「御朱印」の記事一覧
-
板倉町の御朱印おすすめ2選|学問の神や雷除けのパワースポット
群馬県南東部最東端、鶴を舞う形の群馬県のくちばし辺りに位置する邑楽郡板倉町。南は利根川、北は渡良瀬川に挟まれ、水場景観のあるまちとして知られています。 そん...2022.5.12観光 -
上州板倉総本宮雷電神社|なまずさんも鎮座するパワースポットのご利益や御朱印【板倉町板倉】
群馬県は鶴を舞う形をしていますが、そのくちばしあたり、利根川と渡良瀬川の合間に位置する板倉町はかつて寄り雷が多かったことでも知られる場所。 板倉町に鎮座する...2022.3.24観光 -
山名八幡宮|人気の御朱印やパン屋さんやカフェ併設の安産子育てパワースポット【高崎市山名町】
高崎市にある山名八幡宮は平安時代からの由緒ある神社。 安産子育ての宮として深い信仰を受けるパワースポットです。参拝スポットもたくさん、カフェやパン屋さんもあ...2022.3.9観光 -
上野国総社神社|上野國総鎮守にご祈願や御朱印も人気な群馬県内最強レベルのパワースポット【前橋市元総社町】
前橋市総社町にある上野國総鎮守総社神社(こうずけのくにそうちんじゅそうじゃじんじゃ)。 初詣とともに、年間を通じて多くの参拝客が足を運びます。御祭神・ご利益...2022.3.3旅行 -
龍蔵寺|青柳大師の通称で親しまれる関東三代大師のひとつ【前橋市龍蔵寺町】
関東三代大師として、前橋市龍蔵寺(りゅうぞうじ)に祀られている元三大師良源さま。 龍蔵寺は、元三大師さまへの信仰によって青柳大師の通称で親しまれています。 ...2022.1.22観光 -
前橋市の御朱印おすすめ7選|珍しい見開きタイプや女性に人気の御朱印
神社やお寺を訪れた際、参拝の証としていただける御朱印。自前の御朱印帳にコレクションするのも楽しいですね。 今回は、前橋市で御朱印が人気の神社やお寺を紹介しま...2021.12.23観光 -
館林市の御朱印おすすめ3選|分福茶釜の舞台「茂林寺」の御朱印も
神社やお寺を訪れた際、参拝の証としていただける御朱印。自前の御朱印帳にコレクションするのも楽しいですね。 今回取り上げるのは、館林市で御朱印が人気の神社やお...2021.12.21観光 -
みどり市の御朱印おすすめ2選|四国のお遍路さんにちなんだ御朱印も
神社やお寺を訪れた際、参拝の証としていただける御朱印。自前の御朱印帳にコレクションするのも楽しいですね。 この記事では、みどり市で御朱印が人気の神社やお寺を...2021.12.19観光 -
太田市の御朱印おすすめ2選|京都の伏見稲荷の分社や徳川氏由来の御朱印
神社やお寺を訪れた際、参拝の証としていただける御朱印。自前の御朱印帳にコレクションするのも楽しいですね。 この記事では、太田市で御朱印が人気の神社を紹介しま...2021.12.14観光 -
天台宗船尾山柳沢寺|季節の花や七福神巡りも楽しめる歴史ある名刹【榛東村山子田】
北群馬郡榛東村に鎮座する柳沢寺。最澄が開山したと言われる名刹です。 歴史と由緒あふれ、七福神巡りもできる柳沢寺をご案内しましょう。 由緒創建 榛名山の麓榛東...2021.12.8旅行