※当サイトはプロモーションが含まれています

沼田公園|広い公園内には真田氏ゆかりの沼田城跡や旧生方家住宅など見所多数【沼田市西倉内町】

群馬県沼田市西倉内町594 沼田公園 桜 遊び場 水遊び 遊具 動物 広場 トイレ アクセス 行き方 駐車場

群馬県沼田市にある「沼田公園」。大河ドラマ「真田丸」で真田氏ゆかりの地として一躍有名になった沼田市。

五層の天守閣を持ち「天下の名城」と呼ばれた沼田城跡や国の重要文化財である旧生方家住宅など見所がたくさんあります。

子どもたちも楽しめるスポットもあり、家族連れにもおすすめです。今回は沼田市民憩いの場を散策してきました。

沼田公園の概要

群馬県沼田市西倉内町594 沼田公園 桜 遊び場 水遊び 遊具 動物 広場 トイレ アクセス 行き方 駐車場

敷地の総面積は102,284平方メートルを誇り、沼田城跡や旧生方家住宅など歴史的にも重要な沼田市を代表する公園です。

日本の歴史公園100選にも選定されている歴史を簡単に見ていきましょう。

沼田城とは

群馬県沼田市西倉内町594 沼田公園 桜 遊び場 水遊び 遊具 動物 広場 トイレ アクセス 行き方 駐車場

沼田城は天文元年(1532)に三浦系沼田氏12代万鬼斎顕泰(ばんきさいあきやす)によって約3年の歳月を費やして築かれました。当時は蔵内(倉内)城と称し、沼田市街地発祥のかなめとなっていました。

群馬県沼田市西倉内町594 沼田公園 桜 遊び場 水遊び 遊具 動物 広場 トイレ アクセス 行き方 駐車場

その後、天正8年(1580)に武田勝頼の武将真田昌幸が沼田城を攻略しました。

昌幸は沼田城を嫡子の信幸(のぶゆき)に与え、真田氏初代沼田城主となった信幸は近世的な城郭の整備にとりかかり、五層の天守閣を建造しました。

群馬県沼田市西倉内町594 沼田公園 桜 遊び場 水遊び 遊具 動物 広場 トイレ アクセス 行き方 駐車場

真田氏初代城主「真田信之と正室 小松姫」の像

天和元年(1681)11月に真田氏は領地没収、改易となり、城は幕府に明け渡され翌年には城はすべて壊され掘も埋められてしまいました。

>>法蔵山 大蓮院 正覚寺|真田氏ゆかりの地。真田信之の正室小松姫が眠るお寺【沼田市鍛冶町】

沼田公園の造設

群馬県沼田市西倉内町594 沼田公園 桜 遊び場 水遊び 遊具 動物 広場 トイレ アクセス 行き方 駐車場

沼田公園造設に尽力した久米民之助(くめたみのすけ)氏の像

大正5年(1916)、旧沼田藩士の子である久米民之助(沼田市名誉市民)は、沼田城跡の荒れた姿を惜しみ、生まれ故郷に恩返しをしたいという思いで私財を投じて荒れた沼田城跡を購入。市民の憩いの場となることを願い公園の造営に尽力し、大正15年(1926)に沼田町に寄付をしました。

沼田城跡の景観

群馬県沼田市西倉内町594 沼田公園 桜 遊び場 水遊び 遊具 動物 広場 トイレ アクセス 行き方 駐車場

沼田城跡のシンボルとして本丸中央にそびえたつ御殿桜は、初代城主真田信幸が五層の天守閣を建造して沼田城を完成させた頃に植えられたものといわれ、推定樹齢400年の名木です。

名城は姿を消した後も御殿桜はこの地に根をはり沼田の地の行く末を見守り続けていたんですね。御殿桜が満開に咲き誇る姿は圧巻です。

群馬県沼田市西倉内町594 沼田公園 桜 遊び場 水遊び 遊具 動物 広場 トイレ アクセス 行き方 駐車場

発掘された沼田城の石垣と石段

群馬県沼田市西倉内町594 沼田公園 桜 遊び場 水遊び 遊具 動物 広場 トイレ アクセス 行き方 駐車場

西櫓台

城の名残を残した貴重な史跡です。

群馬県沼田市西倉内町594 沼田公園 桜 遊び場 水遊び 遊具 動物 広場 トイレ アクセス 行き方 駐車場

鐘楼

寛永11年(1634)、領内の安泰を祈願して真田信吉によって鋳造された城鐘保護の為、明治32年(1899)に建てられた「鐘楼」を昭和58年(1983)に沼田公園内に復元しました。

城鐘は、現在は複製が使用され、本物の城鐘は、沼田市歴史資料館に展示されています。

>>沼田市の子連れランチおすすめ5選






最初のコメントをしよう

必須