平らで緩やかな斜面が広がり、初級者から楽しめる高原エリア「天神平」から、超上級者向けのエキスパートコースにいたるまで、他にはないバラエティ豊かなコース展開が特徴。谷川岳のエントリーとして関東では唯一の本格的なマウンテンエリアは、山全体を使った自然の地形を満喫できる、本格派が愛してやまないスノーエリアとしても人気です。
クローズ日:5月上旬予定
コース:5コース(初級1/中級1/上級2/エキスパート1)
住所:群馬県利根郡みなかみ町湯桧曽湯吹山国有林
アクセス:
車 関越自動車道水上ICより約25分
電車 上越新幹線 上毛高原駅よりバス約50分、JR上越線 水上駅よりバス約25分
駐車場:あり(立体駐車場約1000台、屋外駐車場約500台・ロープウェイの営業時間に準ずる)
公式HP:http://www.tanigawadake-rw.com/gelande/
⑤水上高原藤原スキー場
©http://fujiwaraski.com/
眼下に上越国境の山々を見渡すロケーション抜群の水上高原藤原スキー場。ゆったりワイドに設計されたコースレイアウトは半数以上が初級者から中級者向けで、スキーデビューにもおすすめ。初中級者やファミリー層が安心して滑れるスキー・スノーボードゲレンデです。コース全体を見渡せるので、やんちゃなキッズも迷子の心配は無用です。
全日駐車無料でリフト券代が安い(未就学児リフト券無料)ため、お財布にもやさしいのが魅力。その他にもお得なクーポンがあるので、公式HPでクーポン情報をチェックしてみてください。
ゲレンデに隣接するキッズランドは、エアドームすべり台や、チューブなど様々な種類のソリで滑ったり遊んだりできる雪の遊園地!年末年始と春休み、土日祝日にオープンします。土日祝日には、宝探しイベントも1日2回行われますよ。雪遊びを堪能したあとは、ホテルサンバードで天然の日帰り温泉や買い物も楽しめます。
クローズ日:2023年4月2日予定
コース:10コース(初級4/中級2/上級4)
住所:群馬県利根郡みなかみ町藤原4957
電話:0278-75-2321
駐車場:あり(無料・300台)
アクセス:
車 関越自動車道 水上ICより約30分
電車 JR上越線 水上駅より約30分 ※無料送迎あり(要予約)
公式HP:https://fujiwaraski.com/
じゃらん予約:
⑥奥利根スノーパーク
2020-2021シーズンに全長2,500m、標高差500mにゲレンデが拡大され、ロングクルージングが楽しめるようになり、更に今シーズン(2022-2023シーズン)には上級者向けコースが新設され、コースの充実度がますます高まっている奥利根スノーパーク。レストハウス前の万治平ゲレンデをベースにした初級者にも上級者にも評価の高いゲレンデです。
山麓のゲートハウスも2015年シーズンに新設され、レストラン、売店、チケット売場、レンタル、更衣室が一つになって便利にパワーアップしました。ゲレンデ中腹のレストハウスも増席しさらに快適にリニューアル。首都圏から車で2時間、水上ICから約15分と抜群のアクセスに加えて、スキー場入口まで融雪道路のため雪道を通らず車でも安心です。ゲレンデの大部分のエリアがナイター滑走可能なことで、首都圏からの日帰り派に人気のゲレンデです。
また、小学6年生以下はリフト無料や、例年だと毎週水曜日のレディースデー、バースデー特典などもあるので、公式HPでお得な割引情報を確認してみてくださいね。
クローズ日:2023年4月2日※積雪状況による
コース:9コース(初級4/中級4/上級1)
住所:群馬県利根郡みなかみ町向山
電話:0278-72-8101
駐車場:あり(無料・600台) ※24時間開放
アクセス:
車 関越自動車道 水上ICより15分
電車 JR上越線 水上駅より無料シャトルバス約10分
公式HP:https://okutone.jp/
