まぐろ問屋いちもん伊勢崎本店|群馬に海があった?!一度食べたら必ずハマる回転すし【伊勢崎市連取町】

伊勢崎市連取町にある回転すし店「群馬を握る、まぐろ問屋いちもん伊勢崎本店」。
まぐろ問屋も営んでいるので、鮮度バツグンで美味しいネタを提供。海なし県群馬で、こんなにもクオリティの高いお寿司が食べれることに驚き!
 さらに子どもに大人気の、自分で作って寿司職人気分が味わえるメニューもありますよ。
お店の場所

国道354号線を太田市から西に向かい、秘密のケンミンショーにも登場したスーパーやましろやの先にある韮塚町交差点を右折。

車で3分ほど進むと左側に見えてきます。和を基調にした赤い壁、店舗も大きく目を引きますね。

駐車場の心配をする必要がないほどの広さ。
店内の様子

職人さんを囲むようにカウンターとテーブル席が配置された店内。テーブル席は4人で座ってもゆったりと余裕がある。

おすすめは必ず要チェック。群馬名物もつ煮もあります。国産のうなぎを提供しているのですね。日本酒と合わせたら最高だろうな。

かなりクセのあるまぐろのオブジェ。

ぐーちょきパスポートとJAFカードの提示を忘れずに!ソフトドリンク1杯サービス。

軍艦用の醤油は珍しい。脂ののった白身魚は塩が合いますね。

お子さんと一緒に行くとスタンプカードが貰えます。
 なんと5回行くと店長となりお好きなお寿司が一皿無料になるとのこと。これは通っちゃうな♪

食べたいネタを書いて店員さんに都度渡します。商品名でも注文コードでもOK。
 回転ずしと言っても、回転しているのはメニューが書かれたものがお知らせとして回っているので、お寿司は店員さんの握りたてをいただけます。
メニュー

イチオシメニュー。
 1周年記念の「本鮪大トロとのどぐろ感謝の紅白握り」通常価格880円が780円に!
 2021年7月12日~8月8日までなので、是非この期間に食べたいですね。

もみじこは、明太子をスライスしたもの。

王道メニューも充実。裏側にも盛りだくさん。

面白いメニューもあるので、見逃さずに。

子どもが自分で握って作れるのは良いですね。

ランチメニューもあります。いちもんのランチはかなりお得。こだわり食材や素材が良いので回転ずしとしてはお値段が高めですが、小鉢とお味噌汁もついてこの値段はすごい!
お寿司

たのしいおすしやさんセット 780円

板前さんの帽子と手袋も一緒に付いてきます。帽子をかぶると寿司職人に大変身♪

「はい、どうぞ」と、いくら軍艦の出来上がり♪いくらの味が濃くて美味しい。
きちんと手袋をしているので安心できますし、子どもの笑顔と一緒に食べるお寿司は格別ですね。

お店でお寿司を握る経験はなかなか出来ないので楽しそうに握っていました。

上州牛サーロイン 1200円
目の前でバーナーを使って焼いてくれるのですが、店員さんが好みの焼き加減を聞いてくれるので軽めにしてもらいました。高級焼肉をドーンと米に乗せている感じ。
Youtube:https://youtu.be/8AJLg5jsUzE焼肉屋でもなかなか出せないレベルの肉を回転すし屋で提供できることに驚き。赤身も脂身どちらにも臭みもスジもなく適度な噛み応えと甘味が最高でした。

名物いちもん巻き 680円
上に乗っている卵はうずら。うずらは「高崎クエイル」という群馬のブランド卵を使用。
 卵がトロッととろけ、沢庵のコリッとした食感が良いですね。

大粒黒豆納豆とまぐろ軍艦 280円
食べるラー油のようなタレがかかっているので、何もつけずにそのまま。
 大粒というだけあって、ふっくらとした納豆はかなり大きく、粘り気は少ないのでお寿司にピッタリな黒豆納豆。

うずら三兄弟 380円
味がついているので、そのまま食べられる。ごま油の香りとザクっとしたフライドオニオンのピリ辛ダレが卵のとろみと相まって美味しい。

ふっくら油揚げの棒いなり 380円
たまむらとうふの油揚げを使用しているので、ふわっふわの食感。雑穀米というところが品があります。

幻の海苔手巻き黒豆納豆 480円

ふっくら大きい黒豆にザクっとしたピリ辛ダレがウマい!

三代目鶴舞う鮪盛り 1200円
時計回りに、本まぐろ中とろ・本まぐろ赤身・塩まぐろ・大とろ手巻き・炙りとろ(卵黄ソース)
海苔がパリパリなので手巻きは食べていて心地よい。大満足の一皿。

トリュフ塩で食べるまぐろレアカツ 580円
衣は少し厚めのカリッカリで、鮪の火の通り具合が絶妙!トリュフ塩の香りが鼻を抜けます。

オニオンサーモン 330円
子どもに大人気のサーモン。脂が乗ってしなやかな食感。シャキシャキのスライス玉ねぎにマヨのコクが合わさって美味しい。

いくら 480円
一粒一粒がとにかく大きい。プチプチではなくプッチンプッチンと大きく弾ける感じ。

本まぐろ中とろ 580円
ザ・まぐろ!鮪本来の味が濃く、ねっとりとした食感で何皿でも食べられます。

本まぐろ特選大とろ 880円
880円と値段は高めですが、それを超える美味しさ。口に入れた瞬間、消えゆく食感に鮪の旨味が広がります。さすが、まぐろ問屋。

生うに 780円
濃厚で甘みのある生うに。目を閉じて食べると広大な海が見えてきました。

バター醤油炙りもみじこ 280円
明太子の輪切りなので塩味は強い。シャリは3倍くらいあっても良かったな。たらことバターは相性抜群ですね。
  
  
 あわせて読みたい。
店舗情報

平日 11:30~15:00 17:00~21:00
土日祝 11:00~21:00
定休日:なし
住所:群馬県伊勢崎市連取町3280-2
電話:0270-70-4455
駐車場:あり
公式HP:https://www.ichimon.com/
食べログ:
伊勢崎市周辺情報:
伊勢崎市で宿を探す:https://search.travel.rakuten.co.jp/ds/hotellist/Japan-Gunma-Isesaki
 
 
まとめ

「群馬を握る、まぐろ問屋いちもん伊勢崎本店」をご紹介しました。
まぐろ問屋が運営しているお寿司屋さんということで、鮮度と品質の高さは食べて納得でした。
 そしてメニューの種類も多く、特に感じたのが一品一品がとても丁寧。
素材を活かした料理とお寿司で、「まぐろのレアカツ」にはただの塩ではなく、トリュフ塩を合わせるところ、軍艦に乗っているうずらの卵は地元群馬県の卵を使用。
 いちもんのこだわりとお寿司への情熱が伝わってきました。
子どもが自分でお寿司を作って楽しめる「おすしやさんセット」は、ネタの素材が良いので本格的な美味しいお寿司が出来上がります。
 お寿司職人になりきって嬉しそうに作る姿も可愛らしい。
群馬でこんなに美味しい魚をいただけるなんて驚きです。ぜひ食べてみてくださいね。
※情報は記事掲載当時のものです




 送る
送る