渋川市の子連れ観光スポットおすすめ10選

群馬県渋川市 観光 子連れ 子供 おすすめ

※当サイトはプロモーションが含まれています

群馬県渋川市は、東京から約1時間20分で行ける自然豊かな観光地。石段街として有名な伊香保温泉はもちろんですが、その周辺には遊園地や牧場、バーベキュー、キャンプ場など子供から大人まで楽しめる穴場スポットが豊富です。

温泉まんじゅうや日本3大うどんの一つ水沢うどんモツ煮など、群馬県の名物となっている人気のお店もたくさんあります。

この記事では、渋川市の子連れ観光スポットの中から厳選した10箇所を紹介します。

自然観察や動物とふれあえる体験、水遊びや遊具などスポットによりさまざまな特色があり、小さな子供から小・中学生も楽しめる場所ばかり。都会から抜け出して子供と一緒に自然を満喫したい方はぜひ参考にしてみてくださいね!

①赤城自然園【渋川市赤城町】

群馬県渋川市 観光 子連れ 子供 おすすめ
©https://goo.gl/maps/DCb44LYXAGyAntdQ7

赤城山西麓の標高600mに位置する赤城自然園。多種多様な植物と昆虫が同居し、子供から大人まで楽しめる自然観察スポットです。無料のオリエンテーリングプログラムで園内の見どころを案内してくれるという、初めて訪れた方にも嬉しいサービスがありますよ。

子供向けの園内散策では、無料のたんけんブックでミッションを達成すると、記念に赤城自然園オリジナル缶バッジがもらえます。子供が小さい場合は、親子で一緒に参加できるので安心ですよ。

60ヘクタールの広大な敷地がセゾンガーデン、四季の森、自然生態園の3つのエリアに分けられており、四季折々の自然を楽しむことができます。遊歩道や木道は、足に優しい木の皮(バーク)を敷き自然を活かし、道の傾斜も緩やかです。

ベビーカーでも入園できるので、子連れのファミリーでもゆったり過ごすことができますよ。ぜひ親子で渋川の自然を満喫してくださいね。

入園料:高校生以上 1,000円/中学生以下 無料
営業時間:9:00~16:30
定休日:
4月~11月 火曜(祝日の場合は開園 4・5月は無休)
12月~3月 火~金曜(年末年始除く)
住所:群馬県渋川市赤城町南赤城山892
電話:0279-56-5211
駐車場:あり(無料・約400台)
アクセス:
車 関越自動車道 赤城ICより約10分
電車 JR渋川駅よりバスで約40分
公式HP:https://akagishizenen.jp/

渋川市の観光穴場スポットおすすめ6選

②渋川スカイランドパーク【渋川市金井】

群馬県渋川市 観光 子連れ 子供 おすすめ
©https://goo.gl/maps/mCTyAmb6Co2hXiRS8

渋川スカイランドパークは、20種類のアトラクションや水遊びが楽しめる昔ながらの遊園地。ゴーカートや観覧車、メリーゴーランドなどがあり、全種類回っても時間がかからないので、小さな子供のいるファミリーにおすすめ。

標高460mに位置する遊園地にある高さ50mの観覧車からは、関東平野が一望できる見晴らしの良い風景も魅力です。日本一大きなエアーすべり台のスカイスライダーは、地上7mの高さから滑り落ちる、快感で大人気のアトラクション。見ている大人もドキドキです。

レストランやお土産ショップもあり、地元の特産品やオリジナルグッズも購入できます。伊香保温泉や伊香保グリーン牧場からも近い穴場スポットなので、遊園地で遊んだ後に温泉で疲れを癒して伊香保を満喫してくださいね!

入園料:高校生以上 500円/3歳以上 300円/2歳以下 無料
営業時間:9:00~17:00
定休日:火曜(祝日の場合は翌日休園) /12/31~元日
住所:群馬県渋川市金井2843番地3
電話:0279-20-1589
駐車場:あり(無料・約800台)
アクセス:
車 関越自動車道 渋川伊香保ICより約15分
電車 JR渋川駅よりバスで約15分
公式HP:http://www.skyland89.jp/

伊香保温泉の射的場8選|石段街と裏の伊香保歓楽街まで完全網羅

③伊香保グリーン牧場【渋川市金井】

群馬県渋川市 観光 子連れ 子供 おすすめ
©https://goo.gl/maps/QHhV7xRuSwTqevrJ8

自然、動物、名物グルメで子供も大人も大満足できる伊香保グリーン牧場。うさぎやひつじなど動物とふれあえるイベントが充実しています。「どうぶつふれあいアドバイザー」が常駐しているので、はじめてでも安心です。

小さいころに本物にふれるのは、何より大切なこと。うさぎを抱っこしたり、ひつじとおさんぽしたり、ポニーに乗ることも。乗馬体験では、馬の背に揺られながら日常では味わえない風景を味わえますよ。

他にも芝生広場でピクニックをしたり、子供遊園地で60種類ほどあるコイン式遊具を楽しんだりすることもできます。

レストランでは定番の食事はもちろん、ソフトクリームなどのスイーツも人気です。館内には授乳室やおむつ替えスペースなども完備し、子育て世代が安心してゆっくりくつろげる空間です。

お土産ショップでは動物たちのグッズに、牧場名物のMouMou焼きも。駐車場に面しているので、入場しなくても利用できますよ。手作りバターやアイスクリームなどの物作り体験や原美術館ARC(アーク)もあり、雨の日でも楽しめます。

バーベキューやデイキャンプもできるので、目的に合わせて遊びを選べるのは嬉しいですね。ぜひ伊香保グリーン牧場に足を運んでみてくださいね!

入園料:中学生以上 1,500円/3歳~小学生 800円
営業時間:3/1~11月末 9:00~16:00/12/1~2月末 10:00~16:00
定休日:1月上旬~2月末までの平日
住所:群馬県渋川市金井2844-1
電話:0279-24-5335
駐車場:あり(有料1日500円・約700台)
アクセス:
車 関越自動車道 渋川伊香保ICより約15分
電車 JR渋川駅よりバスで約15分
公式HP:https://www.greenbokujo.jp/

渋川市のカフェおすすめ15選|おしゃれ個室や古民家カフェから魅惑のスイーツまで

④伊香保森林公園【渋川市伊香保町】

群馬県渋川市 観光 子連れ 子供 おすすめ
©https://goo.gl/maps/zk7Kk94WVutGhcXu7

伊香保温泉の近く、榛名山山麓にある伊香保森林公園

蚕の卵を管理していた蚕種貯蔵庫跡や温泉の蒸気を利用したむし湯跡など、歴史を感じられるのは伊香保森林公園ならでは。榛名山の火山活動でできた岩の間から涼しい風が吹きだす、ワシノ巣風穴やオンマ谷風穴もみられます。

ハイキングコースは子供からお年寄りまで気軽に歩ける起伏の少ないコースもあり、春のレンゲツツジから秋の紅葉まで、美しい自然を眺めながら散策できます。

遊歩道やあずまや、樹木見本園、野鳥観察園、ベンチなども充実しているので、休憩する場所には困りません。都会の生活で疲れた体と心を癒すのに最高のスポットですよ!ぜひ散策してみてくださいね。

入園料:高校生以上 1,000円/子ども 無料
営業時間:9:00~16:00
定休日:
4~11月 火曜(祝日の場合は開園 4・5月は無休)
12月~3月 火~金曜(年末年始除く)
住所:群馬県渋川市伊香保町伊香保999番地9
電話:080-7454-2345
駐車場:あり(無料・約50台)
アクセス:
車 関越自動車道 渋川伊香保ICより約40分
電車 JR上越線 渋川駅よりバスで約30分
公式HP:http://www.ikaho-forestpark.info

群馬県のホカンスおすすめホテル9選|インスタ映えするおしゃれ女子旅ひとり旅

⑤群馬県総合スポーツセンター伊香保リンク【渋川市伊香保町】

群馬県渋川市 観光 子連れ 子供 おすすめ
©https://goo.gl/maps/khvN8q2e8WokgUsT9

屋内外のリンクでスケートができる群馬県総合スポーツセンター伊香保リンク

標高940mにある日本最大級のスケート施設で、屋外リンクならではの風を切って滑る爽快感を楽しめるのがポイント。子供や初心者向けのスケート教室もあり、小学生以上には初心者アイスホッケー教室も開催されています。

伊香保森林公園に併設されており、大自然の中でスポーツを楽しむことができるロケーション。アクセスには伊香保ロープウェイを使って周辺の絶景も満喫するのがおすすめ。ロープウェイを使えば、伊香保温泉街から頂上の見晴駅までは4分ほど。

見晴駅を降りると子供たちが楽しめる上ノ山公園もあります。ときめきデッキと呼ばれる展望デッキがあり、伊香保はもちろん見通しがよければ谷川岳まで眺望できます。伊香保リンクまで徒歩数分なので、ぜひ伊香保ロープウェイでリンクにアクセスしてみてくださいね。

料金:
一般 1250円/高校生以下 720円/幼児・見学 無料
(17:00以降入場)一般 930円/高校生以下 510円/幼児・見学 無料
営業時間:9:00~21:00(一般滑走は17:00まで)
定休日:月曜(祝日・10日の場合はその翌日) /年末年始(12/31~1/1)
住所:群馬県伊香保町伊香保587-1
電話:0279-72-3144
駐車場:あり(無料・約80台)
アクセス:
車 関越自動車道 渋川伊香保ICより約30分(伊香保温泉入口から20分)
電車 JR渋川駅よりバスで約20分
ロープウェイ 伊香保ロープウェイ不如帰駅より5分、見晴駅より徒歩7分
公式HP:http://www.gunma-sports.or.jp/sportscenter/rink/

バナナマンのせっかくグルメ群馬県ロケ地まとめ20選|地元民がおすすめする名物グルメが盛りだくさん

⑥元祖 田丸屋【渋川市伊香保町】

群馬県渋川市 観光 子連れ 子供 おすすめ
©https://goo.gl/maps/bpxt5ayhGQWhH3wA8

元祖田丸屋は、伊香保町でもっとも古くからある水沢うどんの大本家。テーブル席、お座敷、特別室(有料)と約200席あり、子連れでも入りやすいうどん屋さんです。小さな子供でも抵抗なく食べられるうどんは、お昼ご飯に重宝しますよね。

讃岐・稲庭と並ぶ日本3大うどんのひとつ、水沢うどん。小麦粉や水、塩はもちろん、出汁や素材にもこだわったうどんを贅沢に堪能することができます。

シンプルなもりうどんから小皿料理、天ぷらまで充実した御膳などのメニューもたくさん。子供用の椅子も用意されており、家族みんなで美味しいうどんを楽しめます。

周辺には水澤観世音(水沢観音)があり、季節を問わず多くの観光客が足を運び、群馬のパワースポットとしても大人気。伊香保観光にきたらぜひ食べて欲しい水沢うどん。ぜひ元祖田丸屋に足を運んでみてくださいね!

営業時間:9:00~15:00(売り切れ次第終了)
定休日:水曜
住所:群馬県渋川市伊香保町水沢206-1
電話:0279-72-3019
駐車場:あり(無料・約100台)
アクセス:
車 関越自動車道 渋川伊香保ICより約20分
電車 JR高崎駅より群馬バス伊香保温泉行にて約60分、水沢観音下より徒歩2分
公式Instagram:https://www.instagram.com/ganso_tamaruya/

渋川市まちなかランチマップ|学生が選んだ渋川一押しの味をずらり!

⑦黄金の湯館【渋川市伊香保町】

群馬県渋川市 観光 子連れ 子供 おすすめ
©https://goo.gl/maps/k1WUAYd1VHEcAgUx8

伊香保グランドホテルに併設する日帰り温泉施設、黄金の湯館

茶褐色のお湯のため黄金の湯と呼ばれ、体がポカポカ温まり古くから子宝の湯と称されています。戦国時代には、湯治場として愛されていた黄金の湯館。ゆったりとした空間の大浴場をはじめ、森の匂いや音を感じられる露天風呂は体も心もリフレッシュできます。

館内のレストランでは、群馬県名物のおっきりこみ焼きまんじゅうなども。温泉施設で定番の卓球コーナーもあり、家族や友人と楽しめますよ。

道路を挟んだ向かいには温泉まんじゅうで有名な清芳亭があり、温泉の帰りに買うお土産として人気です。ぜひ黄金の湯館で汗を流して日々の疲れを癒してくださいね!

料金:
10:00~15:00受付 中学生以上 680円/3歳以上 400円
15:00~21:30受付 中学生以上 980円/3歳以上 600円
営業時間:10:00~22:00
定休日:無休
住所:群馬県渋川市伊香保町伊香保550
電話:0279-56-5211
駐車場:あり(無料・約250台)
アクセス:
車 関越自動車道 渋川伊香保ICより約20分
電車 JR渋川駅よりバスで約20分
公式HP:https://www.itoenhotel.com/koganenoyu/

伊香保温泉の観光穴場スポットおすすめ4選

⑧渋川市総合公園【渋川市渋川】

群馬県渋川市 観光 子連れ 子供 おすすめ
©https://shibukawa-foundation.or.jp/

渋川市総合公園は、キャンプ場や日帰りバーベキュー、子どもの遊び場、クロスカントリーコース、野球場など多彩な野外活動が楽しめる公園です。ジョギングを楽しむ方や園内の遊具で子供たちが歓声を上げて遊んでいる姿をよく見かける、憩いの場となっています。

日帰りバーベキューでは、炭火用の炉は屋根付きが6炉と屋根なし5炉、それぞれに長椅子が付いてとても便利です。炭や食材と道具類を準備するだけ。

園内には3,000本のや約35,000株のあじさいなどの花、四季折々の自然や夜景なども楽しめます。伊香保温泉も近いので、キャンプやバーベキューの後に温泉につかれば体も心もリフレッシュすること間違いなし!ぜひ自然あふれる憩いの場を堪能してくださいね。

料金:
入園無料
バーベキュー場 1炉1時間(市内100円/市外200円)
キャンプ場 1区画1日(市内500円/市外1,000円)
※その他のスポーツ用施設などは、公式HPでご確認ください。
営業時間:
公園常時開放
バーベキュー場 8:30~17:00
キャンプ場 10:00~翌10:00
※その他のスポーツ用施設などは、公式HPでご確認ください。
定休日:冬期閉場(瑞穂建設スタジアム、野球場、運動広場、テニス場、キャンプ場、バーベキュー場、年末年始(12/29日から1/3)
住所:群馬県渋川市渋川4272番地
電話:0279-24-0535(公園管理事務所)
駐車場:あり(無料・800台以上)
アクセス:
車 関越自動車道 渋川伊香保ICより約15分
電車 JR渋川駅よりバスで約40分
公式HP:https://shibukawa-sogokoen.com/

秘密のケンミンSHOWに登場した群馬の観光スポットまとめ|群馬あるあるや知られざるトリビアも

⑨愛宕山ふるさと公園【渋川市北橘町】

群馬県渋川市 観光 子連れ 子供 おすすめ
©https://goo.gl/maps/SSijuqAGNqeVVtkU7

愛宕山ふるさと公園は、遊具や芝生、谷川などがあり、水遊びもできる噴水広場もある公園です。夏場には水遊びをして子供たちの元気な声が1日中響き渡っているのが特徴。遊具はロング滑り台やザイルクライミングなどダイナミックなものが豊富です。

日本庭園のようなエリアには水車小屋や双眼鏡付きの展望台、野鳥を観察できるスポットが広がっています。池にやってくる水鳥を望遠鏡で観察できますよ。テニスコートや弓道場などスポーツ設備も整っているので、運動で汗を流しているグループも多いです。

6月中旬からあじさいが木道や池の周りで見られるので、梅雨の時期ならではの風物詩が楽しめます。渋川伊香保ICから約15分と近いので、都会から遊具や水遊び、お花を見に行きたい方におすすめの公園です。ぜひ訪れてみてくださいね。

料金:
入園料無料
テニスコート 1面1時間(市内200円/市外400円)
弓道場 1時間(市内200円/市外400円)
営業時間:
公園常時開放
8:30~21:30(テニスコート、弓道場)
定休日:年末年始(12/29~1/3)
住所:群馬県渋川市北橘町小室404番地1
電話:0279-52-4393(愛宕山ふるさと公園管理棟)
駐車場:あり(無料)
アクセス:車 関越自動車道 渋川伊香保ICより約15分

群馬の大きい公園おすすめ21選|子供から大人まで楽しめる穴場スポット

⑩沼尾川親水公園【渋川市津久田】

群馬県渋川市 観光 子連れ 子供 おすすめ

沼尾川親水公園は利根川の支流、沼尾川のほとりにあります。うめの広場・遊具広場・キャンプ場の3つのエリアがつり橋で結ばれ、アクセスしやすい公園です。

水と緑に囲まれる大自然の環境の中で、キャンプやバーベキュー、魚釣りもできる穴場スポット。市営のため大人1人200円でキャンプ場を利用できて、とてもリーズナブルです。

遊具広場には、芝生が広がり、水遊び場、小さな子供がのびのび遊べる遊具もあります。日陰が多く休憩もできるので、小さな子連れのお散歩でも安心ですよ。

周辺には秘境のようなマイナスイオンたっぷりのスポット棚下不動の滝やモツ煮が人気の永井食堂もあり、公園の他にも気になるスポットがたくさん。ぜひ沼尾川の穴場スポットに足を運んでみてくださいね。

料金:
入園無料
キャンプ場 中学生以上 200円/小学生 100円/幼児 無料
バンガロー 3,200円(1棟/日)
テントサイト 530円(1張/日)
つりぼり池 3,200円(1日)
温水シャワー 100円(3分)
営業時間:
公園常時開放
キャンプ場 チェックイン12:00/チェックアウト10:00
バーベキュー場 チェックイン9:00/バーベキュー終了16:00/チェックアウト17:00
キャンプ場利用期間:例年8月1日~9月下旬
※詳細情報は公式サイトのキャンプ場の利用案内ページをご確認ください
定休日:
公園無休
キャンプ場 開場~8月末までは無休/9月以降は土日のみ営業
住所:群馬県渋川市赤城町津久田2406番地3
電話:0279-56-3531(沼尾川親水公園キャンプ場管理棟)
駐車場:あり(無料・約50台)
アクセス:
車 関越自動車道 赤城ICより約7分
電車 JR上越線 津久田駅より徒歩約15分
公式HP:https://www.city.shibukawa.lg.jp/shisetsu/kouen/p003107.html

渋川市のインスタ映えスポットおすすめ10選

まとめ

群馬県渋川市には自然豊かな環境を活かした子連れ観光スポットがたくさんあります。特に公園の中で自然観察からバーベキュー、水遊びや遊具など、一つの場所でさまざまな体験をできるのは群馬ならでは。遊歩道も整備され、ベビーカーでも移動しやすいのもポイントです。

大自然の中で汗を流した後には、草津温泉と並んで人気の高い伊香保の温泉で疲れを癒すのがおすすめ。牧場のアイスクリームや定番の温泉まんじゅう、水沢うどんなどお腹を満足させるお店も豊富です。

ぜひ子供と一緒に渋川の観光スポットに足を運んでお気に入りの場所をみつけてくださいね!

※情報は記事作成当時のものです