赤城山のツツジ|郡馬屈指の名所!開花情報や見頃は?新緑&つつじWEEKも開催【前橋市富士見町】

群馬県前橋市にそびえる上毛三山の一つ赤城山は春も終わりを告げ梅雨に入るころ、つつじが見ごろを迎え真っ赤な花が斜面一面を覆いつくします。また赤城山にはいくつもの有名なつつじの名所があり多くの人でにぎわいます。
毎年5月の下旬から6月にかけて、「赤城山 新緑&つつじWEEK」のイベントが開催されます。
そこで、今回は赤城山のつつじスポットとハイキング情報をご紹介します。
自然に囲まれた環境で、リフレッシュした時間を過ごしてみてくださいね。
見出し
赤城山つつじ開花情報
©前橋観光コンベンション協会
赤城山の山頂付近では、例年5月の下旬から6月の下旬にかけてつつじが咲き誇ります。赤城山に初夏の訪れを告げるつつじの人気スポット。
赤城山頂と赤城山南面、赤城大沼にはライブカメラがあり、現在の赤城山の状況がチェックできます。
赤城山散策ルート
赤城山には多くの観光スポットがあります。
つつじが見られる頂上付近(赤城山総合観光案内所)まで、車やバスで直接行くこともできますが、ハイキング気分で散策することもできますよ。
ここでは、おすすめビュースポットとハイキングルートをご紹介していきます。
©前橋観光コンベンション協会
スタートは県立赤城公園ビジターセンター。
観光案内所があり、赤城山の地図やパンフレット等が準備されていますよ。
また、覚満淵に行く方はこちらに車を止めて向かいましょう。
©前橋観光コンベンション協会
続いては、赤城ビジターセンターから徒歩約15分の距離にある、赤城神社。
大沼湖上に浮かぶ幻想的で美しいと評判の神社。古くから伝わる赤城姫伝説により、女性の願掛け神社としても有名です。
また、赤城大沼湖畔は、夏にはボート遊び、冬にはわかさぎ釣りができるスポットです。山と空に囲まれたこの場所で休憩の時間をとってみても良いかもしれませんね。
湖畔の散策が終わったら、山道へ。
青木旅館の裏山から見晴山展望台へ向かいましょう。見晴山展望台からは、つつじの赤と木々の緑との美しいコントラストが望めます。
見晴山から10分程歩くと、赤城山総合観光案内所に到着。
ひと汗かいた後のソフトクリームは格別!展望デッキから美しい景色を見ながら召し上がってみてくださいね。
©前橋観光コンベンション協会
また、頂上付近には、赤城白樺牧場もあります。
こちらは、レンゲツツジの群生地として有名。毎年この時期には、牧場内の散策ツアーが開催されます。※2022年度開催未定
少し離れた位置からですが、ぜひ美しい景色を見てみてくださいね。
これで散策ツアーは終了。
バスで来られた方は、「新坂平バス停」から前橋駅行きのバスがあります。
©前橋観光コンベンション協会
4月中旬には前橋市富士見町の総合グランド西では珍しいピンクのつつじが咲きます。車で通りかかるとアカヤシオつつじが目に飛び込んできます。
あわせて読みたい。
赤城山新緑&つつじWEEK
©前橋観光コンベンション協会
関東でも屈指のつつじが咲き誇る赤城山。6月上旬から下旬にかけて見頃を迎え、それに伴い「赤城山 新緑&つつじWEEK」が開催。
また、赤城山新緑&つつじWEEKでは赤城神社や総合案内所、さらに協力飲食店を巡るスタンプラリーも実施しています。
赤城神社と協力店舗をめぐりスタンプを集めると抽選で豪華な景品が当たります。是非参加してみてくださいね。
開催場所:前橋市、赤城山頂、大沼湖畔「あかぎ広場」ほか
問合せ:前橋観光コンベンション協会
電話:027-235-2211
じゃらん:

前橋市周辺情報:

前橋市で宿を探す:https://travel.rakuten.co.jp/yado/gunma/maebashi.html
あわせて読みたい。
赤城白樺牧場秘密の絶景ツアーも実施
赤城山新緑&つつじWEEK開催期間中の平日限定で赤城白樺牧場周辺の美しいつつじを鑑賞するツアーを実施。(2022年開催未定)牧場内を地元ガイドさんが丁寧に案内してくれます。
※先着制なので早めのお申し込みをおすすめします。
参加費(ガイド代、昼食、保険付):
大人(中学生以上)3,500円
小学生1,500円※昼食が含まれません
未就学児300円(保険料)
人数:各日先着20名
集合場所・時間:赤城山総合案内所10:00集合
問合せ:DMO・NPO法人 赤城自然塾
申し込み方法:027-287-8061(受付時間9:00~16:00)
※参加希望日の前日までに赤城山総合案内所へ電話にて申し込み
じゃらん:

土日は直通バスの運行あり
赤城山のつつじを見たいけれど運転に自信がない!という人でも大丈夫!
赤城山への直通バスが運行(土日のみ)しているので赤城山までアクセスできますよ。
前橋駅~赤城山ビジターセンター 片道1,550円
富士見温泉~赤城ビジターセンター 片道1,200円
バス時刻表:https://kan-etsu.net/publics/index/42/
あわせて読みたい。
まとめ
©前橋観光コンベンション協会
今回は赤城山のつつじをご紹介しました。
赤城山には様々なつつじの見所スポットがあり、例年多くの観光客が足を運びます。見ごろを迎える赤城山のつつじと付近の観光スポットを是非とも堪能してみてください。
赤城山直通バスもあるのでアクセスも楽ちん。新緑の赤城山と赤いつつじを見に足を運んでみてはいかがでしょうか?
※情報は掲載当時のものです
分かりやすくていい