群馬県民の日2022|お得な割引・無料サービス&イベント22選!過去にはディズニーも

10月28日は群馬県民の日!
この日は学校が休みになるだけではなく、さまざまなイベントが各地で実施され、多くの観光スポットが普段よりもお得に楽しめます。
レジャースポット、温泉施設はもちろんのこと、電車などの交通機関まで、群馬県民の日限定の特別サービスが盛りだくさんな1日なのです。
今回は、2022年最新!群馬県民の日に開催されるイベントと知らなきゃ損するお得な情報をご紹介します。
ぜひ群馬県民の日の過ごし方の参考にしてみてくださいね!
10月28日は群馬県民の日!
1983年に「第38回国民体育大会(あかぎ国体)」、「第19回全国身体障害者スポーツ大会(愛のあかぎ大会)」が開催され、県民団結の意識が高まったことをきっかけに、1985年群馬県民の日が制定されました。
県民の日の候補は当初3つありました。
- 群馬県という名前が初めて使われた日の1871年10月28日
- 統廃合により今の群馬県の形が誕生した1876年8月21日
- 県民総参加のあかぎ国体の秋季大会開会の日であった1983年10月15日
3つの候補の中から歴史にも関わりがあり、記念事業を行いやすいという理由から10月28日が群馬県民の日として決定。
群馬県民の日には、県内各地の施設でお得な割引やサービスを受けることができます。
2022年の群馬県民の日お得に利用できる施設一覧:
https://www.pref.gunma.jp/page/100127.html
ディズニーリゾート割引特別ツアー【2016年まで】
ディズニーランドでは、2016年までは群馬県民の日に特別なツアーを行っていましたが現在は廃止されています。またチケットの割引もありましたが現在はありません。
お得にディズニーが楽しめたのでファンにはとてもうれしいイベントでしたが残念ですね。
入園料:
1デーパスポート
大人7,900~9,400円/中人6,600~7,800円/小人4,700~5,600円
※変動価格制
※2か月先の同日分のチケットを毎日14:00より販売し、販売数上限に達した時点で販売停止
住所:千葉県浦安市舞浜1番地1-1
駐車場:あり(普通車の場合 平日2,500円/土日祝日3,000円)
アクセス:
車 首都高湾岸線(東行き) 浦安口より約15分
電車 JR京葉線 舞浜駅(JR東京駅から15分)より徒歩約10分
公式HP:https://www.tokyodisneyresort.jp/
じゃらん予約:
浦安市周辺情報:
舞浜で宿を探す:https://search.travel.rakuten.co.jp/ds/hotellist/Japan-Chiba-Urayasu-Maihama
ディズニープラスなら新作映画やここでしか見られない話題作、懐かしの名作まで追加料金なしで、いつでもどこでも好きなだけ楽しめます。

無料開放や割引があるおすすめスポット9選
群馬県内にある、さまざまなレジャー施設。
群馬県民の日には入場料無料サービスや特別な割引で、いつもよりお得に楽しめます!
①群馬サファリパーク【富岡市岡本】
群馬が誇るレジャー施設、野生の王国群馬サファリパーク。
動物たちが放し飼いになっている園内をサファリバスや自家用車で見て回ることができます。間近で見る迫力満点の動物に大興奮間違いなしですよ。
群馬県民の日には入場料が半額以下になり、とてもお得です!
※群馬県民の日には県民である証明が必要
3月1日~10月31日
9:30~16:00(17:00閉園)
11月1日~2月末日
平日9:30~15:00(16:00閉園)
休日9:30~15:30(16:30閉園)
群馬県民の日サービス:
2022年10月28日(金)~30日(日)まで
入園料:
大人(高校生以上)2,700円→1,000円/小人(3歳~中学生)1,400円→500円
住所:群馬県富岡市岡本1
駐車場:あり(有料500円・約1,500台)
アクセス:
車 上信越自動車道 富岡ICより約10分
電車 上信電鉄 上州富岡駅より車約15分
公式Instagram:https://www.instagram.com/gunmasafari/
アソビュー予約:
じゃらん予約:
富岡市周辺情報:
富岡市で宿を探す:https://search.travel.rakuten.co.jp/ds/hotellist/Japan-Gunma-Tomioka
あわせて読みたい。
②ロックハート城【高山村】
©https://lockheart.info/
イギリススコットランドから移設し復元されたロックハート城。
映画やドラマのロケ地にもよく利用されています。
アトラクションや観覧だけでも心踊りますが、女性をときめかせるのはやっぱりプリンセスドレス体験。女の子用のドレスも80cmから準備されているので、母子でお姫様気分を楽しめます。群馬県民の日には入場料無料で非日常を体験できますよ!
