群馬の珍宝館|強烈館長の衝撃的な下ネタトークで巡る子宝・夫婦円満の超珍パワースポット

群馬県吉岡町。水沢観音へ続く水沢街道に何度ともなく目にしたことのある珍宝館。
その佇まいからなかなか足を踏み入れることをためらっていたスポットでしたが、群馬最大級の珍パワースポットということもあり覚悟を決めて訪れました。
子宝・夫婦円満の御利益がある伊香保近くの珍宝館
伊香保街道を伊香保方面に上っていくと右側に堂々と佇む珍宝館。
怪しくかなりエロな雰囲気が漂います。
珍宝館の読み方はちんぽうかん。その名の通りチンにまつわる壮絶な観音像や展示物、写真、石、絵画などが新館旧館合わせて3500点以上展示されている群馬屈指の珍スポット。
駐車場に入ると正面に受付、そして左側にエントランスがありこちらからアクセスします。
意を決して、潜入してみますよ。
御利益のある「拝み所」の庭園から見学
門にはなんともインパクトありありな巨木をお持ちの木像が待ち構えています。
こちらを参拝し、先へ進むと「拝み所」が登場します。
丘のてっぺんにある岩は榛名山から持ってきて形を整えたのだそう。
そしてそのすぐ下にあるものは、館長さんを観察しながら旦那さんが作り上げたそうです。
ものすごく精力に御利益のありそうな庭園。
先に進むのが不安になります(笑)。
名物館長のやばすぎる案内とゴッドハンドで運気上昇
ここで名物館長さんが登場します。「館長」兼「万長」ことちん子さん、珍宝館の名物女館長さんです。
館内を衝撃的な下ネタトークで案内してくれます。
そして体の大事なところに触れ、傾向と対策を伝授されます(笑)。
新館を館長の説明とともに見学
説明付き!今日行くコーナー
館内には様々な性にまつわる展示がされています。
こちらが新館。
館長さんがいろいろ真剣に説明してくださり、その都度爆笑。この道にたけております。
今日行くコーナーの説明を終えると、館長さんは「後は自由に見学してくださいね」との言葉を残し、立ち去っていきます。
今日行くコーナーの奥には姫の宮社べべ観音が鎮座しています。
参拝すると女性は下半身の病にかからないのだそう。
魅惑の女性の代名詞マリリンモンローの部屋
奥に進むと今度は永遠の美しさを誇るマリリンモンローの部屋があります。
モンローの美しさを描いた有名な画家鈴木信一さんの絵画も展示されています。
珍石万石の部屋
その名の通り、よくこんなにもたくさん集めたなぁ~というほど同じような形の石が並びます。
そして真ん中に堂々と子宝観音が鎮座。
参拝すると子宝に恵まれるというご利益があるのだそう。
池田満寿夫の部屋、まくらのそうし3D作品が展示
さらに新館奥に進むと池田満寿夫の美人写真がたくさん展示されています。
妖艶な雰囲気を漂わせる夏木マリさんなど美しい女性のエロスな写真が多数。
そしてその奥には枕草子的な3D絵画が多数並びます。
よくこんな風に多数作られたな、と感心します。
旧館には春画掛けじく、写真そして珍宝館の歴史が展示
さらに奥へ進むと旧館があり、巻物や絵図、掛けじくに置物などが展示されています。
性ジャンルのものをこんなにたくさんコレクションしたのか!と驚きます。
珍宝館の歴史やこれまでの歩み、漫画やメディアに登場した経歴なども展示されています。
名物館長と写真が撮れるプリクラ機や何が出てくるかわからないガチャガチャなどもあるので、ぜひトライしてみてくださいね!
人気のフォトスポットもありますよ。
江頭2:50のエガ遺産にも認定!メディアにも多数登場の珍宝館
珍宝館には多くの有名人が足を運んでいます。
エロ作家岩井志麻子さん、大久保佳代子さん、ワイルドスギちゃん、真木蔵人さんなどが来館。
また江頭2:50さんのエガ遺産にも認定され、その動画も公開されています。
おみやげコーナーにはここでしか入手できないものばかり
出口にはおみやげコーナーがありここでしか入手できないようなレアなお土産が並びます。
飴やお菓子、日本酒にキーホルダーなど様々な珍宝館オリジナルなお土産が並びます。
どれも独創性あふれるお土産ばかり。
来館の記念にぜひお土産にしてみては?
もらってびっくりの強烈なお土産ばかりですよ(笑)。
珍宝館・施設情報
営業時間:8:30~17:00
定休日:年中無休
住所:群馬県北群馬郡吉岡町上野田3366
電話:0279-54-5956
駐車場:あり(無料・台数不明)
アクセス:関越自動車道渋川伊香保ICより約15分
公式HP:http://chinpoukan.com/
伊香保温泉周辺情報:
伊香保で宿を探す:https://travel.rakuten.co.jp/yado/gunma/ikaho.html
まとめ
強烈館長が出迎えてくれる群馬の超珍パワースポット「珍宝館」。
あまり多くは語れませんが、そのすごさが伝わったでしょうか?名物館長と写真撮影もできますよ。
夫婦円満や子宝祈願もできちゃう面白スポットです。
ただし、かなり強烈なので、少々驚くこともあり!足を運ぶ際は覚悟して訪問してくださいね。
珍宝館にちなんだお土産もたくさんあり、笑いをとれること間違いなし!
ぜひ話のネタに足を運んでみて下さいね!
※情報は取材当時のものです
一度は行ってみたい。11月27日東京から、列車ではどう行けば良いかな?名物館長さんの館内説明を楽しみしています。