名園つつじが岡公園|冬のイルミネーションライトアップが結構本格的で驚いた
群馬県館林市にあるつつじが岡公園で、冬の風物詩を今年も開催、期間中は公園内が美しい光に包まれます。
この季節だからこそ楽しめるイルミネーションと、つつじが岡公園周辺のオススメ観光スポットもご紹介しましょう。
館林市「つつじが岡公園」が幻想的な光に包まれる
12月から1月にかけて館林市で開催されるイベント「つつじが岡公園イルミネーション・ライトアップ」。まずは、その幻想的な世界にご招待しましょう。
エントランス近く・噴水広場のライトアップ
駐車場からアクセスすると、まず噴水の広場があります。
ライトアップが施され、赤、青、紫と幻想的な光を放ちます。ご覧ください。まるで異次元の世界に引き込まれるような美しい光景が広がります。
通路にも木をモチーフにしたライトアップが
さらに公園奥へ進んでいく通路にもライトアップが施されています。木の幹をモチーフにしたかのような円柱の中から、ふんわりやわらかい光がこぼれだします。
とても幻想的な光で心があたたかくなります。
園内中央・小高い丘のイルミネーション
ふれあいセンターの西側に位置する小高い丘、もみじの岡。ふだんは芝すべり場としてもにぎわう場所を中心にメインのイルミネーションが点灯しています。
どうぞご覧ください。丘の上から裾野へ向けて広がるきらびやかな光。たくさんのLEDが施されて幻想的な光景を放っています。
近くにあるベンチ周辺にもイルミネーションがきらめいて、座ってのんびりと楽しめます。
つつじが岡ふれあいセンター周辺
4Dシアターが完備される、つつじが岡ふれあいセンター近くにも、イルミネーションが施されています。
総合事務所にもなっており、この日は館林のマスコットキャラクターぽんちゃんもお目見え。
公園内にある「SUGAR HILL CAFE(シュガーヒルカフェ)」からの灯りも、あたたかく感じられます。
春には美しいつつじが咲き誇るつつじが岡公園
そんな美しいイルミネーションが施されているつつじが岡公園は、日本の歴史公園100選に選ばれる歴史ある公園です。
つつじのシーズンになると蓑咲き、桔梗咲き、八重咲きなどさまざまな種類のツツジを楽しみに多くの人が足を運ぶ人気のスポットで、日本一のツツジの名園でもあります。
園内には国指定名勝でツツジの植栽される丘「躑躅ヶ岡(つつじがおか)」や広大な芝生広場、さらには約50ha・外周8kmもあり、夏は花ハスも楽しめる城沼など見どころがたくさん。
宇宙飛行士の向井千秋さんが、宇宙へ持っていった種子を発芽させたという「宇宙つつじ」もあります。
周辺オススメ観光スポット
つつじが岡公園に訪れる際にオススメしたい、館林市周辺の観光スポットをご紹介しましょう。
群馬県立多々良沼公園
このシーズン白鳥の飛来で有名なのが群馬県立多々良沼公園。遥か遠く北の地からやってくる白鳥が見られます。その数は県内屈指。天気の良い日には富士山も眺望できる絶景スポット。
つつじが岡公園内の城沼とともに、2019年里沼として日本遺産に認定されたことでも有名です。
アクセス:
車 東北自動車道館林ICより約25分
電車 東武線館林駅よりバス約10分
駐車場:あり(無料・約180台)
つつじが岡イルミネーションの前には白鳥が見られるスポット「多々良沼公園」へGO!
尾曳稲荷神社
つつじが岡公園北側にある尾曳(おびき)稲荷神社。狐の尾曳伝説によって創建され、館林城築城の際に鬼門に建立されたため、神社としては珍しい西向き社殿となっています。
家内安全、商売繁盛、必勝祈願、合格祈願、縁結びなどの御利益があるといわれています。
アクセス:
車 東北自動車道館林ICより約15分
電車 東武線館林駅よりバス約10分
駐車場:近隣にあり(無料・200台)
茂林寺
分福茶釜のタヌキ伝説で有名な茂林寺へのアクセスも良好。
寺内には強運の象徴タヌキの像が多数並びます。境内の中も拝観できますよ。お守りや御朱印などもあるので、ご祈願もオススメです。
アクセス:
車 東北自動車道館林ICより約25分
電車 東武線茂林寺前駅より徒歩約7分
駐車場:あり(無料・約120台)
童話分福茶釜の舞台「茂林寺」も見応えアリ!でおすすめです。
イルミネーション&ライトアップ開催情報
入園料:無料
住所:群馬県館林市花山町3278
電話:0276-74-5233(つつじが岡公園総合管理事務所)
アクセス:
車 東北自動車道館林ICより約10分
電車 東武伊勢崎線館林駅より徒歩約30分 館林駅よりバスで約20分
駐車場:あり(無料・800台)
まとめ
館林人気スポットつつじが岡公園のイルミネーションいかがでしたか?
園内には噴水のライトアップや丘のイルミネーションなど見どころ満載、冬ならではの風物詩、幻想的な光景が園内を照らし出します。
周辺おすすめのスポットもご紹介しましたので、ぜひ観光とともに足を運んでみて下さいね。
※情報は取材当時のものです