【群馬県夏休み2022】子供が楽しめるイベントやお出かけスポットおすすめ13選

今年も夏休みがやってきました。長い夏休み期間、外は暑いし子供をどこに連れて行こうかなと悩んでしまいますよね。
今回は、夏休みに子供と行きたい群馬のおすすめイベント・お出かけスポットや厳選して紹介します。
お祭り、グルメイベントなどの観光イベントは中止になっているものもありますが、子ども向けの催し物は2022年も充実しています。大人も夢中になれるイベントも開催されるので、ぜひご家族のみなさんで楽しい夏休みをお過ごしください!
※新型コロナウイルス感染拡大防止の観点から、各主催者は群馬県の定める「イベント開催制限」などのガイドラインに沿って、臨時休業や期間短縮などを決定する可能性があります。詳細は各施設に直接お問い合わせください。
見出し
群馬のワークショップ型イベント5選
①軽井沢おもちゃ王国【嬬恋村】
©https://www.omochaoukoku.com/
避暑地として有名なリゾート地軽井沢。東京からもアクセスが良いため夏場は多くの観光客でにぎわいます。
ホテルグリーンプラザ軽井沢敷地内にある、おもちゃのテーマパーク「軽井沢おもちゃ王国」は、家族連れに大人気のスポット。
ホテルグリーンプラザ軽井沢敷地内にある、おもちゃのテーマパーク「軽井沢おもちゃ王国」もそのひとつ。
- おもちゃを存分に楽しめるエリア
- 大自然のなかのびのびと楽しめるアスレチックエリア
- 家族みんなで楽しめるアトラクションエリア
これら3つのエリアから成る、東京ドーム1個分以上の広さを持つテーマパークです。
園内の「おもちゃのお部屋」は、ハイハイの赤ちゃんでも遊べる場所なので、親御さんも安心ですよ。そんな軽井沢おもちゃ王国では、夏休み中、数々のお子さま向け体験イベントを行っています。
©https://www.omochaoukoku.com/
おすすめは木工クラフト教室。7/22(木)~8/31(火)は毎日開催されます。
浅間高原の樹木や木の実などを自由に組み合わせ、10種類以上から選べるメニューで、自分でオリジナル作品を作れちゃいます。
水中を泳ぐニジマスを手でつかまえるニジマスのつかみどりや関東初登場のメルちゃんアイランドなどの体験イベントも同時開催。
イベントの詳細はこちらと、公式YouTubeをご覧ください。
開催期間:2021年7月22日(木)~8月31日(火)予約:不要
料金:600円~(作るものによって異なる)
住所:群馬県吾妻郡嬬恋村大前細原2277
※「軽井沢おもちゃ王国」内 自然遊園森の体験広場
電話:0279-86-3515
公式HP:https://www.omochaoukoku.com/karuizawa/event/
じゃらん予約:https://www.jalan.net/kankou/spt_10425cc3540060463/yad/
楽天トラベル:https://travel.rakuten.co.jp/
あわせて読みたい。
②道の駅川場田園プラザ【川場村】
年間来場者が約180万人と、全国的に知られているの道の駅「川場田園プラザ」。
広い園内では地元の農産物やヨーグルト、パンに山賊焼などの川場グルメが味わえます。子供たちがのびのび遊べるプレイゾーンもあり、1日では足りないほど。
敷地内にある「村の花工房」「みみずく工房」では木のぬくもりを感じられるオリジナル工作体験ができます。さらに園内のブルーベリー園では、無料でブルーベリー狩りが楽しめるなど、さまざまな体験メニューがそろっています。
©https://www.denenplaza.co.jp/
特に子どもが喜びそうなのが、ろくろ体験陶芸教室。
講師の指導のもと、ろくろを使った本格陶芸にチャレンジでき、湯のみやお皿、壺など自分だけのオリジナル陶器が作れるので、ちょっとした陶芸家気分が味わえますね。
5歳からお年寄りまで誰でも楽しめるので、本格的な教室に通う前にちょっと試してみたい人にもおすすめの体験教室です。
開催期間:通年
営業時間:10:00~17:00
定休日:木曜日(窯たきによる臨時休業あり)
予約:要(電話での予約優先)
料金:15分2,500円~60分5,500円まで
住所:群馬県利根郡川場村萩室385
電話:090-9143-1670
公式HP:https://www.denenplaza.co.jp/service/tougei/
じゃらん予約:https://www.jalan.net/kankou/spt_guide000000209801/
