群馬県の看護師転職・求人サイトおすすめ9選!

キャリアアップや年収アップを目指して転職がしたい!労働環境を変えたい!でもどこで仕事を探したらいいか、悩みますよね。そんな人には求人サイトをおすすめします。
簡単に登録でき、就職先の内部情報が知れたり、専門のアドバイザーから的確なアドバイスを受けられるなど転職するのにとても便利です。好条件の非公開求人も多数あります。
そこで今回は、看護師におすすめの求人転職サイトを紹介します!
病院以外で看護師が活躍できる職場も紹介しています。ぜひ仕事探しの参考にしてみてくださいね。
使わないほうがいい?人気のナース専門転職サイト・求人サイトの選び方
看護師専門の転職サイトってたくさんありますよね。
そもそもどれを選んでよいか分からないという方に、良いサイトの選び方をご紹介します。
- 口コミを参考にする
- 複数のサイトに登録し、担当者との相性や紹介される案件を見て1、2つに絞る
まずは、希望の地域や希望の働き方の求人が掲載されているサイトを探してみましょう。
サイトを見つけることができたら、各サイトの口コミを確認してみましょう。サイト上では自分の希望とは合っていそうと感じても、実は希望と異なる点があるかもしれません。
口コミを確認し、幾つかのサイトに絞ることができたら、一度複数サイトに登録してみることをおすすめします。
複数サイトに登録が完了すると担当者から連絡があり、キャリア相談を行ってもらえます。
その際の担当者とのやりとりや、紹介される案件を見て、転職活動のメインに使用するサイトを絞ってみてくださいね。
それでは次の章からは、カテゴリー別に転職サイトをご紹介していきます。
ご自身にあった転職サイトを見つけてみてください。
初めての転職におすすめ転職サイト・求人サイト4選
まずは、初めての転職の方におすすめの転職サイトをご紹介します。初めての転職活動を行う際、とても不安ですよね。
「何から手をつけたらよいかわからない」
「忙しい業務の合間に転職活動できるかな」
など心配になると思います。
これからご紹介する転職サイトは、初心者の方でも安心のサイトです。
手厚い転職サポートが受けられて、看護師の転職事情に詳しいコンサルタントやアドバイザーが相談に乗ってくれます。また、非公開の求人募集も多数抱えていますので、他のサイトでは掲載されていない求人に巡り合うことができるかも?
公開求人 の量 | (非公開7万件) | |||
対面面談 | 1時間程度の丁寧なヒアリングあり | 希望によって可能。基本は電話での面談 | 休日・出張転職相談会あり | |
選考対策 | 履歴書添削、面接対策あり | 履歴書添削、面接対策あり | 履歴書添削、面接対策あり | 面接でのお役立ち情報を公開中 |
エージェント・サポートの質 | 入職後のサポートあり | 逆指名制があり。選考後まで手厚いサポートあり。 | 入職後のサポート、円満退職サポートあり | 入職後のサポートあり |
面接同行 | 面接中さりげなくフォローしてくれる | 同行もあるが、担当者によって対応が異なる | ||
イベント・特典 | 直接施設担当者と話せる機会あり | 友達紹介特典が無い | 「ハテナース」「看護師お悩み相談室」あり | 相談会、セミナーが充実 |
連絡のしつこさや 連絡の取りやすさ | 比較的で電話連絡が多い。マメな連絡がナース人材バンクの売り! | こまめに電話連絡がくる | スピード感を大切にしているため連絡頻度が多い。LINE連絡可能 | 求人紹介など毎日メールで連絡が来ることも。LINEでのやりとりが可能。 |
