草津温泉スキー場完全攻略!コース&ゲレンデ施設をまとめて紹介

2022年12月17日(土)に営業開始を予定している草津温泉スキー場(旧称:草津国際スキー場)。
100年以上の歴史を誇るこのスキー場は、日本で最初にリフトがかけられたことでも有名。日本有数の温泉、草津温泉に隣接しているので温泉好きなスキーヤーにとってはまさに聖地。初級者でも4.3kmものロング滑走ができるコースがあるのも魅力です。
今回は、草津温泉スキー場のコースや施設を詳しくご紹介しましょう。
2023シーズン営業情報
群馬県西部標高1,600mの青葉山山麓にある草津温泉スキー場。
日本有数の観光地、草津温泉に隣接しているので、多くの観光客が訪れるスキー場です。キッズゲレンデや、ゆるやかな初心者向けのコースから上級者向けの急斜面もあり、家族連れでも、子どもから大人まで誰でも楽しめます。
そんな草津温泉スキー場の2023シーズンの営業情報を詳しく見ていきましょう!
営業期間
2023シーズンの草津温泉スキー場は、2022年12月17日(土)オープン予定!
オープン当日、リフト1日券を購入した方にはオリジナルステッカーと次回利用可能なリフト1日券ペア50%割引券のプレゼントが準備されています。お得な初滑りを楽しんでくださいね。
オープンからオフシーズン前までの土曜日と、年末年始にはナイター営業も。お昼頃自宅を出発して夕方からスキーを楽しんだり、いろいろなパターンで遊びのスケジュールを組めるのは嬉しいですね。
2023年4月2日(日)まで営業予定なので、春までたっぷり遊び尽くすことができますよ。
料金
種類 | 大人 | ジュニア | シニア | 備考 |
1日券(通常) | 4,400円 | 3,300円 | 3,900円 | |
1日券(プレシーズン) | 3,000円 | 2,000円 | 2,500円 | 2022年12月17日(土)~23日(金) |
1日券(オフシーズン) | 3,000円 | 2,000円 | 2,500円 | 2023年3月20日(月)~4月2日(日) |
ナイター券 | 1,900円 | 1,500円 | 1,900円 | |
4時間券 | 3,900円 | 2,800円 | 3,500円 | 購入から4時間 |
2日券 | 7,900円 | 5,700円 | 7,000円 | 運転開始~翌日17:00 |
草津温泉スキー場の1日券の通常料金は大人4,400円/ジュニア3,300円/シニア3,900円。プレシーズンとオフシーズンには、さらにお得な割引価格で購入することができます。
今シーズンのサービスデー情報はまだ公表されていませんが、例年レディースデーやシニアデーなどのお得なサービスデーが実施されていますので、公式HPでイベント情報をチェックしてくださいね。
また、表に記載しているもの以外に、ファミリーパックや回数券もあります。滑る回数や時間などに合わせて一番お得なチケットを選びましょう。
手ぶらでOK!便利なレンタル
©https://www.932-onsen.com/
多くの方が悩ましく思っているウィンタースポーツの荷物の多さ。この負担をなくしたいなら、WEB予約限定の手ぶらでスキー/ボードセットがおすすめです。大人11,000円/ジュニア8,000円で、スキー/ボードとウェア、さらにリフト1日券がついてきてとってもお得。グローブ・ゴーグル・帽子もセットなので、文字通り手ぶらで楽しめますよ。
単品でのレンタルもあるので、持ってくるのをうっかり忘れてしまったときにも安心。他にも、レンタル連泊割り(1泊につき10%割引)などお得な割引もありますよ。詳細は公式HPをチェックしてくださいね。
※WEB予約の場合は来場2日前までに申し込みが必要です。
※レンタル利用の際には身分証明書もしくは携帯電話での電話番号提示が必要です。
詳細情報
©https://www.932-onsen.com/
草津温泉スキー場は荷物発送・受取サービス対応。事前にスキー/ボード用品をスキー場に送っておけば、身軽に出かけることができますよ。また、草津温泉スキー場の駐車場は24時間利用可能。リフトが動き出す前に到着しても、駐車場で体を休めてたっぷり遊ぶことができるのは嬉しいですね。
営業時間:平日8:30~16:45/土日祝8:00~16:45
ナイター営業:あり
