群馬の秋はコスモス名所へ|コスモス畑から穴場までおすすめスポット

秋を代表する花といえばコスモス。群馬県内やその周辺にはコスモス畑やコスモス街道など、名所から穴場までコスモスの美しいスポットが数多くあります。
さまざまな色合いのコスモスのある風景は少しセンチメンタルになりがちな秋の癒しにぴったり。10月を中心に見ごろを迎える群馬のコスモスの名所をご紹介しましょう。
見出し
高崎市 はにわの里コスモス畑
保渡田古墳群周辺が整備され古墳公園となっている「上毛野はにわの里公園」。散歩や散策にぴったりの観光スポットです。例年9月下旬から約50万本の美しいコスモスが咲き始め、10月中旬に見頃を迎えます。井出二子山古墳の内堀・外堀がコスモス畑として利用されているので、コスモスと古墳のコラボレーションも楽しめますよ。
スポット情報(駐車場・アクセス)
住所:群馬県高崎市保渡田町2000−1周辺
電話:027-373-8880(かみつけの里博物館)
駐車場:あり(無料・約100台)
アクセス:
車 関越自動車道前橋ICより約15分
電車 JR高崎駅よりバスで約30分
公式HP:https://www.city.takasaki.gunma.jp/kankou/history/hotodakohun.html
古墳の上の埴輪まで復元された「上毛野はにわの里公園」について詳しくご紹介しています!
高崎市 鼻高展望花の丘
高崎市を見下ろす鼻高町の丘の上に位置する、群馬が誇る花のスポット「鼻高展望花の丘」。こちらではコスモスをはじめ、ひまわりやチューリップなど季節の花を、上毛三山など周辺の山々の景観とともに楽しめます。
天気によっては素晴らしい夕陽と4種40万本ものコスモス畑の絶景コラボに出会えるかも?!写真スポットとしてもおすすめです!
スポット情報(駐車場・アクセス)
住所:群馬県高崎市鼻高町1400
電話:090-3246-8088(NPO法人鼻高町をきれいにする会)
駐車場:あり(無料・約300台)
アクセス:
車 関越自動車道高崎・前橋ICより約30分
電車 JR高崎駅よりバス約30分
例年秋にはイベントも。鼻高展望花の丘コスモス祭りで秋をもっと楽しもう!
利根郡昭和村 長者の原結婚の森
道の駅あぐりーむ昭和から車で10分ほどの距離にある「長者の原結婚の森」。夏から秋にかけてそばの花のスポットとしても有名ですが、秋めく頃には穴場のコスモススポットに。約40万株と壮大なスケールのコスモスが咲き誇り、赤城山とのコラボレーションが写真撮影にもぴったりです。
2020年はコスモスが作付けされず、そばの花が植えられているそうです。
来年以降コスモスが作付けされる際には、ぜひお出かけになってみてくださいね。
スポット情報(駐車場・アクセス)
住所:群馬県利根郡昭和村糸井5468−156
電話:0278-24-5111(昭和村役場企画課)
駐車場:あり(無料・20台以上)
アクセス:
車 関越自動車道昭和ICより約12分
電車 JR岩本駅よりタクシー約20分
公式HP:https://www.vill.showa.gunma.jp/kurashi/kankou/kankou/shisetsu/2018-1220-1508-12.html
すぐ近くにはハイキングにサイクリング、足湯まで楽しめる体験型道の駅「あぐりーむ昭和」も!
北群馬郡吉岡町 駒寄のコスモス畑
©http://www.town.yoshioka.gunma.jp/kankou/
吉岡バイパスを前橋方面から渋川方面へ向かうと、カワチ薬品吉岡店の北側交差点右手に駒寄コスモス畑があります。畑の脇にはベンチもあり、南側の畑ではコスモスの花を摘むこともできますよ!
スポット情報(駐車場・アクセス)
住所:群馬県北群馬郡吉岡町大字大久保1980−1付近
電話:0279−54−3111(吉岡町役場 産業観光課)
駐車場:なし
アクセス:
車 関越自動車道駒寄スマートICより約3分
電車 JR群馬総社駅よりタクシーで約10分
公式HP:http://www.town.yoshioka.gunma.jp/kankou/tourism/001431.html
コスモス鑑賞のあとは、のんびり過ごせる「吉岡町城山みはらし公園」でリフレッシュしてみては?