ナース人材バンクの良い・悪い口コミと評判
[満足度97%!あなたらしい転職が叶う]
©https://www.nursejinzaibank.com/
利用者の97%が満足している求人サイト。
地域に特化したキャリアパートナーが、求人の提案から履歴書作成、必要な書類の準備など二人三脚でずっと無料でサポートしてくれます。
また、「自分で求人情報は探したい」、「時間がないので全て丸投げしてお願いしたい」など、相談者のタイプに合わせてサポートをしてもらえるので、自分らしい転職が実現できます。
ナース人材バンク独自の2005年から蓄積された病院や施設の情報や経験を元に、相談者のライフスタイルに合った提案をしてもらえます。
応募受付方法:電話、専用フォーム
悪い口コミ:
登録後すぐに電話がかかってくる。軽い気持ちで登録しておこうかなという人には向いていないと思います。仕事前の忙しい時間にかかってきたので、担当の方とのやり取りが少し煩わしく感じました。
良い口コミ:
求人数が想像以上に多く驚きました!ネットで検索して、良さそうな求人が多く載っていたので即登録してみました。登録後すぐに電話がかかってきたので、とてもびっくりしましたが…丁寧に対応してくれる方が担当だったのでよかったです。
ここは紹介してもらえる病院の数が多く、他の転職サイトでは紹介してもらえなかった希望に近い病院が見つかったのでその病院に行くことにしました。
ナースジョブの良い・悪い口コミと評判
[専任コンサルタントが入職後まで徹底フォロー]
©https://www.mjc-nursejob.com/
利用したい看護師転職支援サービスNo.1サイトです。地域の情報に詳しい専任のコンサルタントがエントリーから入職後まで完全無料でフォローしてくれます。
面接当日も同行してくれるから初めての転職でも安心です。自分では伝えにくい給与などの条件交渉もコンサルタントに代行してもらえます。
常勤はもちろん、パートやアルバイトといった非常勤の求人も多数扱っています。
また全体の約70%が非公開求人なので、病院側からの信頼の厚さが伺えます。
群馬県の求人数は400件以上。希望に合った求人がないかぜひ検索してみてください。
応募受付方法:電話、専用フォーム
悪い口コミ:
ブラックな病院の紹介がありました。担当者からは、勤務中にも関わらず何度か電話があり、なんのために現在の働き方や生活状況の聞き取りをしているのかと思いました。
良い口コミ:
求人を公開応募していない病院にも交渉してくれます!ナースジョブでは、求人を出していない病院や施設に対してコンサルタントが交渉してくれるサービス(逆指名制度)があるとネットで知ったからです。どうしても働きたいと思っていた病院が求人を出していませんでしたが、コンサルタントに相談したところ、交渉してくれることになりました。交渉は難航したようですが、面接してもらえることになり無事に採用してもらえることになりました。諦めずナースジョブに登録して相談することをお勧めします。
レバウェル看護(旧看護のお仕事)の良い・悪い口コミと評判
[全国12万件以上の事業所情報で希望の仕事が見つかる]
©https://kango-oshigoto.jp/
経験豊富な専任キャリアアドバイザーからサポートを受けられます。
完全無料で、「ちょっと相談してみたいな」という気持ちでのお問い合わせも可能です。
全国の12万件以上の事業所情報を持ち、希望に合うお仕事を紹介してもらえます。レバウェル看護(旧看護のお仕事)独自の非公開求人も多数で、思いがけない好条件に出会えることも。群馬の求人情報はなんと1,700件以上です!
