「高崎市」の記事一覧
-
デジタル観光アプリSpotTour|操作も簡単!今話題の無料ツアーアプリで「天空の城下町」沼田市を巡ろう
今やデジタルを駆使して旅することが当たり前の時代。そんな中、観光ツアーアプリSpotTour(スポットツアー)が誕生しました。 日本全国の自治体と連携し、各...レジャー -
高崎公園は水と緑に触れ合える憩いの場。幻想的で美しい桜とハクモクレンのライトアップも必見
高崎駅から徒歩10分の場所に位置する高崎公園。 高崎市役所に隣接するこちらの公園には、休日には多くの家族連れが足を運びます。 噴水や季節の花、子どもたちが大...レジャー -
上毛かるたゆかりの地をめぐる旅|「え」縁起だるまの少林山で古き良き文化に触れる
上毛かるたは群馬の有名な郷土かるたです。全札を記憶している人は少ないにしても、群馬県人なら子供も頃から慣れ親しんできた人は多いでしょう。 We love 群...旅行 -
【閉店】ブロンコきむら|高崎でがっつりステーキ&ハンバーグが安くて旨い!
群馬県内にはデカ盛り店が多く点在しますが、今回は高崎市箕輪城跡近くにある一軒家レストラン「ブロンコきむら」さんをご紹介します。 デカ盛りのステーキやハンバー...グルメ -
保渡田八幡塚古墳|埴輪が立ち並ぶ1500年前の豪族が眠る高崎古墳スポット。歴史も学べ古代ロマンを堪能
はにわの里公園としても知られている保渡田八幡塚古墳。 公園内に堂々と大きな古墳が広がり、休日にもなると多くの見物客や観光客でにぎわいます。かつての古墳が再現...旅行 -
一石観音三尊立像 石造薬師如来立像|吉井町のローカル感あふれるエリアに鎮座する高崎市指定文化財
高崎の中心部から車を走らせること約20分。 吉井町の烏川沿いに、石造りの三尊仏と薬師如来像がひっそりと佇んでいるのをご存知でしょうか? その名称は一石観音三...旅行 -
保渡田古墳群 井出二子山古墳|散歩コースにもぴったり!古代ロマン広がる史跡公園内の前方後円墳|高崎市井出町
高崎市の保渡田町から井出町にまたがる田園地帯には、大きな古墳が3基存在します。これらは総称で保渡田古墳群と呼ばれており、国指定史跡でもあります。 今回紹介す...旅行 -
上小塙稲荷山古墳|墳頂に立派な神社がある緑に包まれた神秘的なスポット。古くから伝わる伝説も
高崎市上小塙町にある上小塙稲荷山古墳(かみこばないなりやまこふん)。 なんと古墳の頂上に立派な神社がある神秘的なスポット。 なぜ?その疑問に答えてくれるよう...レジャー -
まちのくまさん|ラーメンのケーキ?高崎で有名なパロディーケーキが大人気【高崎市大類町】
高崎市の静かな田園のなかにたたずむ「まちのくまさん」。 ここでは、他のケーキ屋さんでは見たこともないユーモアあふれるケーキやスイーツが販売されています。みん...お土産 -
高崎市の地勝寺|市指定重要文化財の石造薬師如来座像・一石阿弥陀三尊像に厄除け祈願!
閑静な住宅地の中にある地勝寺。 その境内には高崎市重要文化財に指定される、めずらしい石像が立ち並びます。 南北朝時代に造られた石造薬師如来座像と一石阿弥陀三...旅行