※群馬県民の日には県民である証明が必要
群馬県民の日サービス:
2022年10月28日(金)
入場料:無料
住所:群馬県吾妻郡高山村5583-1
電話:0279-63-2101
駐車場:あり(無料・約400台)
アクセス:
車 関越自動車道 沼田ICより約20分
電車 上越線 沼田駅より車約15分
公式Instagram:https://www.instagram.com/lockheart_castle/
アソビュー予約:
じゃらん予約:
高山村周辺情報:
高山村周辺で宿を探す:https://search.travel.rakuten.co.jp/ds/hotellist/Japan-Gunma-Shibukawa-Azuma
あわせて読みたい。
③渋川スカイランドパーク【渋川市金井】
©http://www.skyland89.jp/
スカパーの愛称で渋川市民から親しまれている人気お出かけスポット渋川スカイランドパーク。
標高460mの高台にある眺望抜群の遊園地で、高さ50mの観覧車はなまるからは関東平野が一望できます。伊香保温泉にも近く、渋川市民以外からも人気のアミューズメントパーク。
群馬県民の日は入園料無料になり、1DAYパスの料金も割引に。しかも、群馬県民でなくても特別料金の対象なんです!県外在住でも群馬県民の日を楽しめるのは嬉しいですね。
群馬県民の日サービス:
2022年10月28日(金)
入園料:無料
1DAYパス料金 大人2,000円→1,500円/こども・シニア1,500円→1,000円
住所:群馬県渋川市金井2843-3
電話:0279-20-1589
駐車場:あり(無料・800台)
アクセス:
車 北関東自動車道 伊勢崎ICより約30分 関越自動車道 渋川ICより約15分
電車 JR渋川駅よりバスで約15分
公式Instagram:https://www.instagram.com/skylandpark_official/
アソビュー予約:
じゃらん:
渋川市周辺情報:
渋川市で宿を探す:https://search.travel.rakuten.co.jp/ds/hotellist/Japan-Gunma-Maebashi
あわせて読みたい。
④カネコ種苗ぐんまフラワーパーク【前橋市柏倉町】
梅・チューリップ・バラ・ダリアなど、四季折々の花が楽しめるカネコ種苗群馬フラワーパーク。
近年はインスタ映えスポットとしても人気で、群馬県民の日はガーデンハロウィンのイベントも開催中しています。
また、フラワーパークはリニューアル工事のため、2023年3月20日~2025年3月末まで全面休園予定。例年群馬県民の日は県民に限らずすべての来場者が入園料無料なので、リニューアル前のフラワーパークをぜひ楽しんでくださいね。
群馬県民の日サービス:
2022年10月28日(金)
入園料:無料
住所:群馬県前橋市柏倉町2471-7
電話:027-283-8189
駐車場:あり(無料・521台)
アクセス:
車
北関東自動車道伊勢崎ICより約30分
関越自動車道高崎ICより約30分
電車 上毛電鉄大胡駅よりタクシー、またはデマンドバスで約15分
公式Instagram:https://www.instagram.com/gunmaflowerpark/
じゃらん:
前橋市周辺情報:
前橋市で宿を探す:https://search.travel.rakuten.co.jp/ds/hotellist/Japan-Gunma-Maebashi
あわせて読みたい。
⑤華蔵寺公園遊園地【伊勢崎市華蔵寺町】
群馬県内で入園料無料の遊園地、華蔵寺公園。
無料といっても、ジェットコースターや大観覧車など大人から子どもまで遊びつくせることで人気です。群馬県民の日では、サイクルモノレールと豆汽車を無料解放!
