※当サイトはプロモーションが含まれています

祝!国内古墳の世界遺産登録!「ぐんま古墳カード」無料配布開始

世界遺産 ぐんま古墳カード

大阪府の百舌鳥・古市古墳群の世界文化遺産登録を記念して、日本有数の古墳大国である群馬県がオリジナルの古墳カードを制作しました。その名も「ぐんま古墳カード」。

楽しく古墳を周れるだけでなく、条件付きでスペシャルな特典もあります。カードは数量限定ですのでぜひお見逃しなく!

百舌鳥・古市古墳群が世界遺産に!群馬も古墳カードを作ってお祝い

ぐんま古墳カード 世界遺産

世界遺産に登録された百舌鳥・古市古墳群とは?

4世紀から5世紀後半の古墳時代最盛期に作られた、古代権力者達のお墓の総称。
大阪府堺市、羽曳野市、藤井寺市の3市にまたがり、全部で44基の古墳を有する巨大古墳群です。

世界でも珍しい鍵穴型の前方後円墳があり、中には長さ500メートルを超える墳丘を持つものもあります。
歴史の教科書で登場した「仁徳天皇陵古墳」も、この百舌鳥・古市古墳群に含まれます。

公式HP:http://www.mozu-furuichi.jp/

「ぐんま古墳カード」の配布開始

群馬県といえば東日本最大の古墳大国。
数多くの古墳が点在し、土器などの出土品も発見されています。

令和初の世界遺産として百舌鳥・古市古墳群が選ばれたことを記念して、2019年8月3日(土)より、ぐんま古墳カードの配布が始まりました。

対象となる古墳は全部で12ヶ所。県内各所で、それぞれの古墳をモチーフにしたカードが配布されます。

群馬では他にも面白いものをモチーフにしたカードが配布されています。

気になる古墳カードって一体どんなもの?

古墳カードのデザインってどんな感じ?

カード表面には古墳の写真がプリントされています。
古墳ごとに異なった特徴が現れていて、目にも楽しいデザインです。

裏面にはその古墳が誕生した時代や大きさ、発掘された出土品など、古墳についての説明が書かれています。

カードは2種類×全12ヶ所、計24種類の古墳カードを配布(数量限定!)

ぐんま古墳カード もず・ふるカード仕様

ぐんま古墳カード ぐんまオリジナルデザイン

ぐんま古墳カードは2タイプあります。
百舌鳥・古市古墳群をテーマにした「もず・ふるカード仕様」「ぐんまオリジナルデザイン」。

どちらを選ぶかはあなた次第です!

12の古墳で各2種類のカードを配布しているので、最大で24種類のカードコレクションが出来上がります。

配布数は、24種類各1,000枚ずつ、合計2万4,000枚です。

カードの入手方法は2パターン

以下のいずれかの方法で1人1枚カードがもらえます。

ぐんま古墳カード マップ

方法その1:写真を撮って集めよう!

まずはチラシを入手します。群馬県公式HPでダウンロードできるほか、カード配布場所にも置いてあります。

チラシ上のリストを参考に実際に古墳に行き、カードを入手したい人本人が、古墳と一緒に写真を撮ります。

そして古墳カード配布場所へ行き、写真を掲示して古墳カードをゲットし、最後にチラシにスタンプを押してもらってください。

方法その2:アプリで簡単スタンプをもらおう

下記サイトからアプリ(アプリ名:ぐんま古墳探訪)をダウンロードします。

公式HP:https://www.pref.gunma.jp/03/x45g_00019.html

入手したいカードの古墳へ行きアプリ内でスタンプを押します。
その後、チラシにあるカード配布先へ行き、アプリのスタンプを見せてカードをゲットしてください。

12ヶ所の古墳を全て周りきると、チラシ上のスタンプが全て埋まります。

カードがもらえる古墳と配布場所

ここでは12の古墳とカードの配布場所をご紹介します。

ぐんま古墳カード 配布場所

①築瀬二子塚古墳

配布場所:安中市学習の森ふるさと学習館住所:安中市上間仁田951

②保渡田古墳群・八幡塚古墳

配布場所:かみつけの里博物館住所:高崎市井出1514

③観音塚古墳

配布場所:高崎市観音塚考古資料館住所:高崎市八幡町800-144

④山上古墳

配布場所:多胡碑記念館住所:高崎市吉井町池1085

⑤綿貫観音山古墳

配布場所:高崎市歴史民俗資料館住所:高崎市上滝町1058

⑥伊勢塚古墳

配布場所:藤岡歴史館住所:藤岡市白石1291-1

⑦七輿山古墳

配布場所:藤岡歴史館住所:藤岡市白石1291-1

⑧三津屋古墳

配布場所:群馬県埋蔵文化財調査センター発掘情報館住所:渋川市北橘町下箱田784-2

⑨総社古墳群・蛇穴山古墳

配布場所:前橋市総社歴史資料館住所:前橋市総社町総社1584-1

⑩大室古墳群・前二子古墳

配布場所:前橋市総社歴史資料館住所:前橋市総社町総社1584-1

⑪太田天神山古墳

配布場所:太田市立新田荘歴史資料館住所:太田市世良田町3113-9

⑫塚廻り古墳群第4号古墳

配布場所:太田市立新田荘歴史資料館住所:太田市世良田町3113-9

群馬では古墳に関するイベントも開催されています。

12のスタンプを集めてカードホルダーを手に入れよう!

12か所の古墳を巡ってスタンプをコンプリートすると、なんと!古墳カードを収納できるカードホルダーがもらえます。
限定500個なので、興味のある人は早めに獲得してくださいね!

カードホルダーの配布場所は「かみつけの里博物館」です。
チラシのスタンプ欄を見せて交換してくださいね。

「ぐんま古墳カード」配布期間および問合せ先

ぐんま古墳カード

ぐんま古墳カード 詳細

古墳カード配布期間:2019年8月3日(土)~なくなり次第終了問合せ先:群馬県(生活文化スポーツ部文化振興課)

電話:027-226-2525

公式HP:https://www.pref.gunma.jp/03/c42g_00104.html

まとめ

群馬県が県のPRも兼ねて制作した「ぐんま古墳カード」いかがでしたか?
楽しく古墳について学べるだけでなく、カードやスタンプも記念として残せますね。

ぐんま古墳カード

観光、散歩、買い物のついでに、ぜひ古墳カードをゲットして下さい!
そしてスタンプのコンプリートを達成して、限定500個のカードホルダーも手に入れてはいかがでしょうか?

※情報は取材当時のものです