「観光」の記事一覧
-
土師神社|埴輪と相撲の祖を崇めるパワースポット!流鏑馬が見られるお祭りも【藤岡市本郷】
群馬県藤岡市本郷地区にある土師(どし)神社。毎年春と秋にお祭りがあり、太々神楽や獅子舞の奉納、流鏑馬(やぶさめ)なども行われます。 相撲の元祖といわれる野見...観光 -
小中大滝けさかけ橋|最大傾斜44%のスリリングな吊り橋を渡ってみた【みどり市東町】
群馬県みどり市にある名瀑「小中大滝」。 96メートルもの落差があり、春の新緑から秋の紅葉、冬の氷瀑まで四季折々の自然を満喫できます。 赤城山登山ルートともな...観光 -
慈眼院|白衣大観音の胎内拝観は内空間も眺望も圧巻!御朱印も【高崎市石原町】
白衣大観音が鎮座することでも知られる高崎市の名所観音山。 ここには慈眼院があり多くの人が参拝に足を運びます。 お守りや御朱印、縁結びのイベントも行われる高崎...お土産 -
安中市龍昌寺が異色すぎ!車上の観音様と百八の鐘に博物館もあるお寺
群馬県安中市にある、曹洞宗「龍昌寺(りゅうしょうじ)」。百八の梵鐘があるお寺として知られていますが、ここになんと全国でも珍しい交通安全祈願の観音像があるのを...観光 -
みどり市高津戸峡|桜も新緑も紅葉も渓谷沿い遊歩道から望む四季の美
大自然にあふれる群馬県。桜や新緑、紅葉さらには雪景色など四季折々の美しさを見せてくれます。山々に囲まれ清らかな水が流れる群馬には美しい渓谷が豊富。 そのうち...観光 -
高崎市上野三碑|祝!ユネスコ世界記憶遺産登録|古代日本と東アジアの文化交流を知ろう
高崎市南部にある吉井地区。ここに上野三碑(こうずけさんぴ)と呼ばれる3つの石碑が一般公開されています。 今から遡ること約1300年前の飛鳥時代から奈良時代前...観光 -
日光白根山ロープウェイ|天空カフェ&足湯もある丸沼高原からの絶景
片品村の北東部、群馬県と栃木県の県境に位置する日光火山群の主峰日光白根山。3県にまたがる「日光国立公園」の特別保護区にも指定されている大自然あふれるスポット...グルメ -
赤城神社|群馬赤城山頂で女性の願いが叶う?伝説のパワースポットへ
上毛三山のひとつ赤城山。 前橋市内には三夜沢町の赤城神社、二之宮町の二宮赤城神社など、赤城神社と呼ばれる神社が14社ありますが、そのうちでももっとも有名なの...観光 -
前橋るなぱあくに巨大立体迷路が!日本一懐かしい遊園地に新たな宝物
群馬県民おなじみの、日本一懐かしい遊園地「るなぱあく」。当サイトでもたびたびご紹介しましたが、今回なんとパーク内に巨大立体迷路が登場するのだとか! 子どもか...グルメ -
倉渕せせらぎ公園|夏はBBQや川遊びも!大自然に抱かれた倉渕町のおすすめスポット
高崎市倉渕町。高崎市の北西部に位置し、2007年の市町村合併までは倉渕村と呼ばれていました。上毛三山の一つである榛名山を望める絶好のロケーションが魅力です。...レジャー