もり陣うどん|日本でここだけ?名物まゆ玉うどんと五つ葉クローバーの聖地【館林市堀工町】
![群馬県館林市堀工町 もり陣うどん メニュー 口コミ まゆ玉うどん シルクパウダー クローバー](https://we-love.gunma.jp/wp-content/uploads/2022/07/morijinudon00.jpg)
今回ご紹介する群馬県館林市にあるもり陣うどんの名物まゆ玉うどんには、シルクパウダーをうどん粉に練りこんでいる他では食べられない珍しい一品。
さらに、お店の駐車場には、四つ葉のクローバーだけでなく、幻ともいえる五つ葉のクローバーを見つけられる幸運の聖地となっています。
お店の場所
お店は、分福茶釜の話で有名な茂林寺の道を挟んだ真向かい。
もり陣と書かれた特大の赤提灯が遠くからも目立ちます。
歴史を感じるレトロな建物。
飲み物はセルフサービス。お茶ではなく桑茶。
メニュー
全てのうどんにシルクパウダーが練り込まれています。
肉汁うどん 1100円
まゆ玉うどん 950円
めんたい釜玉うどん 1100円
分福茶釜の釜玉うどん 1000円
上州牛の炙り釜玉うどん 1300円
一品料理とドリンクメニュー。
注文は各座席に置いてある注文用紙に記入して、カウンターで店員さんに渡すセルフオーダーシステム。
出来上がるまで、まゆ玉うどんや百年小麦について書かれている歴史を読むのもあり。
あわせて読みたい。
まゆ玉うどん
まゆ玉うどん 冷 950円
「ちょこっと食べてください」とサービスで頂いたポテトサラダ。
きゅうりの浅漬けと切り干し大根の煮物。
麺つゆに入れるネギと天かす。
おにぎり1個分のわっぱ飯には、たっぷりの山菜(わらび、ぜんまい、たけのこ)入り。お米にも山菜の味と香りが染みててうまい。
こちらがまゆ玉うどん。
口に入れた瞬間に分かるほど経験したことのないツルンとした滑らかな喉ごし。うどんに光沢があり、体の内側から綺麗になっている気分。
あわせて読みたい。
駐車場は幸運の聖地?
もり陣うどんの駐車場には四つ葉のクローバーだけでなく、100万分の1の確率でしか見つからない金運UPと言われる五つ葉クローバーがあるらしい。
お店の駐車場には「宝くじの時期になると、たくさんの人が運を見つけにやってくる。」と店主さん。
探し始めて5秒で見つけた五つ葉のクローバー。しかも、3つ!
四つ葉のクローバーはそこら中に生えていて、運が良ければ六つ葉のクローバーもあるそうです。
お店オリジナルのスタンプが押された押し花用の折り紙も貰えますよ。
あわせて読みたい。
店舗情報
定休日:火曜日
住所:群馬県館林市堀工町1560
電話:0276-76-0490
駐車場:あり・無料
食べログ:
館林市周辺情報:
館林市で宿を探す:https://search.travel.rakuten.co.jp/ds/hotellist/Japan-Gunma-Tatebayashi
まとめ
群馬県館林市のもり陣うどんをご紹介しました。
シルクパウダーを練り込んだまゆ玉うどんは、今まで経験したことのない衝撃を受けるほどの滑らかさ。絹のように光沢のある美しいうどんはツルツルと美味しく喉越し最高。
また五つ葉のクローバーは、驚くほど簡単に見つかりますので、食事後に探してみてください。
※情報は記事作成当時のものです