サイト上では、一人ひとりのキャリアアドバイザーを紹介しているので、顔が見えるサービスが大きな安心感に繋がりますね。
応募受付方法:電話、専用フォーム
悪い口コミ:
担当者さんはとても信頼できます。ただ、サイトの情報が古いです。診療科や病床数などに誤りがあります。こちらのサイトに載っている情報だけでなく、必ず病院の公式サイトはチェックした方がいいです。
良い口コミ:
とても丁寧・迅速な対応をしてくれたので安心して転職活動をすすめることができました。
別の転職サイトにいくつか登録してみましたが全く希望に合った求人に出会えず、友だちに勧められ使用しました。役に立たなかったサイトでは私の希望条件を全否定され転職のモチベーションが下がってしました。看護のお仕事の担当者さんは、否定したりせず「調べてみます」と前向きな返答をしてくださいました。厳しい条件で時間がかかりましたが、見つけたときは迅速に対応してくれました。また、進捗状況もラインや電話で説明してくれるので信頼できました。電話の前にはラインで予定も確認してくれたので、勤務中もストレスなくやりとりできます。求人の紹介だけでなく、履歴書添削や面接対策も丁寧にしてくれ、希望の病院に就職することができました。
マイナビ看護師の良い・悪い口コミと評判
[日程調整・面接対策で転職を徹底サポート]
©https://kango.mynavi.jp/
看護師専任のキャリアアドバイザーからのサポートを完全無料で受けられます。
転職にまだ悩んでいる段階でも相談が可能で、相談者の「これから」を考えた上で転職が最善の方法なのかアドバイザーが一緒に考えてくれます。
日々の勤務で忙しく転職活動を積極的に行えない場合でも、アドバイザーが日程調整を代行してくれます。面接対策はもちろん、無事内定が出たあとも、条件に食い違いが生じないよう入職条件の確認を仲介してくれるなど徹底サポートしてもらえます。
応募受付方法:電話、専用フォーム
悪い口コミ:
メールで紹介された求人の内容が個人的にひどいと思いました。紹介された求人の年収は希望よりも多く、病院の規模も丁度良くすごく惹かれる内容でした。しかし、求人の詳細をよくよく調べてみると福利厚生や勤務形態は希望からかけ離れたものでした。紹介される求人の詳細を自分自身でしっかり見ておく必要があると思います。
良い口コミ:
業界最大手で求人数が多く全国どこでも求人があるので、広い範囲で就職活動したい人は一度登録しておくと良いと思います。サイトの作りも分かりやすく、求人が探しやすいです。マイナビ看護師は会員情報を登録しなくても色々な病院の給与や賞与情報、キャリアアドバイザーさんからのちょっとした情報なども閲覧できる点も気に入っています。
マイペースに転職活動をしたい方向け!おすすめ転職サイト3選
続いてご紹介するサイトは、
「エージェントの連絡はあまり受けたくない!」
「まずは登録だけして、気長に探したい。」
「自分のペースで転職活動をしていきたい!」
という方向けの求人サイトです。
公開求人 の量 | |||
対面面談 | 電話でのカウンセリングのみ | 電話でのカウンセリング中心。あまり時間をかけない | 電話でのヒアリングの後面談 |
選考対策 | 履歴書添削、面接対策あり | 面接のアドバイスあり、面接や転職に役立つコンテンツあり | 履歴書や面接対策はあまりない |
エージェント・サポートの質 | 入職後の無料サポートあり(円満退職サポートあり) | さっぱりとした対応のエージェントがいるという口コミあり | 丁寧に質問に回答してくれる |
面接同行 | 群馬等、地方への面接同行はない | 電話とメールのみの対応 | |
連絡のしつこさや 連絡の取りやすさ | 対面面談が無く、電話とメールでのやりとりが中心。ただ、頻度が多いため、人によっては連絡が多いと感じるかもい | 対面面談が無く、電話とメールでのやりとりが中心。さっぱりとした対応。 | 土日でも対応してくれる |
ナースJJの良い・悪い口コミと評判
年間8万人以上のユーザーが利用する「ナースJJ」。業界No.1の情報量を誇る看護師専門求人サイトです。
こちらのサイトでは、お友だち紹介やアンケート回答などにより報奨金をゲットできるそうです!
