東国文化ゆかりの地巡りスタンプラリー|スマホ片手に古代群馬を探検
「古代の群馬を探検せよ!」をテーマに東国文化に触れて、そのゆかりの地を巡るスタンプラリーが開催されています。
歴史を楽しみながら、スタンプの数に応じて、ぐんまちゃんオリジナルグッズも手に入れられる「東国ゆかりの地巡りスタンプラリー」をご紹介します。
「東国ゆかりの地スタンプラリー」とは
©https://www.pref.gunma.jp/03/c42g_00096.html
古墳時代から平安時代にかけて、現在の群馬県「上毛野国(かみつけぬのくに)」で栄えた東国文化。群馬県は、12,000を超える古墳があったといわれ、うち2,400以上が現存している古墳大国です。
なかには100mを超える大きな古墳も現存しており、太田市の天神山古墳は210mと東日本最大の大きさです。
また、群馬には東国文化歴史街道という通称を持つ街道もあるほど、東国文化における重要な史跡や文化財が散在しています。
そんな古墳や出土品、遺跡などをはじめとした古代スポットを巡り、東国文化を学べるスタンプラリーが2019年春から秋にかけて開催されています。
スタンプ5個で必ずもらえるオリジナルグッズのほか、10個集めると抽選で当たるレアグッズにも応募できます。
2種類の方法で宝物を集めよう
スタンプラリーはアナログとデジタル、2種類の方法で楽しめます。
スマホアプリでスタンプラリー
スマートフォンでのスタンプラリーは、アプリのダウンロードが必要です。
チラシや公式サイトのQRコードをスマートフォンで読み込むと、鎧姿のぐんまちゃんが目印のアプリ「TougokuYukari」をダウンロードできます。
アプリで表示される地図をもとに「ゆかりの地」へ実際に行くというもの。
宝の地図をヒントに宝箱を見つけ、クイズに答えてスタンプを取得!必要事項を入力してアプリで応募することができます。
応募期限は2019年11月6日までなので注意してくださいね!
チラシでスタンプラリー
アナログ派の方は、群馬県の公式HPなどからチラシを入手し、ゆかりの地を巡ることもできます。
チラシをヒントに宝箱を見つけて、チラシ内のスタンプ台紙にスタンプを押します。
シンプルな方法なので、小さなお子さまにもおすすめですよ。
その後、郵便はがきの裏にスタンプ台紙を張り付け、表に応募先を記載しはがきを投函すると、グッズプレゼントに応募できます。
群馬県庁内郵便局留め 群馬県文化振興課行
ラリーで巡る21のゆかりスポット
© https://www.pref.gunma.jp/03/c42g_00096.html
スタンプ設置場所は全部で21か所、いずれも群馬の歴史を体感できるスポットです。周辺地図などの詳細についてはチラシで確認してくださいね!
①大室古墳群
赤城南麓にある、日本で初めて西洋科学で調査された大型古墳群です。
宝箱は「前二子古墳石室」にあります。
住所:前橋市西大室町2657-4
②総社古墳群
榛名山裾野、利根川西沿い4kmにわたって点在する古墳群です。宝塔山古墳と蛇穴山古墳の間にある資料館では当時の古墳の姿を3D映像でみられます。
宝箱は「総社歴史資料館」にあります。
住所:前橋市総社町総社1584-1
③榛東村耳飾り館
国指定文化財にもなっている、縄文時代の茅野遺跡から出土した土製耳飾りなどが展示された施設です。
宝箱は「榛東村耳飾り館」館内にあります。
住所:北群馬郡榛東村山子田1912
④黒井峯遺跡
日本のボンペイとも呼ばれる、榛名山の噴火で軽石に覆いつくされた集落遺跡です。
宝箱は設置されておらず、スタンプのみ黒井峯遺跡南側道路沿いの木箱にあります。
住所:渋川市北牧3-48他(子持中学校の西側の緑地)
⑤群馬県埋蔵文化調査センター
群馬各地で発掘された土器や石器などが展示されており、日曜から木曜には勾玉や土器・ハニワなどをつくる古代体験もできます。
宝箱は「発掘情報館」にあります。
住所:渋川市北橘町下箱田784-2
⑥玉村町歴史資料館
玉村の歴史物などが展示されており、映像などで分かりやすく紹介もされています。
宝箱は「玉村町歴史資料館」館内にあります。
住所:佐波郡玉村町福島325(玉村町文化センター内)
道の駅玉村宿では、こんな珍しい商品も!
⑦保渡田古墳群
八幡塚古墳、二子山古墳、薬師塚古墳と、3基の大きな前方後円墳からなる古墳群です。
付近一帯は「上毛野はにわの里公園」という公園になっており、その中の施設「かみつけの里博物館」に宝箱があります。
住所:高崎市井出町1514
「上毛野はにわの里公園」についてはこちらもチェック!
⑧観音塚古墳
群馬の石舞台とも呼ばれる大きな石室がある古墳で、銅鏡など30種300点もの副葬品が発見されたことでも有名です。
宝箱は「観音塚考古資料館」にあります。
住所:高崎市八幡800-144
⑨上野三碑(こうずけさんぴ)
ユネスコ世界の記憶にも登録された、古代の東南アジアとの文化交流を刻んだ日本最古の石碑です。山上碑(やまのうえひ)、多胡碑(たごひ)、金井沢碑(かないざわひ)の3つからなり、重要な歴史資料として守られています。
吉井いしぶみの里公園内にある「多胡碑記念館」に宝箱があります。
住所:高崎市吉井町池1085
上野三碑についてはこちらもチェック!
