※当サイトはプロモーションが含まれています

富岡市のマンホールカードが数量限定で配布を再開!!

道の様々な場所にある
マンホール蓋に
人気があるのをご存知ですか?

マンホールの蓋は
市町村などによって独特のデザイン、
名物や歴史・文化などにちなんだものが
モチーフとなっております。

ここでは群馬県富岡市
平成29年10月13日より再開された
マンホールカード
クローズアップしてみましょう。

全国で知る人ぞ知る?!マンホールカードって?

日本各地には
デザインにこだわった
マンホールの蓋があり、

それがカードになって
無料で配布
されています。

コレクションしている人も多く、
ひそかなブームとなっています。

最新デザイン!富岡市のマンホール蓋がこちら!

現在のマンホール蓋は
平成21年から使用されており、

コンクールに入選した
小学生の作品をもとに考えられた3代目。

富岡市といえば
平成26年に世界文化遺産に登録された
富岡製糸場が有名!

もちろん
マンホールの蓋にも登場します。

創業明治5年、
日本の近代化に
大きな役割を果たした

当時世界最大級と
謳われた器械製糸工場です。

マンホールの
蓋上部には富岡製糸場、

中央には富岡市の
花サクラと繭の4つの笑顔。

そして下部には
太陽と市内を流れる鏑川、

日本三奇勝のひとつである
妙義山を組み合わせ

富岡市の「と」を表現した
市章をカラーで彩り、

また、
富岡製糸場レンガの壁を作る工法、
フランス積みと呼ばれる
レンガ壁が施されています。

富岡製糸場については
こちらの記事もオススメ。
【世界遺産】富岡製糸場名物「かいこの王国」が思った以上にリアルなチョコレートだった

カードの表には
富岡市の緯度経度と
大きなマンホール蓋の写真が!

裏にはデザインの由来などが
書かれています。

現在のマンホール蓋は
地元の人だけでなく

マンホール蓋好きな人にも
人気があります。

マンホールカード配布情報

平成28年12月1日に
当初マンホールカードを
配布していましたが、一時中断。

そして
平成29年10月13日(金)より
再開されました。

配布枚数は2000枚
限りがあるので、
早めがオススメです。

カードと一緒に
特製缶バッチがプレゼントされます。

配布場所:富岡製糸場内北売店

配布時間: 9:00~17:00
(富岡製糸場営業時間内)

休場日: 12月29日~12月31日まで

料金:カード自体は無料、
但し入場に際して
見学料を払う必要があります。

問合せ先:富岡市水道局下水道課

電話: 0274-64-1151

県内各地のマンホールカード

富岡市以外で
マンホールカード
配布している自治体を紹介します。

群馬県(流域下水道)
群馬県土整備部下水道総合事務所

住所:群馬県佐波郡玉村町上之手1846-1

電話: 0270-65-7557

前橋市
前橋市水道局下水道整備課

住所:群馬県前橋市岩上町3-13-15

電話: 027-898-3065

館林市
館林駅前観光案内所

住所:群馬県館林市本町2-3-1

電話: 0276-71-8711

大泉町
大泉町役場下水道課(平日)
休日は総合窓口になります。

住所:群馬県邑楽郡大泉町日の出55-1

電話: 0276-63-3111

富岡市のマンホールカードが数量限定で配布再開!!まとめ

この10月13日から
マンホールカードが配布された富岡市。

2000枚と数量限定!

さらに特製缶バッチがつくとあり
配布終了までそう時間を
要しないのではないでしょうか。

カードをもらいながら
どこにこの蓋があるのか

街中を散策しながら
楽しんでみてもいいかもしれませんね!

最初のコメントをしよう

必須