ナイター営業期間:
2022年12月17日(土)~2023年3月18日(土)までの毎週土曜日
2022年12月29日(木)~2023年1月3日(火)、2023年1月8日(日)
ナイター営業時間:16:45~21:00
リフト券料金:
1日券 大人4,400円/ジュニア3,300円/シニア3,900円
※お得な割引あり
スキースクール:あり
リフト数:8本
ゲレンデ数:5
コース数:5本
コース全長:4,300m(初級:中級:上級=5:3:2)
標高差:355m
お役立ち施設:
男女更衣室、コインロッカー、シューズコインロッカー
荷物預かりサービス、荷物発送・受取サービス
レンタルショップ、スポーツショップ、お土産コーナー
住所:群馬県吾妻郡草津町大字草津字白根国有林158林班
電話:0279-88-8111
駐車場:あり(無料・1,260台)
※年末年始のみ有料・普通車1,000円
※24時間利用可能
アクセス:
車
上信越自動車道 碓氷軽井沢ICより約80分
関越自動車道 渋川伊香保ICより約80分
バス
JR吾妻線 長野原草津口駅よりJRバスにて約25分 「草津温泉」下車
※草津温泉バスターミナル(6番線)からスキー場への無料シャトルバスあり
公式HP:https://www.932-onsen.com
じゃらん予約:
ゲレンデ・コース滑走ガイド
名称 | 初級 | 中級 | 上級 | 平均 斜度 |
最大 斜度 |
最大 滑走距離 |
天狗山ゲレンデ | ◯ | ◯ | ◯ | 16度 | 30度 | 450m |
ファミリーゲレンデ | ◯ | 8度 | 8度 | 450m | ||
しゃくなげコース | ◯ | 8度 | 12度 | 3,200m | ||
かもしかコース | ◯ | 6度 | 8度 | 1,600m | ||
R292コース | ◯ | 5度 | 8度 | 2,000m | ||
おなり山ゲレンデ | ◯ | ◯ | 8度 | 18度 | 250m | |
夏道コース | ◯ | 10度 | 15度 | 600m | ||
夏道チャレンジコース | ◯ | ◯ | 20度 | 23度 | 300m | |
青葉山第一ゲレンデ | ◯ | ◯ | 21度 | 28度 | 250m | |
青葉山第二ゲレンデ | ◯ | ◯ | 15度 | 23度 | 360m | |
スノーシューコース (氷谷コース) |
全長1km ※往復2km |
縦長で奥行きのある草津温泉スキー場は、サラサラのパウダースノーと、初級者から上級者まで楽しめる豊富なゲレンデ・コースが魅力。それぞれの特徴をご紹介します。
天狗山ゲレンデ
©https://www.932-onsen.com/
天狗山ゲレンデは草津温泉スキー場のメインゲレンデ。ナイターゲレンデとしても利用されています。
平均斜度16度、最大斜度30度と初級者には手ごわそうな数値ですが、迂回コースで通称天狗のカベの急斜面を通らず滑り降りることができますので初級者でも安心です。
天狗のカベの上の迂回コースは草津の街並みが一望できる、おすすめのビューポイント。もちろん、中上級者の方は草津の街並みを眺めながら天狗のカベに挑戦してみてくださいね。
そして、天狗山レストハウスの前に広がるワイドでフラットな緩斜面。初心者の練習や足慣らしもできるエリアになっています。
ファミリーゲレンデ
©https://www.932-onsen.com/
天狗山ゲレンデに向かって右側に隣接する、ファミリーゲレンデ。ここは、5つのゲレンデの中で最もなだらかな所です。ここならば、初心者の方だけでなく、初めてスキーに来たお子様と一緒のご家族も楽しく滑れますね。ゲレンデデビューにいかがでしょう。(天狗山ファミリーペアリフトからアクセスできます。)
また、こちらの一角にはキッズ用ゲレンデ・キッズパークも。小さなお子様連れのご家族には嬉しいスペースです。遊具で思いきり遊べるだけなく、貸出無料でそり遊びもできますよ。
しゃくなげコース
©https://www.932-onsen.com/
しゃくなげコースは、草津温泉スキー場のファミリー人気No.1コース!カラマツ林の中をゆったり滑れる広くてゆるやかなロングコースです。
初級者でも安心してロング滑走を経験できるので、スキー・スノーボードが好きになること間違いなし。ぜひ自分のペースで楽しんでくださいね。
