チャツボミゴケ公園|紅葉と苔のコラボが幻想的なスポットの見頃からツアー情報まで【中之条町】

群馬県吾妻郡中之条町入山 チャツボミゴケ公園 見頃 時期 割引 ツアー 予約

みなさん、チャツボミゴケをご存知でしょうか。

標高1,200mの弱酸性の水があるところに自生し、美しい緑色で幻想的な光景は見るものを引き付けます。

今回は、大自然の中の美しい中之条町のチャツボミゴケをご紹介します。

チャツボミゴケ公園とは

群馬県吾妻郡中之条町入山 チャツボミゴケ公園 見頃 時期 割引 ツアー 予約

群馬県中之条町にあるチャツボゴミケ公園は、とても希少なコケや、さまざまな高山植物、ニホンカモシカなどの天然記念物が生息する湿地群で、国際的に重要な湿地を保護するためのラムサール条約にも登録されている自然公園です。

芳ヶ平湿地群

群馬県中之条町にあるチャツボミゴケ公園。草津白根山が火山活動を起こしてできた湿地、小沼帯です。
パワースポットと雑誌やテレビなどで紹介されたことで、多くの方が訪れる人気のスポット。

このチャツボミゴケ公園を含む湿地群は「芳ヶ平湿地群」と呼ばれています。草津白根山の火山活動によってできたこの湿地帯には、ワタスゲなどの高山植物や天然記念物であるニホンカモシカなどの生態系が存在しています。

2015年、芳ヶ平湿地はラムサール条約に登録され、2017年には六合チャツボミゴケ生物群集の鉄鉱生成地として国指定の天然記念物にも指定されています。

チャツボミゴケ

この公園の名前の由来になっている「チャツボミゴケ」とは、強酸性の水が流れる場所でしか生息できない希少なコケ。

日本では、ここ群馬県の他、愛媛県、熊本県でしか見ることができないそうです。ここのチャツボミゴケは日本最大級。2,000平方メートルもの壮大な風景が広がります。

穴地獄

実はこのチャツボミゴケとバクテリアの生産活動により、鉄鉱が生成されるそうなのです。

鉄バクテリアという種類のバクテリアが、湧き水の中から鉄分を吸収。鉄バクテリアを吸収したチャツボミゴケが、鉄分を集めているとのこと。自然の不思議ですね。
そのためチャツボミゴケ公園では、戦中から戦後の1966年まで鉄鉱石が露天掘りにて採掘されていました。

また、露天掘りのくぼみに動物が落ちることで、抜け出せずにそのまま死んでしまうことから、「穴地獄」と呼ばれるようになったそうです。
余談ですが、ここで採れた鉄鉱石を運び出すのに旧太子駅が利用されていました。
 
