※当サイトはプロモーションが含まれています

赤谷七福神めぐり|みなかみ猿ヶ京温泉郷で7.7kmの福と幸へ続く道

赤谷七福神めぐり 境内

利根郡みなかみ町相俣地区に、全国でここだけという七福神のみを祀った七福神神社があるのをご存知でしょうか。赤谷湖畔からほど近い場所に七福神が祀られ、ハイキングがてら参拝ができるコースがあります。

猿ヶ京温泉と水上温泉をつなぐ県道270号線上にある全長7.7kmのコース「赤谷七福神めぐり」をご紹介しましょう。

七福神とは?

赤谷七福神めぐり 七福神
© https://sarugakyo-navi.jp/nature/%E6%95%A3%E7%AD%96%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%82%B9

七福神暮らしに七つの福をもたらす「福の神」とされています。室町時代の末期ごろから信仰され、七福神めぐりは七福神を祀る寺社をめぐるという風習で江戸時代ごろに始まったとされています。

恵比寿天(えびすてん)、大黒天(だいこくてん)、毘沙門天(びしゃもんてん)、寿老人(じゅろうじん)、福禄寿(ふくろくじゅ)、布袋尊(ほていそん)、弁財天(べんざいてん)という、それぞれの神を祀る寺社を参拝することで「七難即滅・七福即生」=七つの災いから逃れ、七つの福徳を授かるという御利益があるとされています。

七福神のみを祀る「赤谷七福神めぐり」

赤谷七福神めぐり 赤谷七福神ハイキングMAP
© https://sarugakyo-navi.jp/nature/%E6%95%A3%E7%AD%96%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%82%B9

みなかみ町相俣地区、県道270号線上にある七福神神社神社も神像もすべて総ヒノキ造りで、それぞれのお宮が8尺8寸8分で建てられています。

みなかみ町の伊太祁曽神社は、日本の緑化の神・五十猛命(イソタケルノミコト)を奉る伊太祁曽神社本宮(和歌山県和歌山市常磐山)より、平成11年に分社建立されました。

その後、木彫りの七福神の奉納を受け、沼田市の材木店の自費開設によって、それぞれの七福神神社が建立されたということです。

1.伊太祁曽神社(いたきそじんじゃ)恵比寿天神社・大黒天神社

赤谷七福神めぐり 恵比寿天神社
© https://sarugakyo-navi.jp/nature/%E6%95%A3%E7%AD%96%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%82%B9

恵比寿天神社大黒天神社は、こちらの伊太祁曽神社(いたきそじんじゃ)境内にあります。
恵比寿天の御利益は商売繁盛・五穀豊穣などです。

赤谷七福神めぐり 大黒天神社
© https://sarugakyo-navi.jp/news/%E8%B5%A4%E8%B0%B7%E4%B8%83%E7%A6%8F%E7%A5%9E%E3%82%81%E3%81%90%E3%82%8A

神殿にあるおなで石に触れてから、それぞれ七福神神社を参拝すると、より一層の御利益を得られるといわれているため七福神めぐりのスタートはここからがベストです。
大黒天の御利益は商売繁盛・五穀豊穣・出世開運などです。

伊太祁曽神社境内から見られる恵比寿大黒の頭

赤谷七福神めぐり 恵比寿大黒の頭
© https://sarugakyo-navi.jp/experience/%E6%95%A3%E7%AD%96%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%82%B9-4

標高1,888mの谷川連峰にある仙ノ倉山。大黒様と恵比寿様が並んでいるように見えることから「恵比寿大黒の頭」と地元の猟師たちに名づけられたとのことです。
伊太祁曽神社境内から眺望できます。
神様にちなんだ絶景、ぜひ境内から見てみてくださいね!

2.寿老人神社

伊太祁曽神社より南へ約1.4kmのところにあります。寿老人の御利益は延命長寿・諸病平癒などです。

3.毘沙門天神社

寿老人神社より南へ500mほどのところにあります。軍神である毘沙門天の御利益は厄除け・武道成就・家内安全などです。

4.布袋尊神社

毘沙門天神社より700mほどのところにあります。子宝の神ともいわれる布袋尊の御利益は、良縁・夫婦円満・家運隆盛などです。

5.福禄寿神社

布袋尊神社よりおよそ2.7㎞北上したところ、伊太祁曽神社のそばにあります。福禄寿の御利益は延命長寿・立身出世などです。

6.弁財天神社

赤谷七福神めぐり 弁財天神社
© https://sarugakyo-navi.jp/news/%E8%B5%A4%E8%B0%B7%E4%B8%83%E7%A6%8F%E7%A5%9E%E3%82%81%E3%81%90%E3%82%8A

最後に、福禄寿神社から1.1㎞程北上したところ、川古温泉の近くにあるのが弁財天神社です。弁財天は音楽など芸能の神といわれ、御利益は学徳成就・諸芸上達などです。

七福神めぐりのお休み処

赤谷七福神めぐり 周辺の休憩スポット地図

© https://sarugakyo-navi.jp/nature/%E6%95%A3%E7%AD%96%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%82%B9

伊太祁曽神社とその周辺には、疲れた際に休憩できるスポットがそろっています。

伊太祁曽神社境内にある「七福茶屋」は、雑穀七種をブレンドした雑穀ごはんが名物で、ほかにも体に優しく季節の食材を使った食事が楽しめます。こちらにはお土産や七福神グッズも販売されています。さらに境内には足湯コーナーもあり、疲れをゆったり癒すこともできます。

また軽食やコーヒーを楽しみたいなら、伊太祁曽神社の隣「森林(もり)のオアシス」でひと息つくことができますよ。

赤谷七福神めぐり問い合わせ先(駐車場・アクセス)

伊太祁曽神社からスタートとなりますが、それぞれの神社には県道沿いに無料の駐車スペースがあるようです。

問い合わせ先:七福茶屋(地野林業有限会社)

住所:群馬県利根郡みなかみ町相俣3380 伊太祁曽神社境内

電話:0278-66-0235

駐車場:あり(無料)

アクセス:
車 関越自動車道水上ICより約20分
電車 JR上越新幹線上毛高原駅よりタクシーで約25分

 

まとめ

赤谷七福神めぐり 境内
© https://sarugakyo-navi.jp/experience/%E6%95%A3%E7%AD%96%E3%82%B3%E3%83%BC%E3%82%B9-4

日本で唯一の七福神のみを祀る七福神神社と七福神めぐりいかがでしたか?
総ヒノキ造りのお宮に、木彫りの七福神像が祀られた静かで純粋な神社です。

およそ7.7km、1時間半ほどでめぐれるコースとなっているので、ハイキングがてら歩いてみるのもいいと思います。
まずは伊太祁曽神社のおなで石に触れてからスタート。ぜひ七福神をめぐり七つの福徳を手に入れてみてくださいね!

※情報は取材当時のものです

最初のコメントをしよう

必須