伊香保神社~石段街最上段のパワースポットで子宝・安産・縁結び祈願
伊香保温泉のシンボル、石段街の最上段にある伊香保神社。
群馬屈指のパワースポットといわれ、子宝祈願や安産、縁結びのご利益でも知られています。
365段の階段の頂上にある伊香保神社の魅力を、周辺観光地とともにご紹介します。
365段の石段の頂上に鎮座する伊香保神社
天までつづくような伊香保温泉のシンボル石段街。
石段をはさんだ両側にはお土産店や遊戯場、饅頭店などが並び、温泉街の風情が感じられる魅力あふれる人気スポットです。
そして、この365段もある石段を上りきった頂上にあるのが伊香保神社です。
石段の頂上が近づくと、伊香保神社の一ノ鳥居が見えてきます。
その右手に社務所があり、左手に手水舎があります。
階上にある二ノ鳥居をくぐり境内に入ると、正面に境内社があり、右手に拝殿があります。
松尾芭蕉の句碑や高山彦九郎腰掛の石などもあり、歴史を感じさせられます。
伊香保神社の歴史、由来、御祭神
万葉集でも詠われる伊香保神社の歴史
万葉集東歌でも詠われている伊香保。
その地名は榛名山群のうちでも、水沢観音のある浅間山(水沢山)の古名「厳つ峰」(いかつほ)、「雷の峰」(いかつちのほ)に由来するといわれ、もとはこの水沢山を信仰の対象としていたと伝わっています。
伊香保神社が現在の伊香保温泉の源泉近くに移ったのは平安時代以降で、温泉の守護神として崇められるようになったとのことです。
子宝や縁結びのご利益が
伊香保神社の現在の御祭神は大己貴命(おおなむちのみこと)と少彦名命(すくなひこのみこと)であり、現在の地に移ってから祀られたといわれています。
大己貴命は国造りの神、農業・商業。医療・縁結びの神であり、五穀豊穣、商売繁盛、家内安全、子授などのご利益があるといわれます。
また、少彦名命は穀物・酒造・医療・温泉の神であり、国土安寧、産業発展、縁結び、安産などのご利益があるといわれています。
社務所でお守り、絵馬が入手できる
石段にある一ノ鳥居のすぐそばに社務所があり、ここでお守りや絵馬を購入できます。
開運招福や縁結び、子宝祈願などの絵馬があるので、願いを書いて結んでおきましょう。
また御朱印帳も社務所で販売されています。
書置きの御朱印もここでもらえますが、平日は無人のため紙に書かれたものを持って帰り、御朱印長に貼る形になります。
土日祝祭日は直接御朱印長に書いていただけることも。
また、渋川市内の渋川八幡宮で、伊香保神社の御朱印をいただくこともできるようです。
周辺観光スポットやイベント情報
石段街には日帰り温泉石段の湯や無料の足湯などの温泉スポット、お土産店や饅頭店、食事処などが多数あります。
射的や輪投げを楽しめる遊技場もあり、家族みんなで楽しめます。
またロープ―ウェイもあり、頂上からは草津から谷川連峰、渋川、前橋市などを眺められます。
神社裏手から湯元通りを抜けると、子宝のご利益にちなんだ子宝饅頭販売所などもあります。
紅葉スポットとして有名な河鹿橋もあり、さらに奥へ進むと伊香保の温泉が飲める飲泉所と露天風呂までそろっているなど、一日中楽しむことができます。
9月の例大祭などの年中行事やイベントも
伊香保温泉周辺では、年中いろいろな行事やイベントが行われています。
代表的なものとして挙げられるのが、伊香保神社の例大祭。
毎年、9月19~20日になると、伝統の本神輿や樽神輿が石段街を練り歩き大勢の人でにぎわいます。
またその前日、9月18日には、明治の文豪・徳冨蘆花の命日にちなんだ追悼茶会や湯くみ式などを行う蘆花祭もあり、毎年この3日間が「伊香保まつり」として定着しています。
また、2月には豆まきで邪気を払う「節分祭」、3月には伊香保石段街にて行われる「石段ひなまつり」、7~8月にはハワイアンフェスティバルなど、伊香保では多くのイベントが年中開催されています。
また2018年12月~2019年3月までは、カップ焼きそばとの異色コラボ「伊香保温泉ペヤング祭り」など、ユニークな試みもされています。
伊香保神社の詳細情報
住所:群馬県渋川市伊香保町伊香保2
アクセス:
関越自動車道渋川伊香保ICより車で25分
JR渋川駅よりバスで約30分
伊香保バスターミナルより徒歩10分
駐車場:伊香保神社社殿裏に3台
他石段街周辺に有料駐車場あり
伊香保温泉周辺情報:https://www.jalan.net/travel/090000/091100/
伊香保で宿を探す:https://travel.rakuten.co.jp/yado/gunma/ikaho.html
まとめ
縁結びや子宝祈願、安産祈願などさまざまなご利益がある伊香保神社いかがでしたか?
温泉情緒あふれる石段街では食べ歩きや射的などの遊戯、もちろん足湯なども楽しめます。
石段街を楽しみながら天高くそびえる365段もの石段を上りきって、歴史あふれるパワースポットのご加護を受けてみてはいかがでしょうか!