また、県民の日翌日の10月29日(土)、30日(日)にはハロウィンナイトが開催されます。大観覧車など一部遊具が午後8時まで営業となり、夜景とともに遊園地を楽しむことができますよ。仮装していけばマジカルグライダーが無料になるリストバンドがもらえます。
定休日:毎週火曜日(祝祭日の場合は営業)、年末年始(12/29~1/1)
※4月・8月は休園日なし
※休園日または開園時間は都合により変更になる場合があります。
群馬県民の日サービス割引料金:
2022年10月28日(金)
サイクルモノレール、豆汽車の無料開放
住所:群馬県伊勢崎市華蔵寺町1番地
電話:0270-25-4478
駐車場:あり(無料)
八坂用水駐車場(287台)/総合運動場駐車場1~5(464台)/公園北駐車場(96台)
北三角駐車場(3台)/遊園地北駐車場(36台)/第2市民体育館駐車場(58台)
公園沼下駐車場(110台)/南三角駐車場(9台)/公園南駐車場(55台)
アクセス:
車
関越自動車道伊勢崎ICより前橋方面約10分
関越自動車道本庄児玉ICより約40分
北関東自動車道波志江スマートICより約5分
電車 東武伊勢崎線・両毛線各線伊勢崎駅より「赤堀シャトルバス」約9分
じゃらん:
伊勢崎市周辺情報:
伊勢崎市で宿を探す:https://search.travel.rakuten.co.jp/ds/hotellist/Japan-Gunma-Isesaki
あわせて読みたい。
⑥下仁田町ほたる山公園【下仁田町吉崎】
下仁田の街並みと西上州の山並みが一望できる絶景スポット下仁田町ほたる山公園。
キャンプサイトやバーベキューサイト、展望台、さらにはアスレチック遊具のある広場まで充実した設備をもつ公園。御岳山へのトレッキングにも便利なので、ファミリー層を中心に人気なんですよ。群馬県民の日はバーベキューサイト区画料が無料になります。電話もしくはFAXで予約して楽しんでくださいね。
群馬県民の日サービス:
2022年10月28日(金)
バーベキューサイト区画料:無料
※要予約
※道具貸出および炭は有料
住所:群馬県甘楽郡下仁田町大字吉崎213-1
電話:0274-82-6222
駐車場:あり(無料・30台)
アクセス:
車 上信越自動車道下仁田ICより約10分
電車 上信電鉄下仁田駅より徒歩約25分 タクシーで約5分
公式HP:https://www.town.shimonita.lg.jp/geopark/m03/m03/m01/02.html
じゃらん:
下仁田町周辺情報:
下仁田町で宿を探す:https://search.travel.rakuten.co.jp/ds/hotellist/Japan-Gunma-Shimonita
あわせて読みたい。
⑦群馬県立近代美術館【高崎市綿貫町】
©https://goo.gl/maps/ddaHwd9PpV4zubMk6
身近に芸術を感じることができる群馬県立近代美術館。
群馬の森の中にあるので、落ち着いた雰囲気の中でお散歩がてらのんびりと芸術鑑賞を楽しめます。
群馬県民の日には開催中の企画展示やコレクション展示も含めたすべての展示の観覧が無料に。普段なかなか芸術に触れ合う機会がない方も鑑賞をお得に楽しむチャンスですよ!
定休日:月曜日、年末年始 ※臨時休館あり
群馬県民の日サービス:
2022年10月28日(金)
観覧料:無料
住所:群馬県高崎市綿貫町992-1 群馬の森公園内
電話:027-346-5560
駐車場:あり(無料・522台 ※群馬の森公園駐車場)
アクセス:
車 上信越自動車道 藤岡ICより約10分
電車 JR高崎駅よりバス25分「群馬の森」下車
公式HP:http://mmag.pref.gunma.jp/
高崎市周辺情報:
高崎市で宿を探す:https://travel.rakuten.co.jp/yado/gunma/takasaki.html
あわせて読みたい。
⑧赤城自然園【渋川市赤城町】
四季折々のさまざまな花々が楽しめる赤城自然園。
群馬県民の日は大人の入園料が半額になります。
秋に咲く花や紅葉が見ごろを迎える時期なので、秋の自然を満喫しながら散策できますよ。
定休日:6~11月の火曜日、12~3月の火~金曜日、年末年始
群馬県民の日サービス:
2022年10月22日(土)~30日(日)※25日(火)は休園日
入園料:大人1,000円→500円※中学生以下は通年無料
住所:群馬県渋川市赤城町南赤城山892
電話:0279-56-5211
駐車場:あり(無料・400台)
アクセス:
車 関越自動車道 赤城ICより約10分
電車 JR渋川駅よりシャトルバス20分「赤城自然園」下車
公式Instagram:https://www.instagram.com/akagishizenen/
じゃらん:
渋川市周辺情報:
渋川市で宿を探す:https://search.travel.rakuten.co.jp/ds/hotellist/Japan-Gunma-Shibukawa
あわせて読みたい。
⑨ユナイテッド・シネマ前橋【前橋市文京町】
©https://www.unitedcinemas.jp/maebashi/
前橋市のショッピングセンターけやきウォーク前橋内の映画館ユナイテッド・シネマ。
群馬県民の日には一部作品を除きお得に映画を観ることができますよ。MOVIX伊勢崎やイオンシネマ高崎でも類似の割引があります。群馬県民の日はみんなで映画鑑賞を楽しみましょう!
