軽井沢スノーパーク|ドッグランに子供用ゲレンデ!2022-2023年も雪を満喫しよう【長野原町北軽井沢】

東京からのアクセスが良く、高原リゾート地として人気が高い軽井沢。この軽井沢ですが、冬の間はウィンタースポーツを楽しむ場としても、抜群の人気を誇っています。
ファミリー向けスキー場軽井沢スノーパークの2022-23シーズンのオープンは、2022年12月10日(土)予定!本格的なゲレンデだけでなく、キッズたちが雪遊びを思いっきり楽しめるプレジパーク、そしてワンちゃんと遊べる雪のドッグランまで揃っています。まさに雪の総合施設!
今回は、そんな軽井沢スノーパークでの滞在を十二分に堪能するための、お役立ち情報をまとめました。冬の軽井沢の魅力を知り、ぜひ今シーズンは軽井沢でのスノースポーツを楽しんでください。
ゲレンデの特徴
軽井沢スノーパークのゲレンデは、スキー・スノーボードだけでなく、日本最大級のチュービングが楽しめるスキー場としても有名です。その他にも、子供向けの雪上ブランコ、雪上アスレチック、スノーストライダーなど、子供が遊べるアトラクションが多いのも特徴で、ファミリー層が楽しめること間違いなし!
今年新設されたふわふわ(エアー遊具)やポーラーカルーセルで雪を遊び尽くしてはいかがでしょうか?
ゲレンデのコースは、A~Fまでの6コースあり、上級者向けから初級者向けまであるので、初めての人も安心して楽しめます。また、イベントが非常に多いというのもスキー場では珍しいこと。謎解き大会、ガラポン抽選会、イメージキャラクター「プレジ子」との写真撮影会など、子供が楽しめるイベントが目白押しですよ!
そして、軽井沢スノーパークではドッグランも有名で、冬の間でも雪上ドッグランとして開放しています。
©https://www.presidentresort.jp/snowpark/
スキーオフシーズンの夏でも、ドッグランを利用することができます。2021年は新型コロナウイルスの影響で開始が遅れ、6月~11月中旬までの営業となりましたが、例年は4月~11月中旬ぐらいまで利用可能。同時期にゴルフ場の営業もしているため、スキーのオフシーズンの間も楽しめますよ。
リアルタイム情報をゲット!
©https://www.presidentresort.jp/snowpark/
旅行日程が決まったら、まずは天気予報をしっかりチェックして、当日の天気を確認しておきましょう。最近では、ライブカメラで現地の状態がリアルタイムでわかります。スキー旅行にライブカメラは強い味方なので、天気予報とあわせてライブカメラもチェックしておくと良いですね。
現在軽井沢スノーパークにライブカメラはないようですが、近くにある北軽井沢交差点のライブカメラがあるので、こちらを参考にしてみてください。
スノースポーツをするのに十分な積雪量があるか、雪の降り具合はどうかなど、ライブカメラでしっかりと確かめておけば、天気予報だけではわからないリアルな状況がわかります。ライブカメラを活かして、万全な状態でスノースポーツを楽しみましょう!
スキーやスノボ用品のレンタルはできる?
©https://www.presidentresort.jp/snowpark/
スキーやスノーボードに、ウェアまで持っていくと、大きな荷物になって大変です。特に赤ちゃんのいるファミリー層は、少しでも荷物は減らしたいですよね。
軽井沢スノーパークでは、レンタルスキー・スノーボードはもちろん、その他の小物まで何も持っていく必要がない「手ぶらプラン」というものがあり、最低限の荷物でスノースポーツを楽しむことができます。
スキー・スノーボードのレンタルは、大人1日4,500円、子供4,000円、ウェアは大人1日2,500円、子供2,000円です。ブーツは持っている、ストックだけ借りたいというような場合は、単品でのレンタルもできますよ。
スノースポーツ初心者に特におすすめなのは、やはり「手ぶらプラン」。リフト券と、スキーもしくはスノーボード、ブーツにウェア一式、さらにグローブ・ゴーグル・帽子の小物3点も付いて、大人15,200円!
