藤岡ふじまつり|幻想的な藤のライトアップはフォトジェニック間違いなし!【藤岡市藤岡】

例年4月の下旬から5月の上旬ごろにかけて、群馬県内一番の藤の名所、藤岡市のふじの咲く丘でふじまつりが開催されます。
このイベントは、夜間ライトアップされ、幻想的な藤の花が楽しめると大人気。今回は、藤岡ふじまつりにクローズアップします。
これを読めば、あなたもスマホやカメラを片手に出かけたくなるはず!
見出し
藤が美しく咲き誇るふじのさく丘・ふじふれあい館とは
藤岡市の花である藤をテーマにした公園で、広大な敷地の中に250mもの長さの藤棚や藤の見本園があります。
見本園には45種類もの藤が植えられ、紫や白、ピンクなどさまざまな色の藤の花が4月下旬から5月上旬に楽しめます。
開花時期には、藤岡ふじまつりも開催。
開催期間中は日没から藤のライトアップが行われ、太陽の下で見るのとは一味も二味も違う幻想的な光景が広がります。お出かけの方は、ぜひ日没まで滞在してみてくださいね。
あわせて読みたい。
イベント内容
ふじまつり期間中はライトアップだけではなく、様々なイベントも開催されます。ここでは過去のふじまつり期間中に開催されていたイベント内容の一部をご紹介。
ふじの即売会
藤岡市藤友会が即売会を開催。また、正しいふじの育て方も教えてくれます。
大道芸
お子さま大喜び!かわいいピエロが登場。
押し花体験
藤やいろいろな花を使って、押し花体験(有料)。
お茶席
ゴージャスな藤を眺めながら、本格的なお茶が楽しめます。
フラワーアレンジメント体験
丁寧な指導のもと、美しい花を使ったフラワーアレンジメント体験。
藤岡市の物産市
地元グルメが味わえる物産市。例年は、期間中の土・日曜日に開催。
その他、野外コンサートやふじの咲く丘探鳥会など、様々なイベントが行われます。
※藤の開花状況や天気などによっては中止になることもあります。
あわせて読みたい。
ふじまつり詳細情報
※ふじまつり開催中は無休
ライトアップ時間:日没~20:00(例年)
入場料:無料
開催場所:ふじの咲く丘、ふじふれあい館
住所:群馬県藤岡市藤岡2690-7
電話:0274-22-8111(ふじふれあい館)
駐車場:あり・無料
ふじまつり期間中臨時駐車場:「みかぼみらい館」駐車場
普通車850台/大型10台
アクセス:
車 上信越自動車道 藤岡ICより約10分
電車・バス JR群馬藤岡駅よりバス「めぐるん 三ツ木~高山線(高山行き)」で約10分、「みかぼみらい館第3駐車場」下車徒歩約5分
問合せ先:藤岡市商工観光課(藤岡ふじまつり)
電話:0274-40-2317
じゃらん:

藤岡市周辺情報:

藤岡市で宿を探す:https://search.travel.rakuten.co.jp/ds/hotellist/Japan-Gunma-Fujioka
まとめ
紫や白、ピンクなど藤の咲く季節がもうそこまで来ています。
美しい藤の花を楽しんでみてはいかがでしょうか!
※情報は掲載当時のものです