2022年10月28日(金)
映画料金 1,200円/本
※一部作品および特別上映は対象外
※3D・4DX上映は別途料金が必要
住所:群馬県前橋市文京町2-1-1けやきウォーク前橋内
電話:0570-783-727
駐車場:あり(無料3,300台※けやきウォーク前橋)
アクセス:
車 関越自動車道 前橋ICより約15分
電車 JR前橋駅より徒歩8分
公式HP:https://www.unitedcinemas.jp/maebashi/
前橋市周辺情報:
前橋市で宿を探す:https://search.travel.rakuten.co.jp/ds/hotellist/Japan-Gunma-Maebashi
あわせて読みたい。
大人から子供まで楽しめるイベント4選
群馬県民の日には、さまざまな施設で、普段は体験できないようなイベントが開催されます。
親子で一緒に参加できるイベントもあり、家族みんなで楽しむことができますよ。
⑩秋の臨時列車DL・EL群馬県民の日【高崎—横川】
©https://www.jreast.co.jp/
2020年秋、人気アニメ「鬼滅の刃」とのコラボで盛り上がったJR東日本高崎支社では、群馬県民の日限定で「臨時列車DL・EL群馬県民の日」を運転します。
往路ではDLが、復路ではELが牽引。客車は上の写真にもある12系5両が予定されています。区間は高崎—横川間、全車指定席で運行の1ヶ月前から予約ができますよ。機関車好きにはたまらないイベントですね。
DL・EL群馬県民の日運行(高崎—横川間)
2022年10月28日(金)
公式HP:https://www.jreast.co.jp/railway/joyful/slgunma.html
高崎市周辺情報:
高崎市で宿を探す:https://travel.rakuten.co.jp/yado/gunma/takasaki.html
あわせて読みたい。
⑪月夜野きのこ園ぐんま昆虫の森・新里【桐生市新里町】
2022年4月に名称がリニューアルした月夜野きのこ園ぐんま昆虫の森・新里。
安藤忠雄氏設計の昆虫観察館や、亜熱帯の植物が生い茂る温室で世界の昆虫を間近に見られ、明治初期の養蚕農家を移築したかやぶき民家では昔遊びの体験もできます。群馬県民の日には入園料が無料になります。
定休日:月曜日 ※祝日の場合はその翌日
群馬県民の日サービス:
2022年10月28日(金)
住所:群馬県桐生市新里町鶴ヶ谷460-1
電話:0277-74-6441
駐車場:あり(無料・300台)
アクセス:
車
北関東自動車道伊勢崎ICより約25分
関越自動車道 赤城ICより約45分
電車
東武鉄道赤城駅よりタクシーで約10分
上毛電鉄新里駅よりデマンドタクシーで約10分
じゃらん:
桐生市周辺情報:
桐生市周辺で宿を探す:https://search.travel.rakuten.co.jp/ds/hotellist/Japan-Gunma-Kiryu
あわせて読みたい。
⑫群馬県生涯学習センター【前橋市文京町】
©https://gllcenter.gsn.ed.jp/
プラネタリウムや実験、工作などのさまざまな催しが年中開催されている群馬県生涯学習センター。
群馬県民の日は、特別イベントを無料で楽しむことができます。バルーンアート体験など、一部予約が必要なものもありますので、事前に公式HPでイベント詳細をチェックしてくださいね。
2022年10月28日(金)~30日(日)10:00~16:00
プラネタリウム観覧料:無料
イベント各種参加料:無料
住所:群馬県前橋市文京町2-20-22
電話:027-220-5700
駐車場:あり(無料・約350台)
アクセス:
車 関越自動車道 前橋ICより約15分
電車 JR前橋駅南口より徒歩約20分またはバス「生涯学習センター前」下車徒歩1分
じゃらん:
前橋市周辺情報:
前橋市で宿を探す:https://search.travel.rakuten.co.jp/ds/hotellist/Japan-Gunma-Maebashi
あわせて読みたい。
⑬藤岡市みかぼみらい館【藤岡市藤岡】
©http://mikabomirai.jp/
藤岡市みかぼみらい館では、子供も楽しめる2つのイベントが開催されます。
1つ目はプラネタリウムの無料投影。子供たちに人気の3タイトルが上映されます。1人につき1番組までの事前申し込み制なので、電話予約を忘れないようにしてくださいね。
2つ目は事前申し込み不要の和太鼓体験。なかなか叩く機会のない大きな和太鼓を無料で自由に叩くことができます。子供だけでなく大人にとっても貴重な体験になること間違いなし!