じゃらん予約:
⑦ホワイトバレースキー場
コンパクトでアットホームな雰囲気のホワイトバレースキー場。首都圏からもっとも近いプレミアムパウダーエリアとしてパウダーファンに根強い人気があり、誰でも気軽にパウダースノーを満喫できるのが最大の魅力です。
ゲレンデは初級者から中級者向けの3コースと上級者向けの2コースからなります。コンパクトでもパウダーはダイナミック。ゲレンデ上部の90%を非圧雪エリアにする「プレミアムパウダーデイ」が開催される日も。開催日などゲレンデ情報については前日にHP、Twitter、Facebookで告知されるので要チェック。
6歳以下(未就学児)はリフト券無料!さらに、シーズン券を購入すると、ノルン水上スキー場や、沼田エリアの川場スキー場やたんばらスノーパークなどの提携スキー場の1日券が格安で購入できるのも嬉しい特典です。
スキースクールでは、初心者やファミリー向けのレッスンに力を入れており、ゲレンデデビューの方にもおすすめ。スキーやスノーボードに必要な道具をまとめてレンタルできる「手ぶらセット」もあるので、気軽に楽しめます。たっぷり遊んだあとは、近隣の水上温泉で身体を癒してみてはいかがでしょうか。
クローズ日:3月下旬予定
コース:5コース(初級1/中級2/上級2)
住所:群馬県利根郡みなかみ町谷川温泉国有林内 ロッヂホワイトバレー
電話:0278-72-5094
駐車場:あり・200台(平日無料/土日祝日1,000円(ドリンクサービス券2杯付き))
アクセス:
車 関越自動車道 水上ICより約20分
電車 JR上越線 水上駅より無料送迎バスで約10分
公式HP:https://www.whitevalley.jp/
公式X(旧Twitter):https://twitter.com/whitevalleyski
公式Facebook:https://www.facebook.com/whitevalley.jp/
じゃらん予約:
⑧みなかみ町営赤沢スキー場
©https://akasawa.biz/
ハイシーズンは極上のパウダースノーを楽しめる町営のみなかみ町営赤沢スキー場は、地元の方やファミリーに人気のスキー場。
多くの有名スキー選手や関係者がスキーを始めた原点となっている歴史のあるスキー場でもあるんです。町営なので、1日券が2,500円とリーズナブルな料金で楽しめるのも魅力のひとつ。今では珍しいロープ滑走式運搬装置があるので、スキーデビューの方にもおすすめ。
ゲレンデはコンパクトな斜面ながら、初心者向けから滑走距離800m斜度35度の上級者向けまで効率的にコースレイアウトされているので、技量に合わせて滑ることができます。ソリ専用ゲレンデも完備しているので、小さな子ども連れのファミリーも安心して楽しめます。貸し切り営業も行っていますので、仲間や家族、大切な方へのサプライズなどに利用してみてはいかがでしょうか。
クローズ日:2023年3月12日予定
コース:5コース(初級3/上級1/中級1)
住所:群馬県利根郡みなかみ町永井620
電話:0278-66-1254
駐車場:あり(無料・200台)
アクセス:
車 関越自動車道 月夜野ICより約40分
電車 上越新幹線上毛高原駅よりバス約50分(関越交通バス約30分→「猿ヶ京」で乗り換え→町営バス約20分)
公式HP:https://akasawa.biz/
まとめ
今回は水上エリアのスキー場をご紹介しました。
東京からの好アクセス!宿泊と日帰りの両方で楽しむことができ積雪量も豊富で雪質が良いゲレンデが多いことが魅力のエリアです。また、水上温泉にも近いので、スキーやスノボで疲れた体を温泉でほぐしながらのんびり過ごすのも良いですね。
ぜひこの冬は、水上のスキー場でウインタースポーツを満喫してみてはいかがでしょうか?
※情報は記事作成当時のものです