群馬県藤岡市みかん狩りおすすめ4選|桜山公園の冬桜と一緒に楽しもう!【藤岡市鬼石地区】

11月中旬から12月中旬にかけて冬桜が楽しめる群馬県藤岡市。
桜山観光みかん組合全体で「日本の最北端のみかん狩がりができるように!」と広大な面積でみかんを栽培しています。
そんな藤岡で冬に美味しいみかん狩りを存分に楽しみましょう!!
みかん狩りは暖かい地域だけではありません
みかん狩りというと暖かい地域というイメージが強いかもしれませんが、群馬県でもみかん狩りが楽しめるのをご存じですか?
藤岡市鬼石地区では北限のみかん狩り農園を目指して、桜山観光みかん組合全体で4500本のみかんの木を栽培しています。
藤岡では宮本早生、上野早生、日向1号という品種のみかんを栽培していて、甘みと酸味のバランスのとれた、昔ながらの甘くて美味しい秋の味覚を味わえます。
藤岡でみかん狩りが楽しめる観光農園
桜山観光みかん組合が運営する桜山観光みかん園。農家4軒でみかんを栽培していて、どの農園でも同じ条件でみかん狩りができます。
みかん狩りができる期間は、農園によって多少異なりますが、例年11月1日から12月中旬まで。2022年も11月1日にみかん狩りが始まり、地元の園児が大粒でおいしいみかんを一番に味わいました。
今年はやや収量が少なく11月いっぱいで終了する見込みなので、早めにみかん狩りに出かけましょう。
どの農園に行くか迷った時には組合への問い合わせがおすすめ。そのタイミングで一番おいしく実っている農園を紹介してもらえますよ。
※2022年は収穫量が少なく、例年より早めに終了予定
開園時間:10:00~16:00
入園料:500円
※食べ放題・指定袋1袋分お持ち帰り可
問合せ先:桜山観光みかん組合
電話:0274-52-2826
じゃらん:
①木村観光みかん園
桜山観光みかん組合の木村組合長が運営する木村観光みかん園。
大人の背丈ほどの低い木もあるので、お子さまも思う存分みかん狩りを楽しめます。期間中無休で、曜日に関係なくみかん狩りができるのはうれしいですね。農園の入口には洋式トイレもあるので、和式が苦手な方も安心して利用することができますよ。
※2022年は収穫量が少なく、例年より早めに終了予定
開園時間:10:00~16:00
定休日:期間内無休
入園料:500円
※食べ放題・指定袋1袋分お持ち帰り可
住所:群馬県藤岡市三波川155
電話:0274-52-2826
駐車場:あり(無料)
アクセス:
車
上信越自動車道 藤岡ICより約30分
関越自動車道 本庄児玉ICより約30分
電車
JR八高線 丹荘駅よりバスで約20分 「鬼石郵便局前」下車 徒歩約25分
JR八高線 群馬藤岡駅よりバスで約35分 「鬼石保育園入口」下車 徒歩約15分
じゃらん予約:
②けんちゃんみかん園
©https://goo.gl/maps/WdzuqZ7VKB4oxCZn8/
山道を上ったところにあるけんちゃんみかん園。
桜山公園入口側から向かうのが迷わないポイントですよ。途中道幅が狭くなっている箇所もあるので安全運転で進みましょう。平日休園していることもあるので、電話で問合せをしてから向かうのがおすすめです。
※2022年は収穫量が少なく、例年より早めに終了予定
開園時間:10:00~16:00
定休日:なし ※不定休
入園料:500円
※食べ放題・指定袋1袋分お持ち帰り可
住所:群馬県藤岡市三波川288-4
電話:0274-52-3461/090-4420-0154
駐車場:あり(無料)
アクセス:
車
上信越自動車道 藤岡ICより約30分
関越自動車道 本庄児玉ICより約30分
電車
JR八高線 丹荘駅よりバスで約20分「鬼石郵便局前」下車徒歩約30分
JR八高線 群馬藤岡駅よりバスで約35分「鬼石保育園入口」下車徒歩約20分
③神崎みかん園