群馬県民の日イベント:
2022年10月28日(金)
プラネタリウムの投影および和太鼓体験
※参加費用はいずれも無料
住所:群馬県藤岡市藤岡2728
電話:0274-22-5511
駐車場:あり(無料・660台)
アクセス:
車 上信越自動車道 藤岡ICより約10分
電車 JR高崎線新町駅からバスで約20分「本郷」で下車徒歩15分
公式HP:http://mikabomirai.jp/
藤岡市周辺情報:
藤岡市で宿を探す:https://search.travel.rakuten.co.jp/ds/hotellist/Japan-Gunma-Fujioka
あわせて読みたい。
群馬といえば温泉!割引になる温泉施設4選
温泉大国群馬の温泉施設が県民の日割引でお得に楽しめます。
⑭榛名湖温泉ゆうすげ元湯【高崎市榛名湖町】
©https://www.yusuge.co.jp/
榛名湖畔にある旅館、榛名湖温泉ゆうすげ元湯。榛名地区で唯一の天然温泉で、展望露天風呂もあります。
群馬県民の日には、日帰り入浴料が無料になってとってもお得。榛名湖周辺は例年10月下旬~11月初旬にかけて紅葉の見ごろを迎えるので、紅葉狩りと日帰り入浴を一緒に楽しむことができますよ。
群馬県民の日サービス:
2022年10月28日(金)10:30~15:00
日帰り入浴の入浴料:無料※入湯税50円は利用者負担
住所:群馬県高崎市榛名湖町846-3
電話:027-374-9211
駐車場:あり(無料・80台)
アクセス:
車 関越自動車道 渋川伊香保ICより約40分
電車 JR高崎駅より榛名湖行きバス90分「榛名湖」バス停から無料送迎あり(要事前連絡)
じゃらん予約:
Yahoo!トラベル:
楽天トラベル予約:https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/16275/16275.html
高崎市周辺情報:
高崎市で宿を探す:https://travel.rakuten.co.jp/yado/gunma/takasaki.html
あわせて読みたい。
⑮草津温泉大滝の湯【草津町】
©https://www.facebook.com/ohtakinoyu/
天下の名湯草津温泉大滝の湯。伝統の合わせ湯で、温泉の豊かな成分を薄めることなく堪能できます。
大浴場や露天風呂、サウナもあって、余すところなく温泉を楽しめるのは嬉しいですね。
群馬県民の日は県民に限り、入場料が半額に。身近過ぎてなかなか足を運ぶ機会がなかった方も、ぜひ草津温泉を楽しんでください。
群馬県民の日サービス:
2022年10月28日(金)
入場料 半額
住所:群馬県吾妻郡草津町大字草津596-13
電話:0279-88-2600
駐車場:あり(無料・100台)
アクセス:
車 関越自動車道 渋川伊香保ICより約1時間30分
電車 JR長野原草津口駅よりバス25分「草津温泉BT」下車徒歩10分
公式Instagram:https://www.instagram.com/932ohtakinoyu/
asoview!予約:
じゃらん:
草津町周辺情報:
草津町で宿を探す:https://search.travel.rakuten.co.jp/ds/hotellist/Japan-Gunma-Kusatsu
あわせて読みたい。
⑯伊香保温泉浴場石段の湯【渋川市伊香保町】
伊香保温泉石段街にある石段の湯。
普段の入浴料金も格安と話題ですが、群馬県民の日には入浴料金が半額になりさらにお得に入浴できます。
定休日:第2火曜日、第4火曜日、その他点検日
群馬県民の日サービス:
2022年10月28日(金)
入浴料:大人410円→210円/小人200円→100円/障がい者100円→50円
住所:群馬県渋川市伊香保町伊香保36
電話:0279-72-4526
駐車場:あり(無料・10台)※満車の場合には観光用駐車場利用可
アクセス:
車 関越自動車道 渋川伊香保ICより約20分
電車 JR渋川駅よりバス25分、終点「伊香保温泉」下車徒歩10分
じゃらん:
