館林市こいのぼりの里まつり|世界一のこいのぼりまつりを見に行こう!

群馬県館林市 こいのぼりの里まつり こいのぼりまつり 館林さくらまつり 開催

5月5日はこどもの日。
ご家庭でこいのぼりを飾る方もいらっしゃるかもしれませんが、館林市で見られる世界一のこいのぼりまつり、気になりませんか?

館林市では、毎年3月下旬~5月上旬までこいのぼりの里まつりが開催されます。
市内4か所の会場に飾られるこいのぼりの総数は、なんと4,300匹以上!

その数の多さは2005年に世界ギネス記録に認定され、世界一のこいのぼりまつりとなりました。
たくさんのこいのぼりが、水面の上を泳ぐその景色は圧巻です。

見られる場所は4か所の水辺

群馬県館林市 こいのぼりの里まつり こいのぼりまつり 館林さくらまつり 開催

2023年の開催は3月25日(土)~5月15日(月)まで。

こいのぼりが飾られる場所は、市役所前の鶴生田川(つるうだがわ)・近藤沼(こんどうぬま)・茂林寺川(もりんじがわ)・多々良沼の市内4か所。

メイン会場となる鶴生田川には、川の上を埋め尽くすほどの数のこいのぼりが飾られ、その数はこの場所だけで3,000匹。
川には本物の鯉も泳いでいて、運が良ければときどき川から顔を出してくれますよ。

会場はすべて水辺となっており、木々の緑、空の青、雲の白、そしてカラフルなこいのぼりが水面に映り、美しい景色に目を奪われます。
夜になると鶴生田川会場では、こいのぼりのライトアップが行われるので、夜空を優雅に泳ぐこいのぼりを楽しんでくださいね。
 
 
あわせて読みたい。

館林さくらまつりとの共演は必見

群馬県館林市 こいのぼりの里まつり こいのぼりまつり 館林さくらまつり 開催
写真提供:館林市観光協会

こいのぼりの里まつりが開催されている会場のうち、鶴生田川会場から尾曳公園までのルートでは、4月上旬まで館林さくらまつりも同時開催中。
満開の桜のなかを泳ぐこいのぼりは、よりいっそう美しい景色をつくりだしてくれますよ!

群馬県館林市 こいのぼりの里まつり こいのぼりまつり 館林さくらまつり 開催
写真提供:館林市観光協会

鶴生田川両岸~尾曳稲荷神社・多々良保安林・近藤沼公園では、夜になるとボンボリが点灯され、夜空に浮かぶこいのぼりと桜の幻想的なコラボレーションを楽しめます。

【開催なし】旧つつじが岡パークイン

群馬県館林市 こいのぼりの里まつり こいのぼりまつり 館林さくらまつり 開催

今年は飾られませんが、旧つつじが岡パークイン会場鶴生田川に比べてこいのぼりの数は少ないのですが、間近でこいのぼりと桜を見ることができるおすすめの会場です。
 
 
あわせて読みたい。

さくら・こいのぼりの里まつり詳細情報

群馬県館林市 こいのぼりの里まつり こいのぼりまつり 館林さくらまつり 開催
©https://www.instagram.com/p/Bg426GAnB_k/

2023年は、ライトアップやボンボリの点灯も予定されているこいのぼりの里まつり館林さくらまつり。大空の下で泳ぐこいのぼりと満開の桜を愛でながら春を満喫したいですね。

開催期間:
館林さくらまつり 2023年3月25日(土)~2023年4月9日(日)
こいのぼりの里まつり 2023年3月25日(土)~2023年5月15日(月)
場所:
館林さくらまつり
鶴生田川両岸~尾曳稲荷神社・多々良保安林・近藤沼公園
こいのぼりの里まつり
鶴生田川(市役所前・成島町)・近藤沼・茂林寺川・多々良沼
住所:
鶴生田川 群馬県館林市城町
近藤沼 群馬県館林市下三林町1628
茂林寺公園 群馬県館林市堀工町
多々良沼 群馬県館林市日向町
駐車場:あり・無料(500台)
アクセス:
電車 東武鉄道 館林駅より徒歩約20分
車 東北自動車道 館林ICより約15分(約5km)
問合せ先:館林市観光協会
電話:0276-74-5233
館林市周辺情報:https://www.jalan.net/travel/cit_102070000/
館林市で宿を探す:https://search.travel.rakuten.co.jp/ds/hotellist/Japan-Gunma-Tatebayashi

 
 
あわせて読みたい。

まとめ

群馬県館林市 こいのぼりの里まつり こいのぼりまつり 館林さくらまつり 開催
©https://www.instagram.com/p/Bg426GAnB_k/

今回は、こいのぼりの里まつりと併せて、館林さくらまつりもご紹介しました。

桜が咲いたころに訪れれば、桜とこいのぼりの下を散歩することができ、壮観な眺めを楽しむことができますよ。ひと味違うお花見に、お子さまもきっと大満足するはず。

すべての会場の近くには無料駐車場が完備されているので、お車でお越しの方も安心です。
おまつり期間中は混み合いますが、世界一のこいのぼりまつりは一見の価値あり!

※情報は記事作成当時のものです

最初のコメントをしよう

必須