ぐんまフラワーパークのイルミネーション「妖精たちの楽園」2020-2021|群馬唯一の日本夜景遺産

季節の花や珍しい植物などが一年中楽しめる「ぐんまフラワーパーク」では、毎年11月から1月中旬にイルミネーションが灯され、多くの人でにぎわいます。
群馬県内で唯一日本夜景遺産に登録されている、ぐんまフラワーパークのイルミネーション「妖精たちの楽園」を紹介します。
群馬で花といえばフラワーパーク
広大な敷地に様々な花が咲き、世界各国の植物を鑑賞することができるぐんまフラワーパーク。
年7回のイベントや体験教室なども行われ、子どもから大人まで花や自然を楽しむことができるスポットです。
園内中央には高さ18mのタワーがそびえ、展望台からは関東平野が一望できます。
園内中央には高さ18mのタワーがそびえ、展望台からは関東平野が一望できます。お天気が良ければ富士山やスカイツリーも見られるかも!?
群馬県唯一の日本夜景遺産登録
ぐんまフラワーパークのイルミネーションが日本夜景遺産に認定されていることをご存じでしょうか。
ぐんまフラワーパークのイルミネーションは、LED電球のイルミネーションだけでなく、中央のタワーに映し出されるプロジェクションマッピングによる美しいエンターテイメントショーが有名です。
映像と音楽とがシンクロした幻想的なショーを、ぜひ楽しんでみてください。
また展望台からの夜景パノラマは息をのむほどの美しさです。これらの夜景とイルミネーションとの競演が、群馬県内で初めて日本夜景遺産のライトアップ夜景遺産に認定されました。
園内で楽しめるイルミネーション
例年「妖精たちの楽園」をテーマに、ぐんまフラワーパークのイルミネーションが開催されます。
ぐんまフラワーパーク内の8つのエリアで美しいイルミネーションがきらめき、美しさに心を奪われます。
妖精の世界を体験!フェアリーファンタジア
ぐんまの池が美しくライトアップされ、イルミネーションできらめきます。また水上ショーも開催。
妖精の姉妹がくりひろげるファンタジーの世界や、数分ごとに変わる噴水の美しさに、目を奪われます。
プロジェクションマッピングと展望台はこちら!パークタワー
ぐんまフラワーパークイルミネーションの最大の見どころの展望台にあるパークタワーでは、プロジェクションマッピングが行われ、光・映像・そして音楽が融合した演出が楽しめます。
花と妖精によるファンタジックな世界を楽しめます。
妖精たちからシャボン玉の贈り物も!お子さまと一緒に見に行っても楽しめそうですね!
演出が始まると園内のイルミネーションにも変化が!こちらもお見逃しなく!
※シャボン玉は風速7mを超えると中止になります。
タワーからの、イルミネーションと夜景のコラボレーションも絶景です!
群馬県内で開催されるイルミネーションおすすめ情報の記事も一緒にチェックしてみてください。
日本庭園ライトアップ
春には梅、桜、夏にはショウブなどが咲き日本の四季を感じることができる日本庭園にも、イルミネーションが飾られ美しい光を放ちます。
子どもたちに大人気!花時計・光の魔法迷路
※2020年度は混雑回避のため実施されません。写真は2017年開催のものです。
例年、昼間は大きな花時計とみどりの迷路が夕日がおちると光の魔法迷路に大変身し、子どもたちに大人気となっています!また、花時計の入り口にはベルが光り輝き、フォトジェニックなスポットに。
園内をめぐるチュウチュウトレイン
ちびっ子たちに大人気の、園内を回る豆電車チュウチュウトレインもイルミネーションバージョンで運行しています!
料金:一律350円(4歳以上一律)
所要時間:約10分
温室クリスマスガーデン
例年、クリスマスまでの期間限定で、温室クリスマスガーデンが開催されます。
世界の花や植物の鑑賞ができる5つの温室もクリスマスカラーに大変身。温室の外も美しいイルミネーションがきらめきます。
光の魔法じゅうたん
フラワーパーク入口右側にある光の魔法じゅうたん。イベントなどが行われるテント内に美しい花のじゅうたんが出現します。
人が動くと、それに合わせて花の映像の動きも変わります。こちらも子供たちに大人気のスポットです。
レストラン&ショッピング
お土産や群馬の名物が買える売店やレストランにもイルミネーションが!イベント期間だけのスペシャルなメニューもありますよ!
2017年には入場券と雪だるまカレーがセットになったイルミセット(1,200円)の販売を行っていました。過去にはイルミ弁当の販売もあり、上州牛のハンバーグと雪だるまのサラダ、スープ、デザートにヨーグルトがついていました。
※本年度詳細はHPにてご確認ください。
過去にはイルミ弁当の販売もあり、上州牛のハンバーグと雪だるまのサラダ、スープ、デザートにヨーグルトがついていました。
また売店ではイルミドッグ350円も販売されていました。
ホットドッグのトッピングにチョコレートとカラースプレーのイルミネーションがほどこされています。甘さとしょっぱさのハーモニーが楽しめます。
スタンプラリーでお菓子をゲット!
園内6か所にあるポイントでスタンプを集め、プレゼントがもらえるラリーを開催されます。
すべて集めると6文字のキーワードが完成!ショッピングプラザの売店で引き換えしてもらえます。
イベント詳細情報
開催期間:
2020年11月7日(土)~2021年1月11日(月・祝)
点灯時間:
日没~21:00まで(最終入園20:30)
12月31日は20:00閉園(最終入園19:30)
※昼夜入れ替え制ではないので、昼間はのんびり花を、夜はイルミネーションを同一料金で楽しめます。
再入場はできません。
料金:610円・中学生以下無料
2020年度は花火大会の開催なし
例年、大盛況の花火大会ですが、今年は感染症対策のためか実施されません。少し寂しいですが、また再開されるまで楽しみに待ちましょう!
ぐんまフラワーパーク施設情報
3月~10月 9:00~17:00 11月~2月 9:00~16:00(いずれも最終入園は閉園時間30分前)
夜間特別イベント 各期間の閉園時間~21:00
※昼夜の入れ替え制ではありません。
定休日:無休
料金:
大人
4月~6月 720円
7月~3月 610円
中学生以下無料 団体割引あり
車椅子貸出:あり(無料・数に限りがあります)
住所:群馬県前橋市板倉町2471-7
電話:027-283-8189
駐車場:あり(無料・521台/大型バス35台)
アクセス:
車
北関東自動車道 伊勢崎ICより約30分
関越自動車道 赤城ICより約30分
電車
上毛電鉄 大胡駅より車またはデマンドバス約15分
※デマンドバス (当日受付時間)8:00~18:00(当日8:30までの運行は前日まで)
大人 210円 中学生以下 100円
問合せ(有)赤城タクシー:027-283-3122
詳しくはこちらをご確認ください。
https://www.city.maebashi.gunma.jp/kurashi_tetsuzuki/5/1/2/1/10656.html
まとめ
ぐんまフラワーパークの「妖精たちの楽園」イルミネーションいかがだったでしょうか。
園内一面が美しい光に包まれ、日常を忘れてしまうような光景が広がります。
また中央にある展望台からは群馬の壮大な夜景が広がります。
中央の光のトンネルは、黄色くまばゆい輝きを放っています。
最大の見どころであるプロジェクションマッピングでは、映像と音楽で新たなストーリを表現し、ファンタジーの世界へ導いてくれます。
昼間は花を、夜はイルミネーションで、一味違うぐんまフラワーパークを楽しんでみてはいかがでしょうか?
※情報は取材当時のものです