 
あわせて読みたい。

チャツボミゴケの見頃

チャツボミゴケ公園の開園期間は例年4月~11月末までですが、見ごろはその年の気候によっても異なります。

6月~7月、9~10月など、気温があまり上がらない時期がおすすめです。あまり暑いと苔が黒くなってしまうことがあります。

気温の高い真夏は避けた方がいいかもしれません。

秋には紅葉狩りも楽しめる

群馬県吾妻郡中之条町入山 チャツボミゴケ公園 見頃 時期 割引 ツアー 予約

チャツボミゴケ公園に到着後、駐車場に車を停めます。受付で料金を支払い公園へ

群馬県吾妻郡中之条町入山 チャツボミゴケ公園 見頃 時期 割引 ツアー 予約

受付から公園までは、片道1.3kmの距離があるそうです。

群馬県吾妻郡中之条町入山 チャツボミゴケ公園 見頃 時期 割引 ツアー 予約

山道を徒歩で行くのと、専用バスでの送迎がありますので、脚力に自信がある人は徒歩でもチャレンジしてみてくださいね。
バスは1人100円で利用可能です。

群馬県吾妻郡中之条町入山 チャツボミゴケ公園 見頃 時期 割引 ツアー 予約

バスは5分おきぐらいに来てくれるので慌てなくても大丈夫!1人100円をボックスに入れてバス停で待ちます。

群馬県吾妻郡中之条町入山 チャツボミゴケ公園 見頃 時期 割引 ツアー 予約

バスに揺られること5分弱、穴地獄の入口まで楽々アクセスできます。

バス停から徒歩5分(約300m)で穴地獄に到着
坂道の脇には、穴地獄から流れる酸性の小川がありました。坂道を登っていくと、チャツボミゴケ群生地が見えてきます。

群馬県吾妻郡中之条町入山 チャツボミゴケ公園 見頃 時期 割引 ツアー 予約

群生地までの道中には、白絹の滝が美しい姿を現します。

群馬県吾妻郡中之条町入山 チャツボミゴケ公園 見頃 時期 割引 ツアー 予約

チャツボミゴケ公園の一番奥に苔の群生地があり、ぐるりと一周巡れる遊歩道が整備されています。

穴地獄のあちこちで強酸性の水が流れ、そこに身を任せるかのようにチャツボミゴケが自生しています。春から夏にかけては新緑、そして秋には紅葉とともに苔を楽しむことができるでしょう。

これが国指定の天然記念物チャツボミゴケだ!

少し日常から離れた山奥、綺麗な水の中に自生するチャツボミゴケをご覧ください。

夏場は暑さのために少し苔が黒くなってしまうとのことですが、きれいな緑色の神秘的な光景が広がります。

群馬県吾妻郡中之条町入山 チャツボミゴケ公園 見頃 時期 割引 ツアー 予約

特に水際に多くのコケが見られます。木道を歩いていくと、さまざまなコケを見ることができますよ。

壮大な大自然の中、一生懸命生きている苔の姿は堂々としているのに、少し儚さも感じました。それが苔の持つ魅力なのかもしれません。

群馬県吾妻郡中之条町入山 チャツボミゴケ公園 見頃 時期 割引 ツアー 予約

手つかずの大自然を後世に残すために中之条町が守り続け、現在もこのような形で維持されているのです。

ジェラートも味わえる!受付隣の売店

群馬県吾妻郡中之条町入山 チャツボミゴケ公園 見頃 時期 割引 ツアー 予約

チャツボミゴケ公園受付の隣には、売店やトイレが完備されています。

群馬県吾妻郡中之条町入山 チャツボミゴケ公園 見頃 時期 割引 ツアー 予約

売店には地元の農産物や特産物、地元の工芸品であるこんこんぞうりなども販売されているので、お土産選びも楽しめますね。

群馬県吾妻郡中之条町入山 チャツボミゴケ公園 見頃 時期 割引 ツアー 予約

さらに、チャツボミゴケ公園ならではのチャツボミゴケジェラートが食べられます。

群馬県吾妻郡中之条町入山 チャツボミゴケ公園 見頃 時期 割引 ツアー 予約

もちろんドリンクメニューもあり、コーヒーやミルクもありますよ。

付近にはキャンプ場や温泉などの観光地やバスツアー

チャツボミゴケ公園の近くにある観光スポットもご紹介します。

周辺の観光スポット

標高1,200mの高地にあるチャツボミゴケ公園。付近には草津高原オートキャンプ場や白根山などの観光地が近くにあります。また、草津温泉尻焼温泉もおすすめですよ。
 
 
あわせて読みたい。

芳ヶ平湿原&チャツボミゴケ公園散策ツアー

群馬県吾妻郡中之条町入山 チャツボミゴケ公園 見頃 時期 割引 ツアー 予約
©https://tabinakanojo.com/

ラムサール条約にも登録されている芳ヶ平湿原の絶景と東アジア最大のチャツボミゴケ群生地を散策できるツアーもあります。昼食の十割手打ち蕎麦も楽しみな、たっぷり6時間コース。ぜひ、ご利用ください。

ツアー実施日:2022年4月23日~2022年10月31日
旅行費用:1名あたり7,700円(大人) 6,700円(子供)
定員:4名(最低実施人員2名)
申込締切:出発日3日前の17:15
食事条件:朝食×0回 昼食×1回 夕食×0回
添乗員:同行しません。現地ガイドがご案内いたします
服装:散策しやすい服装と靴でご参加ください
ツアー概要:10:30JR長野原草津口駅集合、渋峠から眺望、昼食、チャツボミゴケ公園散策、16:30JR長野原草津口駅到着
じゃらんツアー予約:https://www.jalan.net/kankou/spt_guide000000180889/activity/l000021714/
中之条町周辺情報:https://www.jalan.net/kankou/cit_104210000/
中之条町で宿を探す:https://search.travel.rakuten.co.jp/ds/hotellist/Japan-Gunma-Nakanojo

