今が旬!沼田市自慢のりんご狩りへでかけよう!

秋を代表する味覚りんご!
群馬県北部に位置する沼田市近郊は、県内でもりんごの名産地として有名です。
そんな沼田市周辺のおいしいりんごを紹介します。
見出し
群馬はりんごの名産地
群馬県のりんご生産量を知っていますか?
実は全国8位の生産量(平成24年統計)で、関東圏内では最も高いランキングなのです。
りんごの品種
群馬県では、
9月上旬~11月下旬にかけて
りんごが食べごろを迎えます。
- 9月上旬~/さんさ・つがる
- 9月中旬~/あかぎ・秋映(あきばえ)
- 9月下旬~/紅玉(こうぎょく)
- 10月中旬~/陽光(ようこう)
- 10月下旬~/新世界・ぐんま名月
- 11月中下旬~/ふじ
あかぎ
9月中旬から食べごろを迎える「あかぎ」は、少し酸味があるりんごです。
そのまま食べてもおいしいですが、ジャムやアップルパイなどに最適。
同時期には、秋映(あきばえ)も楽しめます。
紅玉
シャキシャキとした瑞々しい歯ごたえの中にリンゴの甘みが広がる「紅玉」。
9月下旬から味わえます。
ぐんま名月
10月下旬から楽しめる「ぐんま名月」は、圧倒的な蜜の多さで「幻の黄色いりんご」とも呼ばれる大人気のりんごです。
収穫量が限られているため、収穫時期には予約が殺到するようです。
ふじ
りんごの王様とも呼ばれる「ふじ」は、甘い蜜がたっぷり!
11月の下旬まで楽しめます。
りんごを食べて、狩って、購入できる「さかうえフルーツ農園」
沼田市内のたくさんあるりんご農園のひとつ、国道120号線、日本ロマンチック街道沿いにある「さかうえフルーツ農園」に行ってきました。
こちらの農園では、りんごの販売をはじめ各種ジュースやジャム、自家製の梅干しやはちみつなど農園で作った自慢の商品も販売しています。
また、通常よりもお得なジュース用のりんごやプルーンなどもあります。
もちろん、試食もできますよ。
りんご狩りも楽しめる!
この時期ならでは、りんごの楽しみ方がりんご狩り。
さかうえフルーツ農園では、時間無制限でりんごを狩って、食べ放題ができます。
りんご狩りの時期は9月~11月。
自分で取ったりんごは、持ち帰ることも可能です。
品種によって料金は異なりますが、1㎏/400円~500円。
入園料:
大人350円(中学生以上)
子供250円(小学生)
小学生未満無料
りんご狩りにあわせて、こちらもオススメ!
オススメのりんご商品
農園では、手作りのりんごやブルーベリージャムを販売しています。りんごジャムは、ほんのり甘く、パンにもヨーグルトにも合う一品です。
また農園内で育った「サンふじ」を使用した100%ストレートりんごジュースも人気。
ジュースはブルーベリーもあり、こちらも農園内で育ったブルーベリーを使用しています。
おすすめのリンゴ園
さかうえフルーツ農園
住所:群馬県沼田市白沢町高平34-1
電話:0278-53-3020
営業時間:9:00~17:00
公式HP: http://sakauefruits.com/
夏場はブルーベリー狩りも開催!
田村りんご園
住所:群馬県沼田市狭山町1093
電話:0278-23-9335
営業時間:8:00~17:00
公式HP: http://www.tamuraen.com/
あっちゃんりんご園
住所:群馬県沼田市中発地町202
電話:0278-23-9106
営業時間:9:30~18:00
りんご狩りは、食べ放題です。
原田農園
住所:群馬県沼田市横塚町1294
電話:0278-22-3991
営業時間:8:00~17:00
(季節により異なります)
定休日:無し
公式HP:http://www.harada-nouen.com/
りんごだけではなく、季節のフルーツ狩り、焼き肉食べ放題も楽しめます!
まとめ
沼田市近郊は、りんごの産地として有名です。
収穫時期によって、さまざまな種類のりんごが楽しめます。
りんご狩りも11月下旬まで楽しめるので、今が旬のおいしいりんごを堪能してください!
また自慢のりんごを使用した商品の数々も必見ですよ。