あわせて読みたい。
③高崎市少年科学館【高崎市】
©http://www.t-kagakukan.or.jp/
高崎市少年科学館は、子供たちに夢を与える場所として誕生した、入館料無料で科学に触れられて、総合的に学べる施設です。
館内にはプラネタリウムや科学展示、創作室、サイエンスシアターなどがあります。パソコン教室もあり初心者からパソコンを学ぶこともできます。
年間を通じて、土日を中心にさまざまなイベントが行われる高崎市少年科学館。夏休み中も科学工作教室が開かれます。1日のみの開催なので、興味がある方は事前予約で参加してくださいね。
開催日:2021年8月21日(土)9:30~12:00
予約:要
※往復はがきかメールで事前申し込み
対象:5歳〜小学生(小学3年生以下は保護者同伴)
定員:18人
申込期限:2021年8月5日(木)
料金:500円(材料費)
住所:群馬県高崎市広末町23-1
電話:027-321-0323
メール:tenji@t-kagakukan.or.jp
公式HP:http://www.t-kagakukan.or.jp/tenji/kousaku/kousakukyousitu.html
あわせて読みたい。
④からっ風焼陶仙房【吉岡町】
北群馬郡吉岡町にあるテーマ観光体験施設「からっ風焼 陶仙房」。
陶芸教室やピザ窯焼き体験、リラックスできる手摘みハーブティ体験など、子供たちが普段なかなか味わえない体験ができる工房です。
周辺のパワースポットめぐりや、花にあふれた庭を散策したりするガーデン散歩体験など、自然を生かした体験メニューも充実しています。
草津温泉・万座温泉・四万温泉・伊香保温泉・水上温泉などの温泉街からもアクセスも良好なので、のんびりリラックスした後に、こちらの工房で陶芸教室やピザ教室の体験はいかがでしょうか?大人も子供も楽しめる、おすすめプランです。
開催期間:通年
予約:要
料金:3,900円(税込)
住所:群馬県北群馬郡吉岡町上野田152-1
電話:0279-54-8762
じゃらん予約:https://www.jalan.net/kankou/spt_guide000000181212/
⑤水上高原ホテル200【みなかみ町】
©https://travel.rakuten.co.jp/
©https://travel.rakuten.co.jp/
みなかみ町の豊かな自然に囲まれたウェルカムベビーのお宿、水上高原ホテル200。
グリーンシーズンには、カヌーやキャニオニングなどの水遊びや、ツリートレッキング、ゴルフなど家族で遊べるアクティビティが充実しています。
夏休みの期間、子供向けには、わくわく冒険マップや星空鑑賞会、ナイト・カートドライブなどの屋外イベントをはじめ、雨の日でも安心な屋内でのワークショップ系イベントが用意されています。
おすすめは、今小さなブームなっているドライフラワーの植物標本ハーバリウム作りや、グラスの中に自分だけの涼しげな世界を作れるジェルキャンドル作り。作った作品は持って帰れるので、思い出にもなりますね。
ホテル宿泊者以外でも参加できるイベントなので、みなかみ町観光のついでにもどうぞ!
開催期間:2021年7月17日〜8月31日
開催時間:10:00〜21:00
予約:不要
料金:
ハーバリウム作り 1,500円
ジェルキャンドル作り 1,800円〜
住所:群馬県利根郡みなかみ町藤原6152-1
電話:0278-75-2222
公式HP:https://www.minakamikogen200.jp/seasonal_event/summer/
じゃらん予約:https://www.jalan.net/yad348796/
楽天トラベル:https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/30696/30696.html
あわせて読みたい。
群馬のアウトドア・屋外系イベント4選
⑥体験の森 花咲森のキャンプ場【片品村】
©https://ameblo.jp/ozenosatokatashina08-09/
夏といえばキャンプ!尾瀬の郷片品村にある花咲森のキャンプ場は、全てオーナーさんの手作りのアットホームなキャンプ場です。料理体験や木工教室、宿泊もできるので、学校行事などに使われることもあります。
夏休み期間中は、初心者向けの日帰りショートキャンプ体験を実施中。必要な道具は全てレンタルできるので、手ぶらで気軽に参加できます!川での魚つかみ体験や流しそうめん、夏野菜巡りなど、自然を大切にする心を育むことができるプログラムです。