伊勢崎市 小泉稲荷神社の大鳥居(2020年は中止)
群馬で最も有名なコスモス名所といえば、伊勢崎市の小泉稲荷神社大鳥居。その周辺の畑には例年たくさんのコスモスが植えられ、多くの見物客が足を運びます。県内一の大きさを誇ると言われる大鳥居とコスモスのコラボレーションも見どころです。
残念ながら、2020年は新型コロナウイルス感染拡大防止のためコスモスは作付けされず、コスモスまつりなどのイベントも中止となりました。来年以降、また美しい景色が見られることを願います。
スポット情報(駐車場・アクセス)
住所:群馬県伊勢崎市小泉町 小泉稲荷神社西大鳥居周辺
電話:0270−62−1311(伊勢崎市あずま経済振興室)
駐車場:あり(無料・約40台)
アクセス:
車 北関東自動車道 伊勢崎ICより約10分
電車 JR両毛線・東武伊勢崎線 伊勢崎駅より車約15分
群馬県一の高さを誇るコスモス以外の季節も大鳥居は見ごたえアリですよ!
富岡市 妙義山パノラマパーク(2020年は中止)
紅葉とコスモスが見ごろです!#妙義山 #紅葉 #コスモス #MtMyogi #Flowerhttps://t.co/s34MlqJveI pic.twitter.com/IQTzps7ns0
— しるくるとみおか (@SILKOOL_Tomioka) November 17, 2016
妙義山を西に、赤城山や榛名山などの山々を東に見渡せるビュースポット「妙義山パノラマパーク」では、例年敷地内にコスモスがたくさん咲き誇ります。11月に入ると紅葉も見頃を迎え、コスモスと紅葉のコラボレーションも楽しめる絶景が!写真撮影スポットとしても人気で、例年多くの人でにぎわいます。
残念ながら、こちらも2020年は新型コロナウイルス感染拡大防止のためコスモスは作付けされず「妙義山紅葉フェスティバル」も中止の予定です。来年以降また絶景が見られるのを楽しみに待ちましょう。
スポット情報(駐車場・アクセス)
住所:群馬県富岡市妙義町妙義1-5
電話:0274-73-3053(妙義山紅葉フェスティバル実行委員会)
駐車場:あり(無料・約30台)
アクセス:
車 上信越自動車道松井田妙義ICより約5分
電車 JR松井田駅よりタクシーで約10分
群馬屈指の紅葉スポット、妙義山。フェスティバルは中止でも紅葉で秋を満喫しましょう!
番外編【ここ近】埼玉県深谷市コスモス街道
群馬から近いコスモス名所、ここ近スポットもご紹介しましょう。
埼玉県内で一番古い歴史を持つと言われる街道、JR高崎線の南側を走る市道沿い深谷市岡部地区には、約3kmにわたって白やピンクやオレンジの可愛らしい花を咲かせるコスモス街道があります。秋のサイクリングやドライブコースにおすすめのスポットです。
スポット情報(駐車場・アクセス)
住所:埼玉県深谷市普済寺
電話:048-585-3750(ふかや市商工会岡部支所)
駐車場:なし
アクセス:
車 関越自動車道寄居スマートICより約15分
電車 上野東京ライン岡部駅より徒歩約13分
深谷コスモス街道を走ったあとは藤岡市から近い「道の駅ららん藤岡」でひと休みがおすすめ♪
番外編【ここ近】長野県佐久市コスモス街道
群馬県の下仁田町や南牧村から近い長野県佐久市内山地区の国道254号線。こちらも秋になるとコスモスが約50万本も咲くコスモス街道として有名です。例年は見頃に合わせてイベントも開催されます。
こちらも、2020年のコスモス祭りは残念ながら中止(農産物販売のみ開催)となっていますが、佐久市の市花でもあるコスモスが約9kmにおよび咲き誇る道は、群馬からの秋の日帰りドライブコースにぴったりです。
スポット情報(駐車場・アクセス)
住所:長野県佐久市内山(国道254号線)
電話:0267-62-3285(佐久市観光協会)
駐車場:なし
アクセス:
車 上信越自動車道下仁田ICより約40分
電車 上信電鉄下仁田駅よりタクシー約35分
ドライブついでに「下仁田茂木ドライブイン」に寄って“こんにゃく食べ放題”もおすすめです!
まとめ
群馬県内および周辺のコスモススポットを名所から穴場までご紹介しました。秋の風物詩、赤やピンク、白、オレンジなど色とりどりのコスモスを自然とともに楽しめます。
例年、美しいコスモスが見られるスポットが、2020年は新型コロナウイルス感染拡大予防のため見られないところもありますが、来年はまた美しいコスモスを各地で咲かせてほしいですね。
※情報は取材当時のものです