これなら、本当に手ぶらで来てもスノースポーツを楽しむことができますね。素晴らしいプランです。料金も、一式自分で買い揃えるのに比べてはるかに安いため、初心者のゲレンデデビューにはもちろん、荷物を減らしたい方にもとてもおすすめです。ぜひこちらのプランも活用してください。
割引クーポンは?
リフト券は、当日スキー場でも購入できるのですが、チケットサイトなどを使い、おトクに買うことができるのをご存知でしょうか。公式ホームページだけでなく、チケットサイトや旅行ツアーサイトなどで、割引チケットを売っていることも多いのです。
軽井沢スノーパークのチケットは、るるぶレジャーチケットやSURF&SNOWでかなりお得に購入できます。SURF&SNOWの方は早割リフト券で、期間限定なので、旅行が決まったら早めに購入しておきましょう。
ツアーバス情報
©https://www.presidentresort.jp/snowpark/
車がない人、雪道の運転に自信がない人に嬉しいのは、ツアーバスの存在です。ツアーの情報は事前にチェックしておきましょう。
オリオンツアーで、朝発日帰りのバスツアーがあります。その他、各社ともにツアー内容変更の可能性もあるので、最新の情報はサイトを確認してくださいね。
また、軽井沢からは新幹線の時間に合わせて、ホテルからの無料送迎バスが出ています。こちらは完全予約制なので、利用する際はご注意ください。
軽井沢スノーパークの口コミ
©https://www.presidentresort.jp/snowpark/
立地的にもとても便利で、魅力がたくさん詰まったスキー場、軽井沢スノーパーク。そうは言っても、実際に行った人のリアルな口コミを知りたい!という方もいるでしょう。そんな人向けにいくつかの口コミを紹介します。
孫家族と毎年いきます!
ゲレンデはきれいに整備され、他のスキー場よりもリフト券が安くて最高です。平日は特にお得ですね。
スキー場自体はそこまで広くないですが、子供がいる場合は迷子になりにくく丁度良いのではないかと思います。
残念な点は2点。駐車場が舗装されていないためグチャグチャで歩きにくいところが一部あることと、食事のメニューが微妙な上に高いところです。
リフト券の料金が他より安く、プレジデントリゾート軽井沢に宿泊すれば、さらに安く利用できます。無料でできるスノーチューブは、大人も子供も楽しめて大満足!
午前中はアイスバーンになったけど、午後はざら雪くらい。コース数は少ないけど、家族でまったり楽しむのには充分だと思います。
駐車場は無料ですが、休日は混むので早めに行くといいです。
ソリやスノーチュービング、各種イベントと、スキーをしない子供も楽しめるファミリー向けのゲレンデ。
本格的なハンバーガー屋さんがあるので、食事はそちらがおすすめです!
ゲレンデだけでなく、ホテル「プレジデントリゾート軽井沢」の中にも子供の遊び場がたくさんあります。宿泊施設含め、子供や赤ちゃん連れにぴったりなスキー場!ロッカーや荷物置き場、授乳室もあるので安心です。
スノーチュービングはとても楽しいけど、人気なので並んで待つこともあります。
あわせて読みたい。
施設情報
©https://www.presidentresort.jp/snowpark/
2022-23シーズンのオープンは、2022年12月10日(土)の予定です。下記にはリフトの営業時間を記載していますが、各アトラクションによって営業時間が異なります。その他、夏に利用できる施設の情報など、詳しい情報は公式HPよりご確認ください。
平日9:00〜16:20
土日祝日8:30〜16:30
定休日:なし
住所:群馬県吾妻郡長野原町北軽井沢2032-16
電話:0279-84-1227
駐車場:あり(無料・700台)
アクセス:
車 上信越自動車道碓氷軽井沢ICより約50分
電車 JR軽井沢駅より無料シャトルバス40分(※事前予約制)
じゃらん予約:
長野原町周辺情報:
長野原町周辺で宿を探す:https://search.travel.rakuten.co.jp/ds/hotellist/Japan-Gunma-Nakanojo
旅行計画を立てるときは、天気予報やライブカメラによる積雪状況も確かめ、適切な計画を立てましょう。
あわせて読みたい。
プレジデントリゾートホテル軽井沢
©https://www.presidentresort.jp/
スノースポーツに疲れたら、ホテルでゆっくり休みたいですよね。
軽井沢スノーパーク直結公式ホテル「プレジデントリゾートホテル軽井沢」は、ゲレンデから徒歩3分という近い場所にあります。また、ドッグホテルや愛犬と一緒に泊まれるコテージなども完備されているので、愛犬家にも大好評ですよ。
くたくたになるまで遊んだあとは館内施設で癒されませんか?
