清月堂シルクスイートポテト|カネコ種苗オリジナル品種の新スイーツ
お土産にも重宝する、群馬屈指の老舗菓子店「旅がらす本舗清月堂」。
看板商品である「旅がらす」をはじめ、さまざまななお菓子を生み出しています。
今回は、そんな清月堂が、カネコ種苗とコラボして2020年新しく販売開始した絶品スイーツ「シルクスイートポテト」をご紹介します。
カネコ種苗と清月堂のコラボ超絶美味しいシルクスイートポテトが誕生
2020年1月、お菓子の老舗「旅がらす本舗清月堂」と群馬の農業を支える「カネコ種苗株式会社」がコラボレーションし、とってもおいしいスイートポテトが誕生しました。
その名も「シルクスイートポテト」。
カネコ種苗が独自に生み出した、上品な甘さとまるで絹のような舌触りのサツマイモに、前橋産の蜂蜜を加えたスイートポテトです。
NEW群馬名物!シルクスイートポテトがこちら!
しっとり濃厚で、かつジューシーささえ感じる「シルクスイートポテト」がこちら。
カネコ種苗が単独で開発した品種のサツマイモ「シルクスイート」に赤城山麓養蜂場による前橋産の蜂蜜を使用した絶品のスイートポテトです。
一口サイズで、一気にパクリと食べてしまえそうなスイートポテト。
蜂蜜がサツマイモ本来の甘さをより一層ひきたて、自然でやさしい甘さが口の中に広がります。
ひとつひとつ手作りで、丁寧に焼き上げられています。
一口食べたらもう止まらないおいしさ!まさに絶品のスイートポテトで、群馬の新たな名物として、オススメの逸品です。
お値段は1個200円(税込)。8個1,600円の箱入りもあるので、お土産にもぴったりです。
絹大国群馬にちなんだシルクボールも
清月堂には、ほかにもシルクとつくスイーツに「シルクボール」があります。
12粒入り750円(税込)。
まるで絹のように真っ白な粉糖に包まれた、アーモンド風味のサクサククッキーです。
一口食べた瞬間にまろやかにとろけていくのにサクサク感が残る、今までに食べたことのないような食感の絶品お菓子です。
一度食べたら病みつきになること間違いなしですよ。
こちらも、お茶うけにはもちろん、お土産やプレゼントにぴったり!もらった人の喜ぶ顔が想像できる絶品のお菓子です。
群馬の老舗菓舗と農業総合企業のコラボ!
「シルクスイートポテト」を販売する「株式会社旅がらす本舗清月堂」と、スイーツ感覚のサツマイモ「シルクスイート」を生み出した「カネコ種苗株式会社」。
それぞれの企業についてご紹介しましょう。
群馬を代表する銘菓を生み出す清月堂
創業昭和2年。群馬県前橋市に本社を構える老舗菓子製造販売店「旅がらす本舗清月堂」。
群馬の定番お菓子「旅がらす」をはじめ、どら焼きや大福、さらにはチョコレートやケーキなどの洋菓子まで、さまざまなお菓子を製造販売しています。
「旅がらす」のほか、やさしいミルクまんじゅう「つるまう饅頭」なども群馬土産の定番土産となっています。
群馬土産の定番「旅がらす」はいろいろなパッケージで登場しています!
群馬の農業を支えるカネコ種苗株式会社
創業明治28年。種から資材まで、農業にかかわるあらゆるものをトータルサポートする群馬の農業総合企業です。
こちらも前橋市に本社を置き、「ぐんまフラワーパーク」を運営する企業としても知られています。
先進的な育種技術を駆使した野菜や花の新品種開発を柱とし、バイオテクノロジー研究の分野でも多くの成果をあげているハイテクと国際化にチャレンジする企業です。
今回のシルクスイートポテトは、こちらカネコ種苗株式会社が単独で2012年に開発した「シルクスイート」というサツマイモが使用されています。
清月堂本舗会社情報
今回ご紹介した商品は、清月堂小鳥町店で購入いたしました。
もちろん、本社工場直売所でも販売されており、公式通販サイトでお取り寄せもできます。
旅がらす本舗清月堂小鳥町店店舗情報
旅がらす本舗清月堂小鳥町店
営業時間:10:00~19:00
定休日:なし
住所:群馬県高崎市下小鳥町西浦66-11
電話:027-363-4633
駐車場:あり(15台)
アクセス:
車 関越自動車道前橋ICより約10分
電車 JR北高崎駅より徒歩約25分
公式オンラインショップ:https://seigetsudo.shop-pro.jp/
まとめ
「旅がらす」ほか、群馬が誇る銘菓を生み出す「旅がらす本舗清月堂」と農業・園芸をトータルサポートする企業「カネコ種苗株式会社」のコラボレーションで実現した新しい群馬スイーツ「シルクスイートポテト」いかがでしたか?
絹のようになめらかで、くちどけまろやかなサツマイモ「シルクスイート」と前橋産の蜂蜜でひとつひとつ手作りで、真心こめてつくられたニュースイーツです。
オンラインショップでもお取り寄せできるので、ぜひ一度このたまらない絶品スイーツ堪能してみて下さいね!
※情報は取材当時のものです