「月: 2017年10月」の記事一覧
-
隠れた秘湯!?倉渕温泉の「長寿の湯」とは
榛名山のふもと、群馬県高崎市倉渕町にある「倉渕温泉」。 温泉は、日帰でも宿泊でも楽しめます。 「倉渕温泉」の湯は、榛名の秘湯とも呼ばれていて、著名人が訪れる...温泉 -
アイリスの丘|行くなら今!ダリアが満開花の楽園【安中市後閑】
安中市にある「アイリスの丘」をご存知でしょうか? 四季折々の花で彩られるこの場所では、今の時期、ダリアが見ごろを迎えています。 今回は、色鮮やかなダリア畑を...観光 -
西洋の色と日本の色の融合!世界に認められた松井ニット技研のアートなマフラー
マフラーを買うときに重視するのはデザインですか?それとも暖かさ? 桐生市にある松井ニット技研。趣のある木造建築の中からはカタンカタン……という音が。 そこで...お土産 -
群馬の絶景紅葉スポットおすすめ17選|厳選した名所を一挙紹介!
気温も下がってきて、木々も赤や黄色、オレンジに色づき始めました。 美しい紅葉の風景が各地で見られるようになってきましたね。 今回は、秋に楽しめる群馬の絶景紅...地域別情報 -
「浅間酒造観光センター」でしか味わえないお酒やグルメを堪能しよう!
長野原や草津温泉へ観光に訪れたなら、ぜひ立ち寄ってほしいのが「浅間酒造観光センター」! 精魂こめて作られたここでしか味わえないお酒やグルメが楽しめるスポット...お土産 -
のほほん、気ままなローカル線の旅でスタンプラリーを楽しもう
両毛線が走る 群馬県~栃木県間の 6つの市が連携して、 まち歩きイベントが 今年も開催されています。 JR東日本小さな旅 「両毛沿線のほほん列車たび」に ス...イベント -
「北関東三県ウマいもん合戦in桐生 2017」が10月28日、29日に開催!
今年で6回目を迎える 「北関東三県ウマいもん合戦in桐生 2017」が 10月28日(土)、29日(日)に 開催されます。 また今年は、 全国の道の駅グルメ...グルメ -
ふわとろ食感がたまらない!太田市の大和芋料理店おすすめ3選
こんなモコモコと葉の盛り上がった畑、見たことありませんか? これは大和芋畑です。 太田市の尾島地区は歴史ある大和芋の産地で、明治時代から栽培されているといわ...グルメ -
群馬の高校生が考えた新作ご当地ソフトクリームが、おいしすぎる!
群馬県の農産物を 世の中に広めようと、 地元食材を使って ソフトクリームを開発。 12日に道の駅甘楽で報道陣を前に 発表された高校生が作った 3種類のソフト...グルメ -
日本酒が苦手な人でも楽しめる!群馬の甘口地酒「榛名山」の魅力
群馬の山といえば「上毛三山」。 運動会などでも、 赤城山、妙義山、 そして榛名山に 分けられるのが定番ですね。 そして、上毛三山では、 それぞれの山にちなん...お土産