【2025年最新】群馬の初日の出おすすめスポット12選|新年の幕開けはご来光から!
手軽にご来光を楽しめる群馬の初日の出スポット
登山やハイキングもいいけど、体力に自信がない。子ども連れでも気軽に初日の出を見たい。そんな方には、手軽に初日の出を見ることができるスポットがおすすめ。
抽選制の場所もあるのでお見逃しなく!
群馬の初日の出おすすめスポット⑥高崎市役所展望ロビー【高崎市高松町】
©https://www.city.takasaki.gunma.jp/
「高崎市役所展望ロビー」は市庁舎の21階にあり、例年元旦に無料開放されています。暖かい屋内で、関東平野を赤く染める初日の出を見ることができるのはうれしいですね。上毛三山の美しく勇壮な姿も一緒に眺望できます。
例年、展望ロビーでの観覧は限定50名の抽選・座席指定となっています。2024年の初日の出観覧は2023年12月14日応募締切りでした。ご希望の方はお忘れなく。
住所:群馬県高崎市高松町35-1
電話:027-321-1111
駐車場:なし(周辺の有料駐車場利用)
アクセス:
車 関越自動車道 高崎ICより約20分
電車 JR高崎駅より徒歩約10分
公式HP:https://www.city.takasaki.gunma.jp/
群馬の初日の出おすすめスポット⑦群馬県庁展望ホール【前橋市大手町】
「群馬県庁展望ホール」は、群馬のシンボル的存在の群馬県庁最上階32階にあります。例年、朝6時に入り口が解放され、ホールの東側で美しい初日の出がみられます。また、32階が混んでいる場合には31階でも日の出を拝めますよ。
2023年元旦は展望ホール開放が中止となった代わりに、YouTubeにて初日の出のライブ配信が行われました。2024年元旦の開放もありませんでしたが、2025年元旦の最新情報については、お出かけ前にご確認ください。
電話:027-226-2120(総務部財産有効活用)
駐車場:あり(2時間まで無料、以後30分ごとに100円・777台)
アクセス:
車 関越自動車道 前橋ICより約10分
電車 JR前橋駅より徒歩約25分
群馬の初日の出おすすめスポット⑧ぐりーんふらわー牧場・大胡【前橋市滝窪町】
©http://www8.wind.ne.jp/sanpo-michi/bokujou.html
「道の駅ぐりーんふらわー牧場・大胡」は、広々とした芝生や牧場、農産物の直売所などがあり、前橋市民の憩いの場となっています。なんといっても目印は、オランダ型の大きな風車です。
実は初日の出の穴場スポットでもあるんですよ!園内にある展望台からは、美しい朝日や前橋市街地が一望できます。オランダ風車とご来光のコラボも楽しめるなんてロマンティックですね。
群馬の初日の出おすすめスポット⑨朝陽の小径【館林市尾曳町】
©https://www.city.tatebayashi.gunma.jp/
「朝陽の小径」は、かつて館林城の天然の要害として利用されていた、城沼の周りにある歩行者・自転車専用道路です。1周5kmほどで、日頃からウォーキングのコースとしても人気です。
そして朝日の小径は、初日の出の穴場スポット!城沼西岸から見れば、湖面に映る神秘的な初日の出を見ることができます。
問合せ:館林市役所つつじのまち観光課
電話:0276-74-5233
駐車場:あり(無料・250台)
アクセス:
車 東北自動車道 館林ICより約10分
電車 東武伊勢崎線 館林駅より徒歩約25分
群馬の初日の出おすすめスポット⑩水道山公園【桐生市宮本町】
「水道山公園」は、水道山の頂上にあり市街地を一望できる風致公園です。昼間の景色だけでなく夜には夜景、春には桜の花が咲き誇る絶景スポット。こちらからも初日の出を拝むことができますよ。
例年、元旦には郷土の銘酒「赤城山」の酒粕を使った甘酒が振舞われます。前日に悪天候が予想される場合は中止となる場合もありますので、ご確認のうえお出かけくださいね。