ぜひ積極的に利用してみてくださいね。
また、転職活動は専門のコンサルタントにより手厚いサポートが受けられ、非公開求人も多数用意されています。
応募受付方法:電話、専用フォーム
悪い口コミ:
前の職場よりも年収が上がりそうな病院があったので登録しました。しかし、結局年収は変わりませんでした。収入は増えませんでしたが、今の職場はいい人ばかりなので以前に比べるとストレスが減り、結果的に転職して良かったと思っています。
良い口コミ:
担当の方が気さくで話しやすい!希望の条件も本音で伝えることが出来ました。私が伝えた希望の条件が厳しかったらしく、求人紹介には時間がかかってしました。全体的には良いサービスだと思います。
ジョブデポ看護師の良い・悪い口コミと評判
友人を紹介すると5万円のプレゼントがもらえるサービスがあるというこちらのサイト。
求人件数は国内トップクラス!
17万件以上の求人を掲載しているので、豊富な選択肢から転職先を選ぶことができますよ。
応募受付方法:電話、専用フォーム
悪い口コミ:
登録後の電話連絡が他の転職サイトに比べて遅め。担当者の方は特別丁寧な対応といった印象は受けませんでした。
良い口コミ:
登録して希望条件を入力した後にいくつかの求人の案内メールが届きます。今まで紹介されたことの無い施設もありました。担当者さんに相談しながら、面接を受け現在の職場で働いています。求人の紹介から入社まで相談にのって頂けましたので初めての転職でも安心できました。
看護プロの良い・悪い口コミと評判
クチコミ・情報力に長け、病院・施設の詳しい内部情報を把握している心強いサイト「看護プロ」。
長く働いてもらいたい!という思いから、転職活動はもちろんのこと、入職後のサポートも心強い求人サイトです。
入職後はしっかりと慣れるまで、半年間のコンサルタントによるサポートが受けられますよ。
応募受付方法:電話、専用フォーム
悪い口コミ:
求人数は他の転職サイトに比べると少な目です。コンサルタントの方は私の希望にできる限り近いものを探してくれたので、感謝しています。
コンサルタントの方が紹介してくれた病院に内定をもらえました。こちらを利用させてもらってよかったです。
良い口コミ:
コーディネーターさんの質が非常に高いと思います。転職サイトの良し悪しは、コーディネーターさんで決まると思います。転職は初めてでしたが、分からないことを質問すれば的確に返答していただけました。、将来この病院でどんな看護師になっていきたいかというビジョンが明確になり、面接でも屈することなく受け答えができました。
日勤・パート・派遣など希望の働き方が見つかる求人サイト
「日勤のみで働きたい」、「フルタイムでの勤務は家庭と両立が難しい」など、希望の働き方は人によってさまざま。
看護師には働き方の多様な選択肢が用意されています。
日勤のみやパート・アルバイトなど、ライフスタイルに合った理想の働き方を実現しませんか?
公開求人 の量 | ||
対面面談 | 対面での面談を重視 | |
選考対策 | 面接対策あり | 面接対策あり |
エージェント・サポートの質 | わがままや難しい条件も可能な限り対応してくれる | 正規でなくても、入職後のサポートあり |
面接同行 | ||
イベント・特典 | 出張登録無料説明会あり | イベントなし |
連絡のしつこさや 連絡の取りやすさ | 連絡の頻度が多い(希望していない条件の求人の紹介も) | 電話連絡が多め |
ナースパワー人材センターの良い・悪い口コミと評判
[憧れの地域で働く!「応援ナース」にもチャレンジできる]
©https://www.nursepower.co.jp/
34年の実績があり、看護師「実求人数」30年連続No.1という老舗の求人サイトです。
紹介手数料が安い為、新規求人申し込み数が圧倒的に多く、仕事を探している看護師にとっても幅が広がるというメリットがあります。
独自の「応援ナース」制度では、月45万円以上確定の「都市圏応援ナース」をはじめ、勤務地を沖縄や離島に移してプチリゾート気分を味わえる「沖縄・離島応援ナース」や「北海道応援ナース」といった働き方を提案しています。