天然温泉相生の湯
©https://www.presidentresort.jp/
浅間山から湧き出る天然温泉「相生の湯」では疲れた体をゆったりほぐすことができますよ。
浅間山を望む露天風呂では四季折々の景色や風を感じられ、夜には満天の星空が見られるのも魅力的ですね。
「ウェルカムベビーのお宿」認定ベビールーム
©https://www.presidentresort.jp/
「ウェルカムベビーのお宿」とは、子供連れでも安心して宿泊できる施設として、ミキハウス子育て総研が厳選して認定する施設のことです。
赤ちゃんを連れての旅行は、赤ちゃんを常に気にしていなければならず、とても大変でしょう。そこで、プレジデントリゾート軽井沢は、赤ちゃんと一緒でも安心して過ごせる、様々な工夫をしたベビールームを完備しています。
ベビーベッドやバスチェアー、おもちゃにお子様ハンガーはもちろん、すべての角にコーナークッションが付き、指を挟まないフィンガーアラートも付いていて、細かい部分まで配慮されています。これなら赤ちゃん連れのご家族も、安心して利用できますね。
宿泊者限定クーポン
©https://www.presidentresort.jp/
「プラチナSNOWクーポン付プラン」という宿泊プランで宿泊すると、お得なクーポンが付くので、こちらのチェックも忘れないようにしましょう。
クーポンを使用すると、通常のリフト券は3,800円が2,300円、用品のレンタルも付いた「手ぶらプラン」も最安値の特別料金になります。ホテルの予約は、楽天トラベルなどの大手予約サイトでも受け付けているので、ぜひチェックしてください。
プレジデントリゾートホテル軽井沢施設情報
電話:0279-84-1441
駐車場:あり(無料・700台)
アクセス:
車 上信越自動車道碓氷軽井沢ICより約50分
※カーナビの電話番号検索を利用する場合0279-84-1227(軽井沢スノーパーク)にて設定
電車 JR軽井沢駅より無料シャトルバス40分(※事前予約制)
じゃらん予約:
楽天トラベル予約:https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/15307/
長野原町周辺情報:
長野原町周辺で宿を探す:https://search.travel.rakuten.co.jp/ds/hotellist/Japan-Gunma-Nakanojo
あわせて読みたい。
まとめ
©https://www.presidentresort.jp/snowpark/
軽井沢スノーパークは、ファミリー層に特に人気のスキー場です。パーク直結の公式ホテル、プレジデントリゾートホテル軽井沢はウェルカムベビーの宿泊施設に認定されています。赤ちゃんのための行き届いたサービスにはきっと驚くでしょう。
もちろん軽井沢スノーパークは、友達同士やカップルで行っても十分楽しめます。ジェットチュービングなどは、他ではなかなか味わえないアトラクションなので、大満足な思い出ができますよ。
新型コロナウイルスの影響はまだ残っていますが、それぞれの施設でしっかりウイルス対策をしています。今シーズンもぜひ、スノースポーツを楽しみたいですね。
※情報は掲載当時のものです