春の古代遺跡岩宿の里|カタクリと桜が楽しめて釣りもできる!【みどり市笠懸町】

岩宿の里は、群馬県内のカタクリの名所として知られています。
岩宿遺跡や博物館、釣りができる池もあり親子で休日を楽しめるスポット。
里内の稲荷山には春になるとたくさんのカタクリが咲き、桜が咲くころにはお祭りも開催。ここでは太古の昔に思いを馳せながらカタクリと桜が同時に楽しめる岩宿の里をご紹介します。
岩宿遺跡のある岩宿の里
©https://16106midori.jp/
みどり市笠懸町にある岩宿の里。
旧石器時代の遺跡岩宿遺跡があることでも有名ですが、稲荷山の北斜面にはカタクリの群生地があり、3月下旬から4月上旬にかけて紫色の可憐な花が一面に広がるカタクリの名所となっています。
南側には考古学者・相沢忠洋氏が発見した岩宿遺跡。
旧石器時代の岩宿人の生活を体験できる施設、岩宿博物館は見どころ満載ですのでぜひお立ち寄りください。
あわせて読みたい。
岩宿の里のカタクリを散策
岩宿博物館第1駐車場の北裏側、稲荷山の周辺にカタクリの群生地があります。
駐車場側の入口には水仙の花が咲き、春の訪れを告げていました。
山のふもとにある小道を歩いていくとちょうど山の真裏あたりにカタクリがみえてきます。
紫色の可憐な花が咲きはじめ、これから花を咲かせるつぼみも。
取材時はまだまだこれからが見頃。しかしカメラを向ける人も少なくありません。
カタクリ群生地の周辺では梅の花も美しく咲いていましたよ。
アズマイチゲの白い花も咲き、カタクリとのコラボレーションが楽しめます。
3月~5月にかけてアズマイチゲやアマナが、4月~5月にかけて多年草のヒトリシズカが咲き、岩宿の里は花の季節を美しく飾ります。
あわせて読みたい。
釣りをしながら桜も楽しめます
岩宿博物館の南側には鹿の川沼(かのかわぬま)があり、釣りが楽しめるスポットも。
©︎https://gunma-dc.net/
鹿の川沼周辺の桜並木は人気のお花見スポットで、春には釣りをしながらお花見ができちゃいます。
桜の見ごろの時期にはライトアップされた夜桜も綺麗ですよ。
©https://16106midori.jp/
ライトアップは例年3月下旬から4月上旬の夕方から午後21時まで。沼の水面に映し出される桜の姿は何とも言えない美しさです。
©https://16106midori.jp/
満開時には圧巻の美しい桜並木が楽しめますので、ぜひ足を延ばしてみてくださいね。
あわせて読みたい。
カタクリと桜の共演が楽しめるお祭りも開催
岩宿の里では、毎年カタクリとソメイヨシノが咲く季節にカタクリさくらまつりが開催され、多くの人が花とお祭りを楽しみに訪れます。
期間中は無料休憩所が設置され、和太鼓や吹奏楽の演奏、華道や写真展示、物産品の販売などのイベントが行われます。
また例年、岩宿博物館ではカタクリさくらまつりにあわせて、古代岩宿人のくらしを体験できる岩宿ムラまつりも同時開催です。
あわせて読みたい。
カタクリさくらまつり開催概要
©https://www.instagram.com/p/CM-nG6YHvHf/
2023年の第28回カタクリさくらまつりは3月25日(土)から4月2日(日)まで。
今年は無料休憩所内の写真展示と鹿の川沼桜並木のライトアップに加え、屋外での催し物や物産品の販売も行われますので、ぜひお楽しみください。
場所:岩宿の里
問合せ先:群馬県みどり市産業観光部観光課
電話:0277-76-1270
住所:群馬県みどり市笠懸町阿左美
駐車場:あり・無料(岩宿博物館)
アクセス:
電車
東武鉄道 赤城駅より車で約10分または徒歩約30分
JR両毛線 岩宿駅より車で約4分または徒歩約20分
両駅ともデマンドバス(要事前予約)が運行しています。(両駅から136番バス停「かたくりの湯」下車)
車
北関東自動車道 太田藪塚ICより車で約15分
東北自動車道 佐野藤岡ICより約50分
みどり市周辺情報:
みどり市で宿を探す:https://search.travel.rakuten.co.jp/ds/hotellist/Japan-Gunma-Kiryu
あわせて読みたい。
周辺の観光スポット
岩宿の里周辺には多数の観光スポットがあります。
敷地内にあるかたくりの湯は公営の日帰り温泉施設で市民の憩いの場。
また、車で20分ほどのところには鍾乳洞や季節の花、バーベキュー、親水公園、手打ちうどんなどが楽しめる小平の里もあります。神秘なスポット、小平鍾乳洞は一見の価値あり。
更にそこから車で30分ほど進めば、みどり市出身の詩画作家星野富弘さんの命と優しさのこもった作品を鑑賞できる富弘美術館。
みどり市の四季折々の豊かな自然を、星野さんの描いた美しい水彩画で堪能することができます。
また美術館から徒歩5分の距離にある草木ドライブインには周辺のお土産がたくさん!
草木ダム周辺には、宿泊だけでなく日帰り入浴や食事も楽しめる国民宿舎サンレイク草木があり、絶品草木ダムカレーも味わえます。
カタクリや桜の鑑賞とともに是非とも立ち寄ってほしいおすすめのスポットです。
あわせて読みたい。
まとめ
©https://16106midori.jp/
3月下旬からカタクリが、4月中旬まで桜並木が楽しめる岩宿の里はいかがでしたか?
花が咲いていなくても中央の広場では、散歩やスポーツなどを楽しむ家族連れやカップルなどが集い、とてもにぎわっています。
また、鹿の川沼では通年釣りが楽しめ、釣り人にも人気のスポット。これからの季節、桜並木が満開になるとピンク一色に染まります。
稲荷山のカタクリ群生地では紫色のカタクリをはじめ梅、アマナやヒトリシズカが咲き、のんびりと散策を楽しめる岩宿の里。
周辺には多数の観光地や温泉などがあるので、観光とともにみどり市の花を堪能してみてはいかがでしょうか?
※情報は掲載当時のものです