「投稿者: We Love 群馬編集部」の記事一覧
-
中之条ビエンナーレ|2年に1度アートの祭典が幕開け!【中之条町】
群馬県吾妻郡中之条町で、国際芸術祭中之条ビエンナーレが、9月中旬より開催されます。 開催期間は10月中旬までの約1カ月間。 この祭典は、国内外の芸術家が中之...観光 -
夏は水遊びも!水の流れる姿から名付けられた「兜滝」
群馬県内で滝というと、「名勝の吹割の滝」や「浅間大滝」などが有名で観光の名所。 しかし、群馬県内にはまだまだ知られていない滝の名所があるんです。 その知られ...観光 -
群馬県沼田市の高校生が生み出したご当地名物グルメ「えだまメンチ」
群馬県沼田市で誕生した 「えだまメンチ」をご存じですか? 「えだまメンチ」は、 沼田市B級グルメ研究会と 沼田にある「利根実業高等学校」の 生徒たちと先生が...グルメ -
大とろ牛乳|緑あふれる水上の奥地に行列!並んでも食べたいSNS映えする新スイーツ【みなかみ町小仁田】
群馬県みなかみ町の田舎の道沿いにある「大とろ牛乳」がSNS映えすると大人気なのをご存じですか? 情報テレビ番組 「ヒルナンデス」でも取り上げられ、女子だけで...グルメ -
愛妻の丘|嬬恋村キャベツ畑の中心で大切な人へ100人の男たちが愛を叫ぶ
キャベツの生産で全国でも有名な群馬県嬬恋村。 そんなキャベツ畑の中心で男性たちが愛を叫ぶイベントが開催されているのをご存じでしょうか? 愛を叫ぶイベントが行...観光 -
人気騒然!群馬県前橋市でマンホールの蓋を抽選販売中!
ネット上のニュースを騒がせている群馬県前橋市。なんと、意外なものを抽選販売しているのです。それはなんとマンホールの蓋! 蓋を売却するのは全国でも初めてのこと...イベント -
ありがとう! 29年間群馬・栃木の間を29年間走り続けた通勤型車両「107系」が定期運行終了!
白地にピンク、そして緑ラインの通勤型車両「107系」。 別名サンドイッチ電車と呼ばれ、当たり前のように私たちのそばで群馬と栃木の間を走り続けてくれました。 ...イベント -
安全性とおいしさにこだわった、群馬県高山村のお米「月あかね」!
群馬県高山村特産の お米「月あかね」を ご存じでしょうか? 食の安全にこだわる中で、 農薬の使用を抑え、 丹精込めて作られました。 粘り気のあるお米で、 ど...お土産 -
「道の駅 中山盆地」高山村の大自然中でいただくグルメが絶品!
群馬県高山村にある道の駅「中山盆地」は、大自然を感じることができるスポット。 群馬や高山村ならではのグルメもたくさん味わえます。近くには宿泊コテージや温泉も...観光 -
西洋菓子くわの実|爆発的人気!ぐんまちゃんケーキところとんケーキ【前橋市六供町】
TONTONのまち前橋市のマスコット「ころとん」と ぐんまちゃんがかわいいいケーキになって人気をはくしています。 焼き菓子やマカロン、ケーキなどがおいしい「...お土産