伊香保周辺情報:
伊香保周辺で宿を探す:https://search.travel.rakuten.co.jp/ds/hotellist/Japan-Gunma-Shibukawa-Ikaho_Hot_Springs
あわせて読みたい。
⑰月夜野温泉三峰の湯【みなかみ町後閑】
©https://www.enjoy-minakami.jp/
気軽に温泉が楽しめる町営温泉三峰の湯。町民や月夜野への観光客に人気のある温泉センターです。
県民の日には、なんと入館料無料。入湯税50円のみで温泉に入れますよ。
定休日;第3水曜日、元日
群馬県民の日サービス:2022年10月28日(金)
入館料:無料 ※入湯税50円は利用者負担
住所:群馬県利根郡みなかみ町後閑2265
電話:0278-62-1022
駐車場:あり(無料・20台)
アクセス:
車 関越自動車道 月夜野ICより約10分
電車 JR後閑駅よりタクシーで約5分
じゃらん:
みなかみ町周辺情報:
みなかみ町で宿を探す:https://search.travel.rakuten.co.jp/ds/hotellist/Japan-Gunma-Minakami
あわせて読みたい。
鉄道も割引になる!
群馬県民の日の特別な割引はレジャースポット、施設だけではないのです!
交通機関でも特別なフリーパス・割引が行われています。
これを利用して普段訪れない場所に行ってみたり、少し遠出してみたりしてみてはいかがでしょうか?
⑱上毛電気鉄道「第29回鉄道の日&群馬県民の日記念・ワンデーフリーパス」
©https://www.jomorailway.com/
赤城山の麓、前橋市と桐生市を結ぶ上毛電気鉄道では、例年鉄道の日と群馬県民の日を記念してワンデーフリーパスが発売されます。
ワンデーフリーパスは、10~11月の土日祝日、10月14日(鉄道の日)および10月28日(群馬県民の日)のいずれか1日のみ使用可能。鉄道を利用しての観光にぴったりですね!
販売場所:中央前橋・大胡・赤城・西桐生の4駅と本社営業課
販売金額:大人1,000円/小人500円
※通常のワンデーフリーパスは大人1,300円/小人650円
使用可能日:2022年10~11月の土日祝日・10月14日・10月28日のうち1日
※当日限り有効
※使用開始前に中央前橋・大胡・赤城・西桐生駅のいずれかで乗車日欄に日付を捺印
公式HP:http://www.jomorailway.com/proticket.html
あわせて読みたい。
⑲上信電鉄「鉄道の日記念・群馬県民の日記念1日フリー乗車券」
©https://www.joshin-dentetsu.co.jp/
上信電鉄では、鉄道の日および群馬県民の日記念に、各駅乗り降り放題のお得な「1日フリー乗車券」を発売しています。
また、2022年10月23日(日)には上信電鉄本社および車両検修場で「頑張るぐんまの中小私鉄フェア2022」も開催予定。リフレッシュ「デキ」見学会や車両撮影会などの電車好きには見逃せないイベントが行われます。詳しくは公式HPをチェックしてみてくださいね。
販売場所:高崎駅・上州富岡駅・下仁田駅
販売金額:大人1,500円/小人750円
※通常の1日フリー乗車券は大人2,260円、小人1,140円
使用可能日:2022年10月の土日祝日・10月14日・10月28日のうち1日
※当日限り有効
適用区間:高崎駅~下仁田駅
問い合わせ:027-323-8073(上信電鉄鉄道部)
公式HP:https://www.joshin-dentetsu.co.jp/
あわせて読みたい。
群馬県外でもお得なお出かけスポット3選
あまり知られていないかもしれませんが、実は群馬県外にも「群馬県民の日」で割引のあるスポットがあるのです!
県外でも群馬県民の日記念事業を行ってもらえるなんて嬉しいですね。
⑳横浜ベイホテル東急【神奈川県横浜市】
https://ybht.co.jp/
群馬県民の日は横浜ベイホテル東急にお得に宿泊するチャンス。2022年10~11月の間、エグゼクティブツインルームの料金が約70%OFF!
