「グルメ」の記事一覧
-
【郷土料理】群馬のおっきりこみの意味や由来とおすすめレシピ7選
群馬の郷土料理・ソウルフードのおっきりこみ。 煮込み麺料理の一つ、群馬といえばおっきりこみ(おっ切り込み)といわれるほど群馬県民の心をつかんで離さない郷土料...グルメ -
上州名物「忠治茶屋」の出来たて焼きまんじゅうがセーブオンで買える?!
群馬県民に愛される焼きまんじゅう。 しかもあの老舗店の味がコンビニでも買えるのをご存知でしょうか? そこで今回は、手軽にドライブがてら買える、群馬の魅力あふ...グルメ -
【商工会青年グランプリ】玉村名物「たまロンスティック」に注目!
群馬ご当地名物として様々な食べものが秘密のケンミンSHOWで紹介されていますが、今回注目したいのが「たまロンスティック」。 玉村・伊勢崎市は群馬県内の小麦生...グルメ -
群馬名物焼きまんじゅう店おすすめ19選|最強ソウルフードの名店から穴場まで
群馬に来たら一度は食べるべき、群馬県民ならだれでも一度は食べたことのある焼きまんじゅう。 名店や有名店、さらにはお祭り、イベントでもおなじみの存在です。 そ...グルメ -
【高崎白衣大観音】観音さまから愛を叫ぶ!赤い糸祈願祭とは
高崎市のシンボルともいえる白衣観音。 観音様(かんのんさま)で親しまれ、夜景もきれいなのでデートスポットとしても人気です。 高崎白衣大観音(たかさきびゃくえ...グルメ -
【伊勢崎名物】神社コロッケの名前の由来は伊勢崎神社前の屋台販売でした
伊勢崎名物「神社コロッケ」をご存知ですか? 群馬県民でも地域が違うと、もしかしたら知らないかもしれない伊勢崎の神社コロッケ。 普通のコロッケとは違いますが、...グルメ -
群馬のセブン限定「群馬名物!上州地粉のおっきりこみ」を食べてみた
セブンイレブンで2017年11月下旬に販売された「群馬名物!上州地粉のおっきりこみ」 発売からわずか40日で10万食が飛ぶような勢いで売れていました。 さす...グルメ -
【幻の駅弁】高崎駅限定の「上州の朝がゆ」が朝しか販売されない秘密
群馬で「上州の朝がゆ」といえば高崎駅にあるたかべん。 だるま弁当で知られるたかべんの高崎駅構内3か所だけでの販売。 群馬県民でも電車を普段使わない人にはあま...グルメ -
伊勢崎の「やましろや」で群馬県民の大好物モツ煮を買ってみた。
群馬県でモツといえば渋川市にある永井食堂や伊勢崎市のモツ煮ショップ、モツ煮屋日の出食堂、高崎市のだるま食堂などたくさんのモツ煮専門店がありますが、伊勢崎のデ...グルメ -
コロッケの常識が変わる!高崎名物オランダコロッケが美味しすぎると話題
群馬でコロッケといえば高崎名物オランダコロッケ。 高崎市民だけでなく群馬県民に愛されています。 高崎市では2件の精肉店で販売されている常識をくつがえすおいし...グルメ