群馬にしかないテキサス生まれの「サザンメイドドーナツ」あのエルヴィス・プレスリーもファンだった!?

サザンメイドドーナツは『ココロにもカラダにも健康的なもの』をテーマに、厳選した素材でドーナツをつくっています。
トランス脂肪酸99.2%カット・卵不使用・甘さ控えめで、ドーナツなのにヘルシー。
少し大きめサイズですが、重たくないのでペロリと食べられ、つい手が伸びてしまいます。
想像以上のふわふわもちもち食感にびっくりしますよ!!
今回は県内に3店舗あるなか、伊勢崎店に伺ってきました。
はじまりは夫婦が考案したレシピから
1937年、アメリカ・テキサス州のガーランドという小さな街に住んでいた夫婦の手によって誕生した、サザンメイドドーナツ。
当時の若者たちが求めていたのは、質の高いドーナツでした。
そこで高品質な素材と妥協のないレシピでつくったのが、サザンメイドドーナツの始まりと言われています。
80年の歴史と実績で、今では全米に100店舗以上を構える人気ドーナツ店となりました。
店名についている『サザンメイド』ですが、アメリカ南部では上流階級の理想女性を指し、日本でいうところの『やまとなでしこ』なんだそう!
日本で食べられるのは群馬県内3店舗のみ
エルヴィス・プレスリーが生涯でたった1度だけ、ラジオコマーシャルをしたのがサザンメイドドーナツでした。
そのため、エルヴィス・プレスリーがサザンメイドドーナツの熱心なファンだったというエピソードがあるようですね。
そんなドーナツが現在日本で食べられるのは、群馬県内にある伊勢崎店・前橋店・太田店の3店舗のみ!
伊勢崎店で毎朝5時半から約1000個のドーナツをひとつひとつ手作りし、開店前に各店舗に届けています。
そのため、どこの店舗で食べても安定した変わらない味が楽しめるのです。
見て楽しい、食べておいしい大満足のドーナツ
サザンメイドドーナツは定番商品が10種類。
そのほかに季節商品が並びます。
価格は180円~270円(税別)。
季節商品には必ずフルーツ味があります。
見た目にもかわいいドーナツがショーケースに並んでいるので、見た目で選ぶか味で選ぶか……
どれにしようか迷ってしまいますね。
見ても、食べても楽しめるドーナツ。
きっと手土産にも喜ばれますね。
店内にはイートインスペースやテラス席もありますよ。
こちらのドーナツも人気です!
⇒ タレとドーナツが融合した群馬のソウルフード「焼きまんじゅうドーナツ」
1番人気は『サザングレーズ』
シンプルなサザンクレーズは、小麦のほんのり甘くやさしい味わいがいちばんわかります。
甘さ控えめで、ふわふわ・もちもちの食感はおとなにも子どもにも大人気。
ラップをかけずにレンジで10秒温めると、家でも出来立てに近いふわっふわの食感に。
そのまま食べたり温めて食べたりと、食べ比べてみても楽しいですね。
プレゼントにきっと喜ばれる『ビッグドーナツ』
写真提供:サザンメイドドーナツ
※写真はイメージ画像になります。
スタッフの誕生日に、ドーナツ製造スタッフが余った生地で作りサプライズとして送った大きなドーナツ。
デコレーションもされ、とても好評だったそうです。
それが口コミで広まり、これまで裏メニューとして存在していました。
写真提供:サザンメイドドーナツ
※写真はイメージ画像になります。
そんな裏メニューだったビッグドーナツが、このたび10月1日より定番商品化されることが決定(要予約)!
直径18センチ、 通常ドーナツ4~5倍の大きさの予定ですが、詳細は未定。
現在開発中とのことで、販売開始まであと少し。
楽しみにお待ちくださいね!
テキサス生まれの『サザンメイドドーナツ』まとめ
『サザンメイドドーナツ』いかがでしたか?
写真だけでもおいしさが伝わったのではないでしょうか?
お近くに立ち寄られた際は、ぜひ『サザンメイドドーナツ』を食べてみてくださいね!
【サザンメイドドーナツ 伊勢崎店】
住所:伊勢崎市宮子町3406-5
TEL:0270-75-2122
営業時間:10:00~20:00
店休日:12月31日~1月2日
HP:http://www.southernmaiddonuts.jp/
【サザンメイド・カフェ 前橋店】
住所:前橋市下石倉町12-9
TEL:027-226-1007
営業時間:10:00~20:00
店休日:12月31日~1月2日
【サザンメイド・カフェ 太田店】
住所:太田市東矢島町756-1
TEL:0276-55-8780
営業時間:11:00~22:00
店休日:12月31日~1月2日
※ドーナツは各店舗同じですが、カフェメニューは店舗によって異なります。