いつも頑張っている自分へのご褒美に、リッチな気分で過ごす休日はいかがですか?近隣にはアンパンマンミュージアムなど、子供が喜ぶ施設がたくさんあるので、家族でのお出かけにもおすすめですよ。
2022年10月1日(土)~11月30日(水)
宿泊料優待
エグゼクティブツインルーム料金
日~木曜日 1室65,000円→17,500円、
金曜日および11月2日(水)・22日(火) 1室65,000円→20,500円
※1室あたりの料金(1名でも2名でも同料金で利用可)
※税金、サービス料13%を含む
※各日5部屋限定
※10月9日(日)、満室日、土曜日は対象外
朝食料金:大人3,800円→2,900円
※チェックイン時に県内在住・在職・在学の証明書(免許証等)の提示が必要
住所:神奈川県横浜市西区みなとみらい2-3-7
電話:045-682-2222
駐車場:あり(無料・198台)
アクセス:
車 首都高速道路 横浜羽田線みなとみらいランプから約2分
電車 みなとみらい線 みなとみらい駅から徒歩約1分
一休.com予約:
じゃらん予約:
Yahoo!トラベル予約:
楽天トラベル予約:https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/2003/
みなとみらい周辺情報:
横浜で宿を探す:https://travel.rakuten.co.jp/yado/kanagawa/yokohama.html
あわせて読みたい。
㉑那須ハイランドパーク【栃木県那須町】
高原の大自然の中、約40種類のアトラクションが楽しめる、栃木県の那須ハイランドパーク。
小さなお子さまでも利用できるアトラクションも豊富で、ペットまで一緒に楽しめるものもある、人気のレジャー施設。こちらでは、2022年10月の1か月間、群馬県在住者を対象に乗り放題付きファンタジーパスセット割引料金で販売されます。
群馬県民の日サービス:
2022年10月1日(土)~31日(月)
ファンタジーパスセット(入園+乗り放題付き)
大人(中学生以上)5,600円→4,600円/小人・シニア3,900円→3,100円
住所:栃木県那須郡那須町高久乙3375
電話:0287-78-1150
駐車場:あり(有料1,000円/4,000台)
アクセス:
車
東北自動車道 那須ICより約20分
東北自動車道 黒磯板室ICより約30分
電車 JR那須塩原駅よりバスで約65分 タクシーで約30分
公式Instagram:https://www.instagram.com/nasuhai_woopy/
asoview!予約:
じゃらん予約:
那須町周辺情報:
那須町で宿を探す:https://search.travel.rakuten.co.jp/ds/hotellist/Japan-Tochigi-Nasu
あわせて読みたい。
㉒鴨川シーワールド【千葉県鴨川市】
©https://www.kamogawa-seaworld.jp/
シャチやイルカなどのパフォーマンスでおなじみ千葉県の鴨川シーワールド。
ダイバー気分で南の海の水中散歩できる「トロピカルアイランド」や、アシカやセイウチを陸上と水中の両方から観察できる「ロッキーワールド」も人気。10月は群馬県民感謝月間が実施され、お得に入館ができますよ。中学生以下のお子さまにはスタンプラリーノートもプレゼント。家族で出かけた記念にスタンプラリーも楽しんじゃいましょう。
※群馬県民である証明が必要です。
群馬県民の日サービス:
2022年10月2日(日)~31日(月)
入館料:大人(高校生以上)3,000円→2,500円/小人1,800円→1,500円/幼児1,200円→1,000円
住所:千葉県鴨川市東町1464-18
電話:04-7093-4803
駐車場:あり(有料1,200円/1,200台)
アクセス:
車 館山自動車道 君津ICより約60分
電車 JR安房鴨川駅より無料シャトルバスで約10分
公式Instagram:https://www.instagram.com/kamogawaseaworld/
asoview!予約:
じゃらん:
鴨川市周辺情報:
鴨川市で宿を探す:https://search.travel.rakuten.co.jp/ds/hotellist/Japan-Chiba-Kamogawa
あわせて読みたい。
まとめ
群馬県民の日のお得な情報はいかがでしたか?
道の駅や温泉、レジャースポット、美術館など県内各地はもちろん、県外にもお得に利用できる施設があり、子供から大人まで楽しめます。
割引だけでなく無料で利用できる施設もたくさん!
これを機に普段訪れたことがない施設に足を運んでみてはいかがでしょうか?
※情報は記事作成当時のものです