かもしかコース
©https://www.932-onsen.com/
ファミリーや初心者におすすめのかもしかコース。ゆるやかなカーブでコブも少ないのでとても滑りやすいコース。スキーの楽しさがわかってきたお子さんと滑るのにもぴったり。まだそこまで長く滑る自信のない方も楽しめますよ。
R292コース
©https://www.932-onsen.com/
2019シーズンに新しく誕生したR292コース。冬季通行止めの国道292号の上を滑るコース。
関東近郊でも上位に入るロングコースで、その滑走距離は最長4,300m。大きなカーブもあってボリュームたっぷりのコースですが、傾斜がゆるく、初級者でも長い滑りが楽しめるのは魅力的ですね。
おなり山ゲレンデ
©https://www.932-onsen.com/
天狗山ゲレンデの上部に位置するおなり山ゲレンデ。ゲレンデ頂上からは草津温泉の街並みを一望できます。
平均斜度8度の広々としたなだらかな緩斜面は初心者からのステップアップやスクールのレッスンに最適。おなり山から夏道コースに入って、そのまま天狗山ゲレンデを滑り降りるコースもとれますので、長く滑りたい方はぜひチャレンジしてみてくださいね。
夏道コース
©https://www.932-onsen.com/
滑り慣れてきてもう初心者じゃないと思ったら、夏道コースに挑戦してみましょう。ここは平均斜度は10度で、ファミリーゲレンデなどに比べると少し傾斜がきつめのコース。天狗山ゲレンデと同じペアリフトからアクセスするので、夜の滑走も楽しめますよ。
ちなみにこのコースは昔、遊歩道がない時代、夏場に温泉街から白根山に登る山道として使われていた道なんだそうです。
夏道チャレンジコース
©https://www.932-onsen.com/
冬季五輪で活躍した荻原兄弟を生んだ草津のジャンプ台。その跡地が「夏道チャレンジ」のコースです。こちらは、最大斜度23度の急斜面。短い距離ですが、結構なスキルが求められます。我こそは、と思う中級者や上級者はぜひ挑戦してみてはいかがでしょうか。
青葉山第一ゲレンデ
©https://www.932-onsen.com/
2018年に廃止された白根火山ロープウェイ。山麓駅横の駐車場目前に広がる青葉山第一ゲレンデは中・上級者向けのゲレンデ。比較的混雑の少ない穴場的ゲレンデで、中・上級者が集中して練習するには最適ですよ。
ゲレンデ上部には草津の温泉街が一望できるビューポイントも。天気の良い日には富士山が見えることもあります!
青葉山第二ゲレンデ
©https://www.932-onsen.com/
じっくり滑りに集中したい人にぴったりの青葉山第二ゲレンデ。青葉山第一ゲレンデ同様草津温泉街を一望できる絶景スポットでもあります。傾斜のきつい青葉山第一ゲレンデに比べて少しゆるやかなので、景色を楽しみながら滑りたい方におすすめですよ。
スノーシューコース(氷谷コース)
©https://www.932-onsen.com/
草津温泉スキー場には、スキー・スノーボード用のコース以外に、スノーシューで歩くスノーハイクコースもあります。
全長1km(往復2km)のコースの散策にかかる時間は約2時間。整備されたコースをただ歩くだけでなく、樹木の間の散策もできます。初めての方でも安心してスノーハイクを楽しめるように、散策時注意の必要な箇所や目印が詳しく書かれたコースマップが準備されているのは嬉しいですね。
ファミリー向け施設
草津温泉スキー場には、お子さま連れに嬉しい施設やサービスがたくさん。子どもの成長に合わせて施設・サービスを選べますよ。
⑫子ども用ゲレンデ「キッズパーク」
©https://www.932-onsen.com/
天狗山ファミリーペアリフト右脇に常設のキッズ向けのスノーパーク。
雪遊び場&キッズ向けのスノーアクティビティが充実していて、スノーランナーのレンタルもあります。子ども連れのファミリーに優しいスノーエスカレーター常設なので、登りも楽々。
ソリやスノーレーサーを楽しめるエリア、雪遊び場、スキーの練習もできるキッズゲレンデの3つのエリアに分かれていて、目的別に安心して楽しめます。
入場料金は1日1,000円で、子ども1名に保護者1名が無料。1歳~小学6年生までが対象となります。キッズイベントもありますよ!
