ぎょうざの満州が手掛ける東明館in老神温泉|中華と名湯がコラボレーション!

群馬県利根郡にある東明館。
いつもと少し違った温泉旅が楽しめると今ブームになっているのをご存知ですか?
アド街ック天国でも取り上げられ、中華と温泉のコラボレーションという珍しい温泉旅ができる東明館を紹介します。
餃子の満州とは
関東関西を中心に業務用餃子や家庭用餃子の販売、中華レストランを展開しているぎょうざの満州。
全国で80店舗以上、関東は東京都や埼玉県、群馬県、関西は大阪府や兵庫県を中心に展開する中華チェーン店。ネット通販でも冷凍餃子を販売しています。
東明館のある老神温泉
老神温泉といえば群馬県内でも屈指の温泉街、近くには東洋のナイアガラともいわれる吹割の滝があり観光客も多く訪れます。
老神温泉という名前の由来は、その昔日光男体山の神と赤城山の神がムカデと蛇に化身して戦いを行い、蛇がムカデを追い出したことから老神(追い神)温泉と呼ばれるようになったといわれています。
東明館はこの老神温泉片品川のほとりにあり、宿泊や立ち寄り湯の入浴者でにぎわいを見せています。
ぎょうざの満州で食事ができて温泉にも入れると人気!
東明館が人気なのは、宿泊客だけでなく日帰り温泉に立ち寄った入浴客も中華食堂が利用できるところです。
ここがその中華レストラン。
店内は広々としています。
座席数も豊富なので並ぶことなく食事が楽しめますね!
気になるメニューはこちら!
グランドメニュー
まずはもちろん餃子、焼き餃子と水餃子の2種類があります。
麺類も充実のラインナップ、トリプルスープが深く優しい味わいの満州ラーメンや、塩ラーメン、タンメン、みそラーメン、チャーシューメン、そして旨辛菜麺などどれも美味しそう!
焼きそばやあんかけ丼、チャーハン、あんかけラーメン、お子様メニュー、うどん。ドリンクメニューも充実しています。
さらに満州といえば中華!
マーボー豆腐やホイコーロ、から揚げや野菜炒めなどの一品料理もあり、お風呂上がりの一杯におつまみとして食べたいものばかり。
その月のおすすめ料理も充実しています。また麺類以外の料理は一部テイクアウトもできます。
こちらが一番人気の焼き餃子。
餃子はたっぷり6個でなんと220円、リーズナブルです!
外側がぱりぱりとした餃子は食べると口の中に肉汁がじゅわーっと広がります。
しょうゆ、酢、ラー油のスタンダードな味付けのほか、塩コショウで食べても絶品です。
余ったらお持ち帰りもできます。
ビールによく合いますが、日帰りで飲めない!という人でも大丈夫。
ノンアルコールビールもありますよ!
コース料理メニュー
コース料理は4名から利用可能で2日前までの予約が必要になります。
10品ついた東明館コースが2800円、
特選メニューは8品で2300円、
7品中華料理メインのランちゃんコースが1800円
どれも自慢のお料理が味わえます。
また1500円で飲み放題も付けられます。
ソフトドリンクの飲み放題は500円。
宿泊時のディナーや日帰り入浴後の食事にもピッタリですね!
ぎょうざの満州の利用時間は
11:30~21:00
(ラストオーダーは20:30)
お土産も販売
東明館ではぎょうざの満州のおいしさを自宅に持ち帰ることもできます。
餃子をはじめラーメン用生麺、しょうゆ・塩・みそ・冷やし中華のたれや焼きそば、チャーシュー、キムチなどがありお土産にもピッタリ。
宿泊プランと日帰り入浴
選べる宿泊プラン
東明館の宿泊プランは2種類、しかも365日同一価格。
盆暮れ正月も同じ料金なのは魅力的です。
喫煙、禁煙室が選べます。
一泊朝食付きプランは
大人5900円(中学生以上)、
子供4900円(小学生以上)、
幼児3900円
(3歳以上。乳幼児も朝食、寝具ありならこの価格)。
乳幼児は寝具なしの場合無料。
朝食はバイキング形式、サラダバーや餃子、自家製梅干しなど旬の食材を使った自慢の料理が楽しめます。
一泊素泊まりプランは
大人5100円、
子供4100円、
幼児3100円。
いずれもチェックインは15:00、チェックアウトは10:00です。
客室は明るい雰囲気の和室が中心です。
布団の準備はセルフサービス。自分で好きな時にできるのもうれしいですね。
休憩所やロビーも明るく清潔感溢れます。
卓球台や8~40人まで収容できるパーティールームも完備、仲間同士で楽しめます。
日帰り入浴
宿泊客だけでなく日帰り温泉の入浴も可能です。
料金は大人600円、
子供400円、幼児300円。
入浴時間は12:00~20:00とゆっくり入浴できるのも魅力的です。
美人の湯ともいわれる温泉
http://www.mansyu.co.jp/oigami/yobi/toumei.html
東明館の泉質は
単純硫黄温泉で慢性皮膚病・婦人病、
切り傷や関節痛、
神経痛などに良いといわれて言います。
源泉は55.6℃加水・加温なし、美肌の湯ともいわれる源泉かけ流しです。
浴室は男女ともに内風呂と露天風呂があり、露天風呂では老神温泉周辺の大自然を眺めながら入浴できます。
男性の内風呂には白御影石、女性の内風呂には赤御影石を使用、高級感を感じます。
施設情報、アクセス
住所:群馬県沼田市利根町大場1519-2
電話:0278-56-2641
客室数20室、最大収容人数は70名
メールアドレスで会員登録もできます。
http://www.489.jp/rg/member/mem_mail.php?smem_id=736
アクセス
車:関越自動車道沼田ICより
国道120号線でおよそ25分
電車:上越新幹線上毛高原駅より
関越交通バス老神温泉経由
「鎌田・戸倉行き」でおよそ70分、
上越線沼田駅より
関越交通バス老神温泉経由
「鎌田・戸倉行き」でおよそ45分
まとめ
源泉かけ流しの温泉と中華がともに楽しめるぎょうざの満州東明館いかがでしたか?
大自然に囲まれた美肌の湯に浸かり、美味しい中華に舌鼓、最高のひと時があじわえます。
宿泊プランだけでなく日帰りプランもあり気軽に立ち寄れるので、ぜひ訪れてみてくださいね!