木村観光みかん園の隣にある神崎みかん園。大きめの通りに面していて駐車場も広いので運転の苦手な方でも安心です。
神崎みかん園はGoogleマップには載っていませんが、木村観光みかん園や金沢みかん園と近いので、そちらを目指しながら向かうと迷いにくいですよ。
※2022年は収穫量が少なく、例年より早めに終了予定
開園時間:10:00~16:00
入園料:500円
※食べ放題・指定袋1袋分お持ち帰り可
住所:群馬県藤岡市三波川 木村観光みかん園隣
電話:0274-52-2827
駐車場:あり(無料)
アクセス:
車
上信越自動車道 藤岡ICより約30分
関越自動車道 本庄児玉ICより約30分
電車
JR八高線 丹荘駅よりバスで約20分「鬼石郵便局前」下車徒歩約25分
JR八高線 群馬藤岡駅よりバスで約35分「鬼石保育園入口」下車徒歩約15分
④金沢みかん園
神崎みかん園と同じ通り沿いにある金沢みかん園。
観光バスも駐車できるほどの広い駐車場があるので、運転が苦手な方にもおすすめです。受付の小屋に掲げられた手描きのマップも味があって素敵なので、ぜひご覧ください。
※2022年は収穫量が少なく、例年より早めに終了予定
開園時間:10:00~16:00
入園料:500円
※食べ放題・指定袋1袋分お持ち帰り可
住所:群馬藤岡市三波川148
電話:0274-52-4270
駐車場:あり(無料)
アクセス:
車
上信越自動車道 藤岡ICより約30分
関越自動車道 本庄児玉ICより約30分
電車
JR八高線 丹荘駅よりバスで約20分「鬼石郵便局前」下車徒歩約25分
JR八高線 群馬藤岡駅よりバスで約35分「鬼石保育園入口」下車徒歩約15分
藤岡市鬼石地区のみかん!
今回お邪魔したのは桜山観光みかん組合の一つ、神崎みかん園。
桜山公園登り口より少し藤岡市寄りにあります。
こちらのテントで受付。入園料を支払います。
駐車場も広く、みかん園までのアクセスもほんの数十秒なのは嬉しいですね。
入園料500円で、時間無制限食べ放題。
しかも1袋お土産付きでとてもお得です。
かごとはさみを持っていざみかん狩りへ出発!
みかんがたわわになっている農園は駐車場からも見える場所にあります。
こんな大自然を眺めながらみかん狩りが楽しめるので気分爽快。近くの川のせせらぎも聞こえてきます。
紅葉の時期には冬桜とみかん、さらに紅葉までも一緒に楽しめて、まさに一石三鳥!
大きなみかんから小ぶりなみかんまでいろいろなサイズのみかんが実っています。
大きなものは少し酸味が強い感じ。
こちらは少し小ぶりなみかんですが、お味はどうでしょう。
あま~い!自然と笑みがこぼれます。
こんなにたくさんのみかんが畑一面になっていて食べ放題!
どれにしようか迷ってしまいますね。
農園の方のお話によると、その年の天候によっては、農園の場所によりみかんの収穫量が異なり不作な年もあるそうです。
見てください、このみずみずしいみかん!
まさかこんなに甘くておいしいみかんが群馬で食べられるとは!
しかも、みかん狩りを楽しみながら味わえるなんて本当に幸せです。
こちらは転がり出るほど袋いっぱいに詰め込んだお土産用みかん。
みかん狩りだけでなく、こんなにたくさんのみかんがお持ち帰りできて500円だなんてとてもお得ですね。
観光農園というよりはとてもアットホームなみかん園で、美味しいみかんの見分け方なども丁寧に教えていただきました。この地域の人々の人柄が現れているのではないでしょうか。
まとめ
群馬県藤岡市鬼石地区のみかん狩りいかがでしたか?
冬桜が咲くのと同時にみかん狩りの季節がやってきます。甘くておいしい温州みかんが思う存分楽しめるみかん狩り。
冬の名物、桜山公園の冬桜(別名はコバザクラ。小さな花が可憐に咲きます。)と共に、甘くて美味しいみかんを心ゆくまで味わってください。もちろん子供から大人まで楽しめますよ!
※情報は記事作成当時のものです