渋川八幡宮|重要文化財本殿に子授子宝石など見応えある神社で御朱印を
渋川市内から伊香保温泉にのぼる道沿いに鎮座する渋川八幡宮。鎌倉時代の豪族・渋川義顕が鎌倉鶴岡八幡宮を勧請し創建したと伝えられています。本殿は群馬県重要文化財に指定されており見どころも満載です。
「渋川八幡宮」のご利益、御朱印とともに、見ごたえある境内をご紹介しましょう。
鎌倉時代に創建された渋川八幡宮
渋川駅から3kmほどの距離、県道33号線沿いに鎮座する渋川八幡宮。社伝によると、建長年間に渋川義顕が創建、鎌倉にある鶴岡八幡宮を勧請したとのことです。
本殿は、江戸時代初期に地の豪族・入沢氏が建立したと伝えられており、もともと萓葺でしたが明治時代に瓦葺に改修されました。1961年(昭和36年)に県の重要文化財に指定されています。歴史と由緒ある八幡宮です。
ご祭神・ご利益
渋川八幡宮の御祭神は応神天皇、比売神、神功皇后。
子宝祈願や安産祈願、子育てなどの御利益があるといわれ、お宮参りや七五三などでも訪れる人が多い神社です。
いざ参拝
正面入り口である鳥居から渋川八幡宮を参拝します。
鳥居から本殿まで
県道沿いにある鳥居をくぐると、参道左手に登龍門と書かれた岩山が見られます。
手水舎で心と体を清め、先に進むと躍動感ある狛犬登場。存在感溢れます。
参道右手には鳥海石の十二支石が祀られています。自分の干支はどんな石なのか、気になります。
そして本殿前には八幡宮の勝かえる若かえるという願掛け蛙も。病気、悩み、癒し、直しなどの願かけができます。
本殿・拝殿
こちらが本殿と拝殿。本殿は群馬県指定重要文化財です。明治時代に再建されたという拝殿は神々しさを感じます。迫力ある彫刻も施され、躍動感もあり!厳粛な雰囲気のなか参拝します。
渋川八幡宮は伊香保温泉にも好アクセス!伊香保神社も子宝祈願で有名なパワースポットです!
大きなだるまに七福神
拝殿周辺には神楽殿があります。
そして本殿・拝殿周辺には恵比寿大黒社や出雲大社などの境内社が鎮座します。
近くには群馬ならでは?!大きなだるまがあり、たくさんの願掛けがされています。
だるまの隣には鳥居があります。
鳥居の奥に進みます。
自然あふれる静かな境内に七福神が鎮座していました。
拝殿右手には子授子宝石も
渋川八幡宮最大のご利益である子授子宝の石。
すぐそばに「こんな坂なんの坂」と書かれた看板と坂道が。
坂の上には天神様も祀られているので、こちらでもお参り。
境内社である、天神様が祀られる天満宮です。
境内のいたるところに色々な石があります。
お守りや御朱印も
参道右手にある授与所では、ご祈祷の受付やお札、お守り、御朱印の授与ができます。
ご利益いろいろのお守りを、ぜひ賜ってくださいね!
そしてこちらが渋川八幡宮御朱印。宮司さんが真心込めて書いてくださいます。
初穂料:500円
渋川八幡宮基本情報(参拝時間・駐車場・アクセス)
参拝時間:常時開放
住所:群馬県渋川市渋川甲1
電話:0279-24-0122
駐車場:あり(無料・50台以上※大型車も可)
アクセス:
車 関越自動車道渋川伊香保ICより約10分
電車 JR渋川駅よりバスで約20分
まとめ
鎌倉時代創建の歴史ある渋川八幡宮いかがでしたか?
県重要文化財にも指定される本殿をはじめ、境内は見ごたえあるスポットがたくさんあります。
子宝祈願、安産祈願をはじめ、子育てなどさまざまなご利益を賜れるパワースポット。
心穏やかになれる渋川八幡宮へ、ぜひ足を運び参拝してみてくださいね。
※情報は取材当時のものです