「西毛エリア」の記事一覧
-
一石観音三尊立像 石造薬師如来立像|吉井町のローカル感あふれるエリアに鎮座する高崎市指定文化財
高崎の中心部から車を走らせること約20分。 吉井町の烏川沿いに、石造りの三尊仏と薬師如来像がひっそりと佇んでいるのをご存知でしょうか? その名称は一石観音三...旅行 -
保渡田古墳群 井出二子山古墳|散歩コースにもぴったり!古代ロマン広がる史跡公園内の前方後円墳|高崎市井出町
高崎市の保渡田町から井出町にまたがる田園地帯には、大きな古墳が3基存在します。これらは総称で保渡田古墳群と呼ばれており、国指定史跡でもあります。 今回紹介す...旅行 -
上小塙稲荷山古墳|墳頂に立派な神社がある緑に包まれた神秘的なスポット。古くから伝わる伝説も
高崎市上小塙町にある上小塙稲荷山古墳(かみこばないなりやまこふん)。 なんと古墳の頂上に立派な神社がある神秘的なスポット。 なぜ?その疑問に答えてくれるよう...レジャー -
まちのくまさん|ラーメンのケーキ?高崎で有名なパロディーケーキが大人気【高崎市大類町】
高崎市の静かな田園のなかにたたずむ「まちのくまさん」。 ここでは、他のケーキ屋さんでは見たこともないユーモアあふれるケーキやスイーツが販売されています。みん...お土産 -
安中市の咲前神社は蚕の神様も鎮座するお宮|願いが叶うとされる石に御朱印やおまもりも
群馬県安中市の丘陵地に鎮座する咲前神社(さきさきじんじゃ)。少し珍しい名前の神社ですが、富岡市にある「一ノ宮貫前神社」の前宮とされている由緒正しい神社です。...旅行 -
鉢の木七冨久|伝統銘菓からコロナ収束願う逸品まで扱う老舗和菓子店
高崎市にある老舗和菓子店「鉢の木七冨久」。古くから伝統的な和菓子を生み出すことで有名なお店で、店頭には常に20種類以上の和菓子が並びます。 歴史を感じさせる...お土産 -
常行院観音堂|樹齢600年の巨木なラカンマキがある穴場参拝スポット
高崎市吉井町の畑と住宅に隣接した閑静な高台にある「常行院観音堂(じょうぎょういんかんのんどう)」。 通称「袂(たもと)観音」として親しまれ、群馬県の天然記念...旅行 -
高崎市の地勝寺|市指定重要文化財の石造薬師如来座像・一石阿弥陀三尊像に厄除け祈願!
閑静な住宅地の中にある地勝寺。 その境内には高崎市重要文化財に指定される、めずらしい石像が立ち並びます。 南北朝時代に造られた石造薬師如来座像と一石阿弥陀三...旅行 -
矢背負稲荷神社|山奥にひっそりと佇む神秘スポット。可愛いイラスト入りの御朱印も必見
群馬県内には多数の神社があります。 そんな中でも少しニッチな、山奥の風情溢れる場所にある、知る人ぞ知る稲荷神社があるのをご存知でしょうか? 人里少し離れた、...旅行 -
多胡薬師塚古墳|多胡石の石室がインパクト満点!自然と古代ロマンを体感できるスポット
群馬県高崎市吉井町の多胡地区にお地蔵様と美しい石室を持つ古墳があります。秋には彼岸花も咲き誇る多胡薬師塚古墳をご紹介しましょう。 上野三碑で有名な吉井町にあ...旅行