家電付アパート完備、引っ越し代支給など、新しい働き方を求めている看護師に人気の制度です。
応募受付方法:電話、専用フォーム
悪い口コミ:
色々とわがままを聞いてくださりありがとうございました!ただ1点だけ残念なことがあります。担当者の方からの連絡が多すぎます。仕事と家庭を両立しながらの転職活動なので、必要以上の電話連絡などは避けて頂けたらもっと良かったと思っています。
良い口コミ:
3人の子持ちです。家から近く、アクセス良好、日曜休みという厳しい条件を伝えていたにもかかわらず、紹介された求人は条件とぴったりのものばかりでした。派遣やパート様々な働き方も提案していただき、担当者さんのサポートもありスムーズに転職することができました。
MCナースネットの良い・悪い口コミと評判
[短期・スポット掲載多数!いろいろな仕事にチャレンジできる]
©https://mc-nurse.net/
常勤・非常勤をはじめ、一日単位(スポット)、短期・長期の派遣など多様な就業形態の求人を紹介してもらえます。
職場は、病院・クリニック・介護施設・産業保健関係・治験関係はもちろん、コールセンター、医療器具関連企業、健診、デイサービス、旅行添乗、イベント時の救護待機などさまざま。
自分のワークスタイルに合わせて仕事を選べる様、医師が創業した会社で、口コミの実績もNo.1です。
応募受付方法:電話、専用フォーム
悪い口コミ:
派遣の紹介を受けると、1回500円+税の手数料がかかります。コンスタントに求人があり、働きたいときに働きたいだけ働ける点は良い。
良い口コミ:
介護施設への転職を考えていましたが、訪問介護やツアーナースなど馴染みのない仕事も紹介していただけたおかげで様々な経験を積むことができました。他の転職サイトとは少し違っていておもしろいと思います。こちらのサイトに登録したことで、看護師としてのスキルアップにつながりました。最終的には自分が希望していた介護施設への転職も無事に成功しました。
群馬の大きな病院で働きたい
群馬大学医学部附属病院
公式HP:https://nurse.dept.showa.gunma-u.ac.jp/
群馬県前橋市にある群馬大学医学部附属病院。研修や勉強会などの機会が多いようで、キャリアアップをしたいと考える人に人気です。
また、院内保育所もあり、仕事と育児を両立させたいと考える方におすすめの職場です。
前橋赤十字病院
公式HP:https://www.maebashi.jrc.or.jp/
同じく前橋市にあるこちらの病院。最先端の医療に携わる環境で働くことができます。また福利厚生や、時短勤務制度も充実しています。
ドクターヘリが導入されており、フライトナースの育成や高度医療救急センターもある環境で是非働いてみませんか?
国立病院機構 高崎総合医療センター
公式HP:https://takasaki.hosp.go.jp/
高崎市にある「高崎総合医療センター」。
休みが比較的取りやすく福利厚生も充実しているそうです。
高崎駅から近いため、通勤に便利な病院と言う口コミもありましたよ。
病院以外も!看護師におすすめの職場
看護師の活躍の場は、もちろん病院だけではありません。
ここまでに紹介した求人サイトにも、病院以外の求人も多数掲載されています。職場が違えば、業務内容も大きく異なります。
ご自身の求めるワークライフバランスや、理想の看護スタイルを見つける為に参考にしてみてくださいね。
ナースキャスト
公式HP:https://www.castingline.net/disney_jobs/nurse.html
夢の国「ディズニーランド」で看護師として働くことができます。
ディズニーランドで看護業務を行うスタッフさんは、「ナースキャスト」と呼ばれ、パーク内で怪我や体調をくずされた方の救護や応急処置を行うお仕事です。
ディズニーランドまで通いたいと言う方はぜひ挑戦してみてはいかがでしょうか。
ディズニーランドナースキャスト募集要項:https://www.castingline.net/disney_jobs/nurse.html
診療所(クリニック・医院)
まずご紹介するのは診療所です。
