「地域別情報」の記事一覧
-
パスタ!?いやスパゲティー!本格焼きナポリタンの「ナポリタンキング」
群馬県高崎市に 「ナポリタンキング」という お店がオープンしたのを ご存知ですか? パスタの街だからこそ ナポリタンなのでしょうか? ここでは新しくできた、...2017.8.8グルメ -
SUBARUの前身・中島飛行機研究所創設者の『旧中島家住宅』がスゴかった!
世界有数の車メーカー「SUBARU」の工場が群馬県太田市にある……ということは、群馬県民にとっては周知の事実。 そのSUBARUの前身となったのが、太田市出...2017.8.7観光 -
2019年高崎まつり花火大会|群馬一人気の理由は山車とだるま神輿
高崎夏の風物詩といえば 高崎夏祭り。 令和元年となる今年は、8月3日・4日に開催されます。 2日間でおよそ70万人が訪れるこのお祭り。 阿波踊りや山車、神輿...2017.8.5観光 -
【桐生八木節まつり】真夏の最大イベント“八木節おどり”は必見!!
毎年8月の第一金・土・日曜日に桐生市で開催される『桐生八木節まつり』は、約50万人もの人が集まる夏の一大イベント! 関東三大夜祭のひとつであり、『秘密のケン...2017.8.4イベント -
120年続く梨の名産地・明和町!スーパーでは手に入らないおいしい梨を食べに行こう
「鶴舞う形の群馬県」のちょうど顔のあたり、利根川に添うように位置する邑楽郡明和町は、県内でも3本の指に入る梨の産地。 その歴史は古く、明治初期から栽培が始ま...2017.8.4お土産 -
【2020年は中止】榛名山の夜空に輝く「箕郷ふるさと夏祭り花火大会」に行ってきました
高崎市箕郷町では例年7月に花火大会が開催され、約2,000発の花火が夜空に打ち上がります。 ここでは、箕郷ふるさと夏祭りと花火大会の様子を写真と動画を中心に...2017.8.3観光 -
お土産だけじゃない!? おいしいスイーツも楽しめる道の駅下仁田の魅力
ネギとこんにゃくは、 下仁田名産。 下仁田はネギと こんにゃくだけじゃありません。 下仁田の名産物やお土産、 そしてあの牧場の おいしいスイーツが楽しめる、...2017.8.2お土産 -
愛され続ける「ボンジョルノ」高崎キングオブパスタ初代優勝!
高崎パスタといえば「ボンジョルノ」や「シャンゴ」が有名ですね! 両店とも毎年キングオブパスタの常連、高崎市内で人気のパスタ店です。 以前シャンゴをご紹介しま...2017.8.1グルメ -
群馬で「ねぷた」が観られる?8月14日・15日開催『尾島ねぷたまつり』
「ねぷたまつり」といえば、有名な青森県弘前市のお祭り。 その「ねぷたまつり」が、群馬県太田市で毎年体感できるのをご存知でしょうか?まずはこちらをご覧あれ! ...2017.7.31観光 -
草津温泉は夏もオススメ!草津の絶品ひんやりスイーツ&ドリンク4選
日本の三大名湯のひとつでもあり、群馬が誇る「草津温泉」。 夏には白根神社祭礼、温泉感謝祭、湯畑キャンドルライトアップなどのさまざまなイベントが開催され、賑わ...2017.7.30お土産