対象年齢:1歳~小学6年生
入場料:1,000円/日
※子ども1名につき、保護者1名無料
託児所「ゆきんこはうす」キッズ向け施設ルーム
©https://www.932-onsen.com/
天狗山チケットセンター2階にある天狗山託児所「ゆきんこはうす」では、1~6歳までの未就学児を預かってもらうことができます。専属の保育士が常駐しているので安心。
2時間2,000円から利用可能。託児所を利用すると、キッズパークの入場料が子ども1名分無料という嬉しいサービスが付いています。
定員:20名
対象年齢:1~6歳までの未就学児
利用料:2時間2,000円(追加1時間1,000円)
無料休憩室「キッズパラダイス」
©https://www.932-onsen.com/
託児所と同じく天狗山チケットセンター2階にある、お子様連れのファミリー専用の無料休憩室「キッズパラダイス」。おじいちゃん、おばあちゃんが一緒でも安心して利用できます。
授乳室もありますので、赤ちゃん連れのご家族も安心ですね。
対象年齢:幼児・園児・小学生のみ(小学校低学年以下は要保護者同伴)
利用料:無料
ランチはここで!ゲレ食ガイド
ランチやお茶休憩ができる5つの施設もそろっています。
草津温泉スキー場は、頂上付近のレストランまで登っても初級者でも滑れる緩やかなコースがあって、どのレストランも下りのコースの心配なく利用できるのは嬉しいですね。
天狗山メインレストラン
©https://www.932-onsen.com/
天狗山ゲレンデ内にある草津温泉スキー場のメインレストラン。席数も480席と多く、いつも賑わっています。
ラーメン、うどん、といった定番メニューもあれば、上州名物ソースかつ丼など、とにかくメニューが豊富。焦がしネギラーメンも人気。メインレストラン内の天狗喫茶でおすすめなのは、グルメ雑誌でも紹介されたボリューム満点のZipバーガー。また、人気の濃厚家系豚骨醤油ラーメンは太麺好きにはたまらない逸品ですよ!
レストランの一角には、キッズスペースも完備されていますので、小さなお子様連れのご家族は、助かりますね。
ジャンル:和食・洋食・中華・喫茶カフェ
座席数:480席
天狗山ロッヂ
©https://www.932-onsen.com/
天狗山ゲレンデ下部のスクール横のレストラン天狗山ロッヂ。ロコモコプレートなど選べるメニューは女性に人気。レンタルスキーショップと同じ建物なので、レンタル前の腹ごしらえやアイテムチェンジがてらの休憩にもおすすめですよ。
ジャンル:和食・洋食
座席数:90席
天狗山展望喫茶
©https://www.932-onsen.com/
天狗山ゲレンデの山頂にある、草津温泉街の眺望を楽しみながらランチとコーヒーを楽しめるレストラン。
座席数は少なめなので、簡単に食事を済ませたいときや休憩に利用するのがおすすめ。おいしいハンドドリップコーヒーで温まってくださいね。
ジャンル:軽食・喫茶
座席数:20席
おなりロッヂ
©https://www.932-onsen.com/
初級者パラダイスのおなり山ゲレンデのベースにあるレストランです。
46席とコンパクトですが、喫茶と軽食に最適で焼きたてのパンが自慢。ベイクドチーズカレーパンはここでしか味わえない人気商品です。おいしいパスタもおすすめですよ。
ジャンル:喫茶・軽食
座席数:46席
青葉山レストラン
©https://www.932-onsen.com/
草津温泉スキー場の上部エリアの拠点、ロープウェイ山麓駅の目の前にあるレストラン。白根エリアのベースでもあり、青葉山ゲレンデでじっくり滑りたいときのランチに最適。本格手作り中華が自慢で、おすすめは酸辣湯麺。中華系料理が美味しいお店です。
ジャンル:中華・洋食
座席数:150席
スリル満点!バンジップテング
2019年春にオープンしたバンジップテング。空中に架線したワイヤーロープを専用の滑車とハーネスで滑空するスリル満点のアトラクションです。最高時速はなんと70km!