診療所の場合、土日休みや午前出勤の場合が多く、その為シフト制でもないので、プライベートも大事にしながらバランスよく働くことができます。
診療所が扱っている科目にもよりますが、残業がほとんどないこともメリットと言えるでしょう。
介護老人保健施設
介護老人保健施設とは、いずれ自宅へ戻ることを前提に、医療ケアやリハビリを受けることを目的とした高齢者が入居しています。
施設の決まりとして、夜勤時に看護師が介護スタッフとともに待機していなければいけないことが多く、シフト制で且つ夜勤が組み込まれる可能性が高い傾向があります。
また、仕事内容としても、医療ケアだけではなく入浴や食事介助を求められる場合もありますが、病院と比べるとインシデント発生の可能性が低く、精神的な負担は軽めだと言えます。
特別養護老人ホーム
特別養護老人ホームは在宅での生活が難しく、重度の介護サービスを必要とする高齢者が入居しています。介護福祉士と連携しながら利用者のケアを行います。
医師が常駐していない為、看護師の観察力が大きく必要とされます。その分、入居者としっかりと向き合えるので、看護師としてのやりがいを感じられる職場です。
また、高齢者社会の昨今では、施設の看護師不足が叫ばれている為、ブランクがあっても復職しやすいでしょう。
訪問介護ステーション
訪問介護ステーションは、介護士とともに高齢者の自宅を巡回し、医療ケアを行います。
基本的には日勤のみの仕事で残業もないので、働きやすさが人気の職場です。
保育園・幼稚園
保育園や幼稚園に常駐し、子どもたちの健康状態をチェックすることが主な仕事内容です。
運動会や特別行事がある時を除いて、平日勤務で残業がありません。また、1施設に看護師一人が基本なので、狭き門でもあり人気の職場です。
子どもと触れ合うことが好きな方にはうってつけです。
産業看護師
この所、人気の高い産業看護師という選択もあります。
一般企業での勤務となり、企業内の医務室などに常駐します。主に社員の身体の健康や、心のケアにあたります。
平日のみの勤務となるので体力面でも働きやすく、また、インシデント発生の可能性が低い為、精神面でもストレスなく勤務することができます。
治験コーディネーター(CRC)
治験で働く治験コーディネーター(CRC)という仕事があります。
製薬会社が新薬や医薬品を開発する際、臨床試験を行います。
その臨床試験において、被験者の体調管理やサポートを行ったり、スケジュール管理やデータ入力、資料作成を担います。仕事内容の7割ほどはデスクワークとなりますので、ある程度のパソコンスキルを要します。
臨床開発モニター(CRA)
こちらも治験で働く臨床開発モニター(CRA)という仕事です。
治験の流れを全般管理し、ルールを遵守し治験が行われているかを調査します。
医師や医療機関への確認、報告書の作成等を行います。
夜勤や土日勤務がない点がメリットですが、医療ケアの現場とは全く異なるお仕事内容となるでしょう。
転職サイト・求人サイトはほぼ同じ!エージェントを活用しよう
転職サイト、求人サイト、エージェント。これらの単語はよく聞くけれども、実は違いがよく分からないと言う方も多いと思います。それぞれの違いを解説していきます。
転職サイト・求人サイト
転職サイト・求人サイトは、実は同じ内容のサイトを指します。
求人一覧が並んでいるサイトの中から、自分で検索を行い、希望の求人を選ぶサイトのこと。駅などに置かれている求人情報誌のインターネット版といったイメージです。
また、スカウトメールが届くサイトもあります。
転職エージェント
転職エージェントとは、職務経歴書の添削や、キャリアカウンセリングなどの手厚いサポートも兼ねた転職支援サービスのこと。
転職サイトや求人サイトとの大きな違いは、転職エージェントは企業に人材紹介を行っているため、一般の転職サイトには公開されていない「非公開案件」を扱っています。
そのため、他のサイトでは掲載されていない求人を紹介してしてもらえることもあります。
もしどちらかのサービスかを見極めたい場合には、サイト概要を確認してみてください。
今回の記事では、転職エージェントを兼ねた転職サイトをご紹介してきました。