キャンプの帰りには、近くの天然温泉花咲の湯でひと休憩も良いですね。
開催期間:2021年8月4・8・11・15・18・22・25・29日
※応募締切は開催日の5日前
開催時間:10:00〜16:00
予約:要
※電話かYahoo!の専用フォームから予約
料金:
子供(3歳~小学生)3,500円(税込) / 人
子供(2歳以下)無料 / 人
※2歳以下のお子様は見学
大人(中学生以上)4,500円(税込)/ 人
住所:群馬県利根郡片品村花咲1953
電話:090-8682-0607(キャンプ場管理者:髙山さん)
公式HP:http://moricam.net/
あわせて読みたい。
⑦Amazing Kart ISK前橋店【前橋市】
©https://sportskart.com/
子供の頃は、誰でも一度は乗ったことがありそうなゴーカート。見た目のカッコよさから子供にも人気ですね。
Amazing Kart ISK前橋店では、小学生限定(身長120cm以上)のカート体験教室を7月〜8月まで、毎週土曜日に行っています。ガソリンエンジンが搭載された本格カートの基本操作~テクニックまでを学び、サーキットを走り抜ける爽快感を味わえるプログラム。ヘルメットの着用、衝撃吸収バンパーなどの安全対策もしっかりしていますよ。
小さなお子様がいる場合は、2歳〜6歳向けのキッズカートをご利用ください。小学生向けの体験教室は要予約なので、詳細は下記をご確認ください。
開催期間:2021年7月〜8月の毎週土曜日
開催時間:10:30受付開始、終了12:00
予約:要
料金:
■小学生カート体験教室
3,000円(税込)
※グローブとヘルメットがない場合、別途グローブとレンタルヘルメットの下に着用するフェイスマスク(各350円、セット600円)の代金が必要。
■キッズカート(2歳~3歳は保護者同乗)
1回4分間走行 1,000円(税込)
※グローブとヘルメットがない場合、別途グローブとレンタルヘルメットの下に着用するフェイスマスク(各350円、セット600円)の代金が必要。
住所:群馬県前橋市清野町6-3
電話:027-289-2272
公式HP:https://sportskart.com/
じゃらん予約:https://www.jalan.net/kankou/spt_guide000000210622/
あわせて読みたい。
⑧ぐんまフラワーパーク【前橋市】
年間を通じて、さまざまな花に触れ合うことができるカネコ種苗ぐんまフラワーパーク。
園内中心部にある塔からは赤城山を背景に前橋市内を一望でき、お天気がよければスカイツリーや富士山が見られることも!夏の花火と冬のイルミネーションも有名ですよ。(※2021年の花火は中止)
©http://www.flower-park.jp/
夏休み期間中は、週替わりのワークショップや、昔懐かしい縁日ゲームなど、子供が喜ぶイベントが盛りだくさん!
じゃぶじゃぶ池や泡バズーカ(土日祝日限定・各日2回開催)、ウォータースライダーなどの水遊びは、暑さを吹き飛ばしてくれそうです。
開催期間:2021年7月22日(木)~8月22日(日)
開催時間(全体):9:00~17:00(最終入園16:30)
定休日:期間中は休みなし
予約:不要
料金:各アトラクションによる
※大人は別途入園料600円、中学生以下は入園料無料
住所:群馬県前橋市柏倉町2471-7
電話:0120-1187-38
公式HP:http://www.flower-park.jp/
じゃらん:https://www.jalan.net/kankou/spt_10305cc3310040427/
あわせて読みたい。
⑨群馬サファリパーク【富岡市】
世界各地の動物を野生のまま見ることができる、富岡市群馬サファリパーク。ぐんまを誇る、子供たちに大人気のパークです。
ホワイトタイガーなど珍しい動物から、王道のライオンにキリン、ヤギやポニーなどたくさんの動物に出会えます。エサやり体験バスへ乗車して園内ツアーを楽しんだり、自家用車で入場することもできますよ。
©http://www.safari.co.jp/
夏から冬にかけて開催されているナイトサファリに加え、夏休み期間中は夕暮れサファリも開催されます。
この2つは似ているようですが、夕暮れサファリは野生動物たちのワイルドな食事風景を目の前で見られるツアー、ナイトサファリは夜に活発になる動物たちの生態を見学できるツアーです。専用バスに乗り換えが必要で、乗用車での参加はできないので、ご注意くださいね!
