「お土産」の記事一覧
-
初代渋川ご当地B級グルメ決戦チャンピオン「丸福ホルモン」を実食!
群馬県渋川市にある「赤城のホルモン屋」で販売されている 「丸福ホルモン」をご存知ですか? 渋川ご当地B級グルメ決戦でチャンピオンに輝いた「赤城のホルモン屋」...お土産 -
「たぶん世界一濃厚なプリン」玉子屋やまたかの「天国のぶた」は本当に濃厚だった
創業40年を迎える、みどり市の玉子屋やまたか。 玉子焼きの専門店から始まり、現在はスイーツも販売しています。 インターネットの通信販売では、数か月待ちという...お土産 -
「グンイチパン」のサクサク、もっちりメロンパンが絶品!
群馬県を中心に店舗を展開している「グンイチパン」。 総菜パンなど多数のパンを販売しています。なかでも人気が高いのが、メロンパン。 ここでは一度食べたら病みつ...お土産 -
群馬のお土産なら「しぶさん」におまかせ!しぶかわ名産品センター移転オープン!
2018年11月3日、しぶさんことしぶかわ名産品センターはさらに駅前に移転オープン!渋川駅前ではセレモニーが行われ多くの人でにぎわっていました 渋川市、吉岡...お土産 -
群馬土産にオススメ!群馬銘菓「鶴舞う形の群馬県」の鶴サブレー
サブレーといえば、鎌倉の「鳩サブレー」が有名ですね。 じつは、群馬県にも「鳩」のように鳥をモチーフにしたサブレーがあるのをご存じでしょうか? その名も「鶴サ...お土産 -
かわいい「ぐんまちゃん」が描かれた「おきりこみ」を発見!
群馬の郷土料理といえば「おきりこみ」! うどんを薄く伸ばしたような平たい麺で、山梨の「ほうとう」に比べ、薄くそして幅が広いのが特徴です。 群馬のお土産がたく...お土産 -
人気のSL「D51498とC6120」が天然水に!JR東日本高崎支社エリアのみの限定販売
JR東日本発足30周年を記念した天然水「From AQUA」が人気のSL「D51498、C6120」ラベルの天然水として2017年8月に登場しました。 SL...お土産 -
【ギネス認定】「花ぱん」は素朴で昔なつかしい味なのに上品さを感じる桐生名物
群馬県桐生市のお菓子屋さんで作られている花ぱん。 ローカルスイーツとして地元の人に愛され続けているお菓子。 パンでもなくビスケットでもなく、初めて食べるのに...お土産 -
群馬のソウルフード「焼きまんじゅう」が「ふらんす市場」でパウンドケーキに大変身!
前橋市のベイシア文化ホールや群馬県立図書館の近くにある「ふらんす市場」。 ここになんとあの群馬のソウルフード「焼きまんじゅう」がパウンドケーキとして販売され...お土産 -
「オール群馬」を詰め込んだ「群馬 山廃純米吟醸」が誕生!
群馬県の土田酒造とリカー・イノベーション株式会社が共同開発した 「オール群馬」の日本酒「群馬 山廃純米吟醸」。 現在、日本酒飲み比べ専門店「KURAND S...お土産