転職サイト・エージェントを利用するメリット・デメリット
【デメリット】しつこいから転職サイト・エージェントは使わないほうが良い人
看護師の求人を探す際に、転職サイトを使わないほうが良いといった意見を聞いたことがあるかもしれません。
口コミサイトなどで、転職サイトに登録したことで下記のようなデメリットを感じることがあるからのようです。
■転職サイトのデメリット
・電話がかかってくるため、「しつこい」と感じることがある
転職エージェントサイトの担当者は、担当の企業に対して採用できそうな人材を紹介する必要があります。そのため、みなさんの希望と条件がマッチしそうな求人があると、紹介のために電話を掛けて来ます。
この時、自分の興味と合致していると感じた場合、または親身に相談に乗ってもらっていると感じることができたら、しつこいとは感じませんよね…。
■しつこいと感じてしまう理由「しつこい」と感じてしまう原因として、転職時期や希望条件などが担当者にしっかりと伝わっていない可能性があります。まずは、希望条件がしっかり伝わっているかを確認してみてください。
希望条件をしっかり伝えているにもかかわらず、希望と異なる電話がしつこくかかってくる場合には、潔くサイトの利用をやめたり、他のサイトの利用を検討することをおすすめします。
【メリット】転職サイト・求人サイトがしてくれること
一方で、転職エージェントサイトを利用するメリットもあります。
- 病院の雰囲気や条件など、細かい情報も踏まえて求人を探してもらえる
- サイト上に記載されていない情報まで教えてもらえることも
- 書類や面接のアドバイスや添削を行ってもらえる
- 病院側との条件交渉を行ってくれる
- 非公開案件もある
上記のように、ハローワークや転職サイトには掲載されていない求人や、サイト上では設定できない細かい希望まで考慮して、求人を紹介してもらえることが大きなメリットです。
また、履歴書や職務経歴書の添削、面接の練習などの相談ができることも。
面接日の設定や、入社後の給与条件の交渉などもお願いすることができますので、転職サイト・求人サイトを利用しない手はないですよね。
転職サイトに頼らない!自分で探す方法
ここまでおすすめの求人サイトや看護師の求められている職場について紹介してきました。
では、そもそも、看護師がお仕事を探す為には、その他にどのような方法があるのでしょうか。
看護師のお仕事の探し方について紹介していきます。
群馬県看護協会「eナースセンター」
公式HP:https://www.nurse-center.net/nccs/
看護の資格を持つ個人が自主的に加入し運用する、日本最大の看護職能団体であり厚生労働省から指定を受けた中央ナースセンターである「公益社団法人 日本看護協会」は、全国47都道府県ナースセンターと連携して無料職業紹介サイト「eナースセンター」を運用しています。
こちらで全国の看護師求人を検索することができ、看護業界に詳しい視点でのアドバイスを受けることができます。
地元企業の求人多数 ハローワーク
公式HP:https://www.hellowork.mhlw.go.jp/
公的機関なので安心して利用でき、ハローワークが主催する面接講座などを受けることができます。
誰かの手を借りずに、案件探しから準備、応募まで全て自分でやりたいという方向けです。
自分のペースで転職活動を進めることができますが、反面、転職先の情報も自分で集めなくてはならない点が大変です。
迷ったら「ナース人材バンク」がおすすめ!その3つの理由とは?

おすすめの看護師転職・求人サイトをご紹介してきました。どれも人気の看護師転職・求人サイトで魅力的なものばかりです。正直どれにしようか迷ってしまった方も多いと思います。
もし迷ってしまったらナース人材バンクが最もおすすめです。
- 本当に満足できる転職先を見つけられる
- 口コミ評判が非常に良い&人気がある
- .コンサルタントの質が高くサポートも手厚い
以上のことから、当サイトではナース人材バンクが最もおすすめです。以下のリンク先から無料登録できる公式サイトに飛びますので、気になった方はクリックしてチェックしてみてください。