⑩群馬県立歴史博物館
群馬の歴史や文化の情報発信拠点ともいえる博物館です。綿貫観音山古墳から出土した遺物の一部を含む、古墳大国群馬の埴輪や副葬品などさまざまな展示がされています。
宝箱は歴史博物館内の「ホール」にあります。
住所:高崎市綿貫町992-1
高崎市には「富弘美術館」もあります。
⑪上野国分寺跡
奈良時代に聖武天皇の指示によってつくられた国分寺のひとつです。
ガイダンス施設である「上野国分寺館」に宝箱があります。
住所:高崎市引間町250-1
⑫安中市学習の森
安中市の歴史や文化を子どもたちや市民に理解してもらおうという目的でつくられた学習の森は、観光スポットとしても人気です。
宝箱は「ふるさと学習館」にあり、旧石器時代から近代まで幅広い資料が展示されています。
住所:安中市上間仁田951
安中市にはアメリカンベーカリーの生み出す安中銘菓もあります。
⑬白石古墳群
藤岡市白石地区にある、鮎川の西沿いに点在する白石古墳群。
埋蔵文化財収蔵庫である「藤岡歴史館」に宝箱があります。
住所:藤岡市白石1291-1
⑭嬬恋郷土資料館
浅間山大噴火や嬬恋特産のキャベツなどについて学べる資料館です。
「嬬恋郷土資料館」館内に宝箱があります。
住所:吾妻郡嬬恋村鎌原494
⑮中之条町歴史と民族の博物館「ミュゼ」
さまざまなジャンルの資料が年代別にみられる、中之条町の歴史を中心とした博物館です。
こちらも、宝箱は「ミュゼ」館内にあります。
住所:吾妻郡中之条町中之条947-1
⑯矢瀬遺跡
みなかみ町月矢野にある、縄文時代の祭祀や住居跡などが集まった遺跡です。
付近一帯が、矢瀬親水公園という公園になっており、宝箱は「四隅袖付炉の館」にあります。
住所:利根郡みなかみ町月夜野2939-1
古代遺跡も楽しめる「道の駅月夜野矢瀬親水公園」の記事はこちらから。
⑰薮塚本町歴史民俗資料館
太田市内の考古資料・民俗資料が展示されている資料館です。
建物は木材を水平に積み重ねた壁面が特徴的な校倉(あぜくら)造りとなっており、宝箱も「薮塚本町歴史民俗資料館」館内にあります。
住所:太田市薮塚町149
⑱ぐんまこどもの国児童会館
子どもから大人まで楽しめる全天候型の大型児童館です。プラネタリウムにクラフトルームもあり、昔遊びなどを楽しめるイベントもあります。
宝箱は「ぐんまこどもの国児童会館」館内にあります。
住所:太田市長手町480
ぐんまこどもの国についてはこちらの記事がおすすめ!
⑲岩宿遺跡(岩宿ドーム)
縄文時代以前、旧石器時代の段階で日本に人が生活していたということを初めて証明した遺跡がこの岩宿遺跡です。日本考古学史上最古の扉を開くきっかけとなる重大発見になりました。
宝箱は「岩宿ドーム」にあります。
住所:みどり市笠懸町阿佐美2418-1
岩宿遺跡、岩宿博物館についての記事はこちら。
⑳山上多重塔
日本全体で18例しかない古代の石碑・石塔のうち、上野三碑とともに群馬県内に現存するものが「山上の多重塔」です。
塔には、当時の仏教文化がうかがえる「安楽と平和を願う45の文字」が刻まれています。
宝箱は、多重塔から徒歩15分ほどのところにある山上城跡公園内「新里郷土文化保存伝習館」にあります。
住所:桐生市新里町山上297-1
(山上多重塔の住所:新里町山上2555)
㉑向井千秋記念子ども科学館
日本初の女性宇宙飛行士向井千秋さんのことや、科学についての展示や体験ができる施設です。
宝箱は「向井千秋記念子ども科学館」館内にあります。
住所:館林市城町2-2
向井千秋記念子ども科学館についてはこちらでご紹介しています。
古墳を探索できるアプリについてはこちらもチェック!
スタンプを集めてオリジナルグッズをもらおう!
応募用紙もしくはアプリでスタンプを5個集めると、先着1,000名にぐんまちゃんが描かれたオリジナルマスキングテープがもらえます。
※記事公開時点で定員に達している場合があります。
またスタンプ10個で、オリジナル吸水性コースターが抽選で毎月20名に当たります。
©https://www.pref.gunma.jp/03/c42g_00096.html
こちらに外れた場合は、オリジナルマスキングテープをもらえます。
東国ゆかりの地巡りスタンプラリー開催情報
© https://www.pref.gunma.jp/03/c42g_00096.html
問い合わせ先:群馬県生活文化スポーツ部文化振興課
電話:027-226-2525
まとめ
※画像はイメージです
東国文化が栄えた群馬県のさまざまな歴史を体感し学べる施設を巡るスタンプラリーが開催中です。スマートフォンアプリとチラシ、2種類の方法でスタンプを集められるので、大人から子どもまで楽しめます。
「東国文化」が生み出した古墳や埴輪などをはじめ、その土地の歴史なども学べる「東国ゆかりの地巡りスタンプラリー」。
群馬の古代を探検すべく21の施設を巡り、オリジナルグッズもゲットできるイベントです。開催期間は10月28日までなので、ぜひ参加してみてくださいね!
※情報は取材当時のものです