ガトーフェスタハラダから地域限定スペシャルラスク登場!

もはや今、
群馬県のお土産代表NO.1
といっても過言ではないほどの
「ガトーフェスタハラダ」。
全国にもファンが多く、
外さない手土産として
支持を集めています。
そんな「ガトーフェスタハラダ」より、
地域限定のスペシャルバージョンラスクが
発売されています。
どんなラスクなのかを見ていきましょう。
ガトーフェスタハラダの地域限定ラスク
画像引用:公式サイトより
いまやラスクと言えばこれ、
というほど有名になった
「ガトーフェスタハラダ」は、
県内販売店をはじめ、
全国の百貨店やネット通販などでも
絶大な人気を誇っています。
そんなガトーフェスタハラダが
今回地域限定ラスクの販売を開始し
話題を呼んでいます。
「ガトーフェスタ ハラダ」については
こちらの記事もご紹介。
⇒ 人気のお菓子の秘密はココ!「ガトーフェスタ ハラダ」の工場見学に行こう!
北海道限定「ディグレス ノースホワイト」
ガトーフェスタハラダの
人気のチョコレートケーキを、
北海道らしくホワイトチョコレートを
使ってアレンジしたもの。
生地には
北海道産ホワイトチョコレートと
生クリームが使用されていて、
クリーミーで優しい味わいです。
【大丸札幌店】
価格:
簡易箱3個入り 810円
化粧箱6個入り 1782円
大箱10個入り 2916円
※全て税込み
関東限定1「グーテ・デ・ロワ ノワール」
フランス語で
「ノワール」は「黒」。
ダークチョコレートを、
ココアパウダーを練り込んだ
ラスクにコーティングした、
ビターな味わいのラスクです。
一口食べるとビターで
上品な味わいが口の中に広がります。
価格:
簡易箱5枚入り 864円
化粧箱8枚入り 1620円
大箱16枚入り 3024円
※全て税込み
関東限定2ショコラ・デ・ロワ ノワール
こちらもダークチョコレートを
使ったスイーツ。
チョコレートと生クリームを合わせて
なめらかなガナッシュに仕上げた
ボンボン・オ・ショコラです。
価格:3個入り 486円
※税込み
販売店:
販売場所は京王百貨店新宿店、
松屋銀座本店、そごう横浜店・千葉店 他
群馬県内販売店限定「グーテ・デ・レーヌ」
グーテ・デ・レーヌは
「女王様のおやつ」という意味。
薄くスライスした
繊細なガトーラスクに、
レーズンクリームが
サンドされています。
冷たく冷やしても美味しそう。
ホワイトチョコレートベースの
クリームに、たっぷりのレーズンが
散りばめられています。
また、
これに使用されているラスクは、
通常の半分の厚さという繊細なもの。
販売店:
本館シャトー・デュ・ポヌール
中山道店、ららん藤岡、イーサイト高崎店
価格:
簡易箱3個入り 540円
化粧箱6個入り 1296円
大箱10枚入り 2160円
大箱16個入り 3240円
※全て税込み
その他にも、
宇治抹茶を使った
関西限定「グーテ・デ・ロワ マッチャ」
「ショコラ・デ・ロワ マッチャ」、
京都限定「ティグレス マッチャ」、
黒糖を使用した九州限定
「グーテ・デ・ロワ 黒糖チョコレート」
「ショコラ・デ・ロワ 黒糖チョコレート」
などが販売されています。
沼田市では「焼きまんじゅうラスク」を販売中。
⇒ 「焼きまんじゅう」が手軽に食べられる!「焼きまんじゅうラスク」とは?
ガトーフェスタハラダから地域限定スペシャルラスク登場!まとめ
知名度はもはや全国区となった、
ガトーフェスタハラダの地域限定商品。
地域ごとの特徴を取り入れた
絶品スイーツを、
是非とも味わってみては
いかがでしょうか!