「観光」の記事一覧
-
【2020年中止】第63回「関東菊花大会」菊を見ながら紅葉狩り!ながめ公園の秋の風物詩
みどり市にあるながめ公園。 毎年10月下旬から11月下旬に開かれる関東菊花大会が、今年も開催されます。 平成30年は、10月27日(土)~11月25日(日)...観光 -
桐生市『がらすあーと・とりる』ガラス彫刻が体験できる隠れ家工房!
桐生市梅田町にあるガラス彫刻工房 『がらすあーと・とりる』では、思い出や記念品、またはプレゼントにもぴったりな、世界に一つだけのオリジナルグラスが作れます。...お土産 -
隠れた秘湯!?倉渕温泉の「長寿の湯」とは
榛名山のふもと、群馬県高崎市倉渕町にある「倉渕温泉」。 温泉は、日帰でも宿泊でも楽しめます。 「倉渕温泉」の湯は、榛名の秘湯とも呼ばれていて、著名人が訪れる...温泉 -
アイリスの丘|行くなら今!ダリアが満開花の楽園【安中市後閑】
安中市にある「アイリスの丘」をご存知でしょうか? 四季折々の花で彩られるこの場所では、今の時期、ダリアが見ごろを迎えています。 今回は、色鮮やかなダリア畑を...観光 -
西洋の色と日本の色の融合!世界に認められた松井ニット技研のアートなマフラー
マフラーを買うときに重視するのはデザインですか?それとも暖かさ? 桐生市にある松井ニット技研。趣のある木造建築の中からはカタンカタン……という音が。 そこで...お土産 -
みなかみ町の「藤原ダム」は高落差世界最大級!!ダムマニアも注目!
群馬県みなかみ町は 豪雪地域で有名ですね。 そのため周辺には多数のダムがあります。 そのうちのひとつ、 藤原ダムは世界で一番 落差のあるダムです。 ダムマニ...観光 -
館林の老舗醤油メーカー「正田醤油」の伝統と技術を伝える『正田記念館』へ!
醤油の老舗メーカーとして日本の食文化を支えてきた、正田醤油。 食卓になくてはならない醤油をはじめ、万能のつゆやドレッシングなど、バラエティーに富んだ商品がた...グルメ -
群馬の川場田園プラザは行きたい道の駅No.1!1日中楽しめるスポット
群馬県の道の駅は、クオリティーが高く、お土産やグルメなどを堪能できるところが多数あり人気。 そんななかでも特に人気が高いのが川場田園プラザです。休日になると...観光 -
モンドセレクション受賞!こだわりの銘酒を生み出す土田酒造
群馬のお酒といえば誉国光(ほまれこっこう)。 「朝だ!生です旅サラダ」でも紹介された群馬を代表する酒蔵です。 誉国光を運営する土田酒造では、誉国光をはじめ、...お土産 -
だるまのふるさと大門屋|伝統工芸士がつくる歴史と伝統の高崎だるま!
群馬県高崎市は日本一のだるま産地。 特に高崎市の豊岡地区では、伝統的な高崎だるまが作られています。 真っ赤な色が高崎だるまの特徴ですが、近年ではさまざまな色...お土産