通年の営業なので、スキーシーズンも草津温泉街や遠方の山々の眺望も楽しめますよ。スキーが苦手な方でも頂上からの景色を見ることができるのは嬉しいですね。空気の澄んだ美しい雪景色の中での滑空をぜひ楽しんでください。
営業時間:9:00~16:00
利用料金:大人2,000円/子ども1,200円
利用制限:小学生以上、体重25kg以上110kg未満
宿泊は草津温泉へ
スキーやスノボを楽しんだ後は、家族や仲間と温泉を楽しめるという点で、旅行先としても魅力的な草津温泉スキー場。草津温泉湯畑からも1km強の距離なので、草津温泉街の宿泊がおすすめ。スキーやスノボで思い切り楽しんだ後は、温泉でゆったりカラダを休めましょう。
奈良屋
©https://www.kusatsu-naraya.co.jp/
草津きっての老舗宿奈良屋では、最古の源泉に浸かれます。貸切露天風呂の予約も可能で、また館内にはリラクゼーション施設も。
草津で最も古い白旗源泉を使用した温泉は温度の高い源泉が丁寧に湯もみされ、ちょうどいい温度で入浴できます。伝統を感じながら優雅な客室や和モダンのインテリア、温泉でワンランク上のおもてなしが体感でき、温泉、雰囲気そして食事、どれをとっても満点!
電話:0279-88-2311
駐車場:あり(無料)
アクセス:
車 関越自動車道 渋川伊香保ICより約80分
電車 JR吾妻線 長野原草津駅よりバス約30分
じゃらん予約:
楽天トラベル予約:https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/70807/
湯畑草菴
©https://www.kusatsu-souan.co.jp/
湯畑に面した立地で草津観光の要になる便利な宿湯畑草菴(ゆばたけそうあん)。
足湯カフェや露天風呂付の客室、温泉地では珍しいダブルベッドルームなど予算に応じて選べるお部屋が人気で、コスパ重視の人にもおすすめです。露天風呂付の客室をはじめ、カジュアルな部屋をリーズナブルに満喫できるのはうれしいですね。
電話:0279-88-0811
駐車場:なし(草津ナウリゾートホテルの無料駐車場利用可)
アクセス:
車 関越自動車道 渋川伊香保ICより約75分
電車 JR吾妻線 長野原草津駅よりバス約30分
※草津温泉バスターミナルより無料シャトルバスあり
じゃらん予約:
楽天トラベル予約:https://travel.rakuten.co.jp/HOTEL/139908/
まとめ
日本有数の観光地、草津温泉に隣接していて、多くの観光客が訪れる草津温泉スキー場。
キッズゲレンデや、ゆるやかな初心者向けのコースから上級者向けの急斜面もあり、ご家族連れでも、子どもから大人まで誰もが楽しめます。
また、さまざまなイベントが企画され、雄大なマウンテンビューを満喫することができるのも魅力です。
リフト券は1日券のほかに、ファミリーパック券や2日券、回数券も。チケット購入は、滑る回数や時間などに合わせて適したものを選ぶのがおすすめです。事前にしっかりと情報をチェックして、オトクに楽しい思い出を作ってくださいね!
※情報は記事作成当時のものです