 
 
あわせて読みたい。

野反湖とチャツボミゴケ公園散策ツアー

群馬県吾妻郡中之条町入山 チャツボミゴケ公園 見頃 時期 割引 ツアー 予約

さらに芳ヶ平湿地以外にも、「天空の湖」野反湖(のぞりこ)とチャツボミゴケ公園を散策するツアーもあります。こちらは季節ごとに見頃のお花や紅葉が楽しめるコースです。

ツアー実施日:2022年4月23日~2022年11月15日
旅行費用:1名あたり7,700円(大人) 6,700円(子供)
定員:4名(最低実施人員2名)
申込締切:出発日3日前の17:15
食事条件:朝食×0回 昼食×1回 夕食×0回
添乗員:同行しません。現地ガイドがご案内いたします
服装:散策しやすい服装と靴でご参加ください
ツアー概要:10:20JR長野原草津口駅集合、野反湖散策、昼食、チャツボミゴケ、道の駅六合、16:30JR長野原草津口駅到着
じゃらんツアー予約:https://www.jalan.net/kankou/spt_guide000000180889/activity/l00002171F/
中之条町周辺情報:https://www.jalan.net/kankou/cit_104210000/
中之条町で宿を探す:https://search.travel.rakuten.co.jp/ds/hotellist/Japan-Gunma-Nakanojo

 
 
あわせて読みたい。

チャツボミゴケ公園スノーシューハイキングツアー

群馬県吾妻郡中之条町入山 チャツボミゴケ公園 見頃 時期 割引 ツアー 予約
©https://tabinakanojo.com/

例年1月から3月の時期には、チャツボミゴケ公園スノーシューハイキングツア―が開催されます。
こちらの公園は冬季は閉鎖され、誰も立ち入ることができませんが、ツアー参加者は特別に公園内を散策することができますよ。スノーシューをはき、幻想的な雪の世界の散策をぜひお楽しみください。

ツアー概要:例年1月~3月
お問い合わせ先:一般社団法人中之条町観光協会

 

施設情報

開園期間2022年4月22日~11月30日
※積雪などにより変動する場合があります
開園時間:9:00~16:00
受付時間:4月~9月 9:00~15:00 8:45~15:30/10月~11月 9:00~14:30 8:45~15:00
※季節・天候により変動する場合があります
入園料:600円(小学生以下無料)、町民は300円
※群馬県民の日の割引:2022年の入園料割引は公表されていません
住所:群馬県吾妻郡中之条町大字入山13-3
電話:0279-95-5111
駐車場:あり(無料・約50台)
アクセス:

関越自動車道 渋川伊香保ICより約1時間45分
上信越自動車道 碓氷軽井沢ICより約1時間45分
※周辺地域の道路が狭いため、大型バスなどの運行はありません。
※公共交通機関はありませんので、草津温泉駅などからレンタカーをご利用ください。
じゃらん:https://www.jalan.net/kankou/spt_guide000000161249/
中之条町周辺情報:https://www.jalan.net/travel/cit_104210000/
中之条町で宿を探す:https://search.travel.rakuten.co.jp/ds/hotellist/Japan-Gunma-Nakanojo

まとめ

群馬県吾妻郡中之条町入山 チャツボミゴケ公園 見頃 時期 割引 ツアー 予約

国内最大、世界の苔の中でも最も酸性に耐性のあるチャツボミゴケいかがでしたか?

標高1,200mの山奥の公園で美しい苔が鉱泉水に寄り添い自生している姿は、非日常的でとても神秘的です。訪れる人の心を癒す景勝地でもあります。

群馬県吾妻郡中之条町入山 チャツボミゴケ公園 見頃 時期 割引 ツアー 予約

付近には草津温泉や白根山、オートキャンプ場などがあり観光地からもアクセスしやすい場所にあります。周辺の道が少し狭いので運転に注意が必要ですが、びっくりするような山道ではないのでご安心ください!

ぜひ世界でも珍しい苔を見に、足を運んでみてはいかがでしょうか!

※情報は記事作成当時のものです