開催期間:
2021年7月17・18・22・23・24・31日
8月1・ 7・ 8・ 9・12・13・14・15・21・22・28・29日
※ナイトサファリは8月9日休
受付時間:16:00~17:00
※昼間のサファリの混雑状況により遅れる可能性あり
予約:不要
※夕暮れサファリは1日限定80名まで
料金:各ツアー大人2,700円
小人(3歳〜中学生)1,400円
プラスバス乗車料金500円
住所:群馬県富岡市岡本1
電話:0274-64-2111
公式HP:https://www.safari.co.jp/news/4106/
じゃらん予約:https://www.jalan.net/kankou/spt_10210cc3310040542/
あわせて読みたい。
群馬の職場体験・見学系イベント3選
⑩館林ハウジングステージ【館林市】
©https://www.housingstage.jp/
おしゃれなモデルハウスが並ぶ館林市の住宅展示場ハウジングステージで、2021年8月8日(日)限定の職場体験イベントが開催されます。
料金はすべて無料!水槽掃除や餌やりなど、水族館の飼育員業務を体験し、飼育日誌に記入します。体験後は証明書の発行もしてもらえるので、夏休みの記念になりますよ。
©https://www.housingstage.jp/
プチ飼育員体験は小学生以上のお子様限定ですが、もう少し小さいお子さんには、同日開催のふれあい移動水族館がおすすめです。ヒトデやナマコと実際にふれあいながら、海の生き物について学習できます。
開催日時:2021年8月8日(日)11:00〜16:00
予約:不要
料金:無料
住所:群馬県館林市松原1-19-48
電話:0276-57-6803
公式HP:https://www.housingstage.jp/exhibition/tatebayashi
あわせて読みたい。
⑪こんにゃくパーク【甘楽町】
「こんにゃく大使」中山秀征さんの活躍でも有名なこんにゃくパーク。
自慢のこんにゃくをさまざまなアレンジで楽しめる無料のこんにゃくバイキングが好評で、こんにゃく寒天などを使ったスイーツも楽しめます。
こんにゃくパークでは通年、工場見学(無料)と、手作りこんにゃく体験(有料)を行っています。
自社工場では板こんにゃく製造ライン、しらたき製造ライン、ゼリー製造ラインの3種類の製造工程を見学できます。普段はなかなか見られない機械の動きに、子供たちも夢中になりそうですね。
※各製造ラインの稼働は月曜日~金曜日
※ゼリーの製造ラインは非稼働日あり
©https://konnyaku-park.com/
手作り体験では、3種類の体験コースから、お子さんが興味のあるものを選べます。費用や詳細はこちらをご覧ください。
開催期間:通年※工場見学は8月11日(水)~16日(月)まで夏季休業
営業時間:
平日9:00~16:30(最終受付16:00)
土日祝日9:00~17:30(最終受付17:00)
※手作り体験は、各コースによってスタート時間、所要時間が異なります。
予約:手作り体験のみ要
※予約・お問い合わせはフォームから
料金:
工場見学 無料
手作り体験 有料
住所:群馬県甘楽郡甘楽町小幡204-1
電話:0274-60-4100
公式HP:http://konnyaku-park.com/
あわせて読みたい。
⑫ガトーフェスタ ハラダ本社工場【高崎市】
群馬のお土産を代表するラスクを製造販売するガトーフェスタハラダ。
フラッグショップ本館シャトー・デュ・ボヌール併設の本社工場「シャトー・デュ・エスポワール(希望の館)」見学は、子どもから大人まで楽しめる無料スポットとして、ツアーが組まれるほどの人気ぶりです。
商品を安心して食べてほしいという思いから製造工程が公開されており、生地作りから発酵、焼き上げまで、一連の流れを工場内で見学できます。個人は予約不要ですが、20名以上の団体は3か月前の1日から予約が可能です。ハラダのラスクは群馬の定番土産として超がつくほど有名ですが、その製造工程が見られるのはなかなかレアな体験ですね。
開館日時:月~土曜日(祝日含む)10:00~17:00(入場は16:40まで)
※12:00~13:00及び16:00以降は一部ラインが稼働していない場合あり
休館日:日曜日・1月1日
予約:個人は不要・20名以上の団体は電話で要予約
料金:無料
住所:群馬県高崎市新町1207
電話:0120-060-137
公式HP:http://www.gateaufesta-harada.com/tour/headoffice
あわせて読みたい。
群馬のマルシェイベント
⑬ハルナマルシェ【東吾妻町】
高崎市の榛名山・榛名湖エリアは、群馬屈指の人気観光地で、都市部より7℃ほど気温が低い避暑地としても知られています。そんな榛名湖畔で毎年5月〜10月に開催されているのがハルナマルシェ。
オーガニックフードや手作り雑貨など、売り手のこだわりが詰まった商品が並びます。ペットも連れていける屋外のおしゃれなマルシェです。
前回の開催は2021年7月25日。夏休み中は8月15日(日)、9月は19日(日)の開催予定です。7月のイベント時の様子をご覧ください。
©https://ameblo.jp/harunamarche/
©https://ameblo.jp/harunamarche/
©https://ameblo.jp/harunamarche/
高原の爽やかな風を感じながら、お子さんと買い物をお楽しみください。
※悪天候の場合は中止
開催時間:11:00〜16:00
予約:不要
料金:入場無料
住所:群馬県吾妻郡東吾妻町川戸2655-2
※榛名湖畔リゾートマンションダイヤパレス隣
電話:なし
メール:busorganic@gmail.com
公式ブログ:https://ameblo.jp/harunamarche/
あわせて読みたい。
まとめ
群馬県内で楽しめる、お子さまと一緒の夏休みにぴったりのイベント&お出かけスポットを紹介しました。お目当ての催し物は見つかりましたか?
新型コロナの影響はあっても、子供たちはいつも元気いっぱい。感染対策や熱中症対策をしっかりしながら、家族皆さんでぜひ夏休みを満喫してくださいね!※情報は掲載当時のものです
体験や教室、見学を通して、いつもとは違う夏休みを過ごしてみてはいかがでしょうか?
※情報は取材当時のものです