※当サイトはプロモーションが含まれています

旧井上房一郎邸|近代建築家アントニン・レーモンドを模したモダニズム建築。穏やかな時間が流れる粋な空間

高崎駅からほど近い高崎市美術館の敷地内にある旧井上房一郎邸
近代建築家の巨匠ともいわれるアントニン・レーモンド氏の建築スタイルを取り入れて建てられました。

一体どんな邸宅なのか、その魅力をお伝えしましょう。

高崎市美術館に併設する旧井上房一郎邸

旧井上房一郎邸 外観2

高崎市の文化振興に大きくかかわり、偉業を残した井上房一郎氏の邸宅として建築された旧井上房一郎邸

高崎駅前の近代的な立地の中にあり、レトロなのにどこか近代的な趣が感じられる建物です。
群馬音楽センターを設計したアントニン・レーモンド氏の建築スタイルを取り入れ建てられました。

レーモンド氏と井上氏が深い交流を持っていたことの証でもあります。

近代高崎市創造都市を構想した井上房一郎氏

旧井上房一郎邸 井上房一郎像

井上房一郎氏は高崎市の実業家。
東証二部上場企業の井上工業を父から受け継ぎ社長を務めました。

社長就任前のパリ遊学で文化や芸術に興味を持ったのだそう。
帰国してからは工芸運動を行い、ドイツ人建築家ブルーノ・タウト氏を高崎に召喚したことでも有名。

戦前、戦後に親交を深めたのが世界的建築家アントニン・レーモンド氏。

東京の麻布にあったレーモンド氏の自宅を訪れた際にその美しさに感銘を受けたといわれています。

1952年、井上氏は自宅を焼失してしまいましたが、その際にレーモンド邸のような新居を建てたいとレーモンド氏に申し出、快諾され図面を提供してもらい、旧井上房一郎邸が完成。

国内に残る歴史的価値のあるレーモンド作品として注目を浴び、現在高崎市景観重要建造物に指定されています。

旧井上房一郎邸の建物内

旧井上房一郎邸は平屋建てで東西に細長く東側に中庭のパティオがあるコの字型の建物。
大元のレーモンド邸とは東西が反転しています。

エントランスのパティオ

旧井上房一郎邸 エントランスのパティオ

玄関口となっているパティオから入室します。
お天気によってはここで食事をすることもあったのだそう。

パティオを挟んで公私を分ける間取り

旧井上房一郎邸 プレイベートスペース1

旧井上房一郎邸 プレイベートスペース2

パティオを挟んだ西側はプライベートスペースになっており寝室や和室、台所や食堂があります。

旧井上房一郎邸 台所

旧井上房一郎邸 トイレ

和室は奥様の要望により作られたもの。

お茶をたしなむために炉も切られ、床の間の落とし掛けは自身で施工中に足を運んで造りあげたのだそう。

旧井上房一郎邸 和室1

旧井上房一郎邸 和室2

旧井上房一郎邸 家具

庭やパティオに隣接する寝室。

テーブルとソファーのように見える家具はマッドレスを手前に引き出すとシングルベッドに早変わり。

収納も豊富で美しさとともに機能性も優れています。

旧井上房一郎邸 パブリックスペース

旧井上房一郎邸 案内

パティオ東側にあるパブリックスペースの居間はレーモンド・スタイルとして特徴的な鋏状トラスが引き立つ空間。

天井板がなく屋根裏が見える設計。

旧井上房一郎邸 屋根裏

むき出しのガラス窓からは美しい庭園が眺望でき、四季折々の美しさが楽しめます。

明かりとりの障子や鋼板製のストーブ、レーモンド氏の妻がデザインした置き家具や造作家具がレーモンド氏の現代建築を表現しています。

高崎の自然を感じられる庭園

旧井上房一郎邸 広い庭園・竹林

広大な敷地にはこれまた広い庭園が広がります。

利根川の支流烏川や観音山などを表現しています。

旧井上房一郎邸 和風庭園

旧井上房一郎邸 庭園にある茶室

高崎の美しい四季折々の自然が堪能できるようになっています。
茶室もあり風情溢れる庭園です。

庭園からは切妻屋根の旧井上房一郎邸が自然と調和し、優雅な風景を生み出します。

旧井上房一郎邸 庭園から見える旧井上房一郎邸

群馬音楽センターを設計、井上氏と親睦の深かったアントニン・レーモンド

旧井上房一郎邸のモデルとなっているのが近代建築家のアントニン・レーモンド氏。
井上房一郎氏と親睦が深く、自宅を焼失し再建するにあたり、設計図を提供したことでも有名です。

アントニン・レーモンド氏は日本建築の発展に多くの影響力と功績を残したことでも有名です。

1919年、旧帝国ホテルを設計監理するために、フランク・ロイド・ライト氏と来日。
1921年、日本に設計事務所を開設。これがレーモンド設計事務所の始まりです。

聖アンセルモ目黒教会やリーダーズダイジェスト東京支社、軽井沢の聖ポール教会、東京女子大学礼拝堂などの近代建築を手掛けています。

さらに群馬音楽センターの設計は彼の戦後の大作で心血を注いだ建築のひとつ。

現在でも音楽センター内のギャラリーでは彼の作品展示が見られます。

 
群馬音楽センターについてはこちらの記事もおすすめ。

旧井上房一郎邸 施設情報

観覧料:高崎市美術館観覧料金に含まれます

営業時間:
3月~11月 10:00~18:00
12月~2月 10:00~17:00(金曜日の夜間開館は実施なし)

定休日:高崎市美術館に準ずる
月曜日(祝日は開館し翌日休館)、祝日の翌日、展示替期間、年末年始(12月28日から1月4日まで)
※5月6日(水)まで臨時休館
※2020年5月8日(金曜)~14日(木曜)は観覧に制限あり

住所:群馬県高崎市八島町110-27(高崎市美術館内)

電話:027-324-6125

駐車場:4か所の契約駐車場あり(有料)
南小学校前の駅前駐車場
美術館斜め前西口サウスパーク
サウスパーク第2
高崎駅東口LABI1高崎

美術館受付にて駐車券を提示すると、1時間分の無料駐車券をもらえます。

※駐車場詳細:https://www.city.takasaki.gunma.jp/docs/2020021800036/

アクセス:
車 関越自動車道高崎ICより25分
電車 JR高崎駅西口より徒歩約3分

公式HP:https://www.city.takasaki.gunma.jp/docs/2014011000469/

 

まとめ

旧井上房一郎邸 外観1

高崎市の建築業界に大きな貢献を果たしてきた井上房一郎氏の邸宅、旧井上房一郎邸いかがでしたか?

旧井上房一郎邸 茶室入り口

旧井上房一郎邸 庭園の木

旧井上房一郎邸 茶室の中

戦前戦後と親睦の深かった近代建築家のアントニン・レーモンド氏の邸宅を模したモダンな造りの建物となっており、多くの見物客が足を運びます。

敷地内の庭園には、高崎の自然や地理的な要素があしらわれており、四季折々の美しさを堪能できます。

古き良き日本の癒しの時が流れる敷地内。
それに調和する近代建築の邸宅は日々の喧騒を忘れさせてくれます。

ぜひ、穏やかな時間を過ごしに足を